うどんのコシと出汁の味わい。
めん処矢磨樹 姫原店の特徴
明るい作業所の利用者が元気に接客するお店です。
極細のうどんが程よいコシと滑らかさで美味しいです。
夏季は稲庭うどん風の冷やうどんが楽しめます。
休日の11時半に訪問割と入ってるテーブルもカウンターも広めかけうどんとミニカツ丼ランパスで700円を注文10分で配膳うどんはオーソドックスなタイプミニカツ丼も味もボリュームもなかなかあっという間に完食おいしかったですごちそうさんでした。
麺のコシ、お汁のお味とあつあつさ、かき揚げのサックリ感、、どれをとっても美味しかったです!店員さんも元気に接客頂きました♪また来ます。
夜はワインも飲めるイタリアンなお店にっ☺️✨2回目の来店ですが、前回に引き続き、どれを食べても美味しいっ😋✨スタッフさんの笑顔もステキだし近所にあったらいいのになぁーと思うお店です‼️
初めてお伺いさせて頂きました。明るく元気な声で『いらっしゃいませ!』😊私は冷やしうどん 夫はハンバーグ定食を左奥歯を治療中なので細麺が助かると選んだけど、優しいお味で思わず『美味しい』と口から出た。夫が、『次はうどんにしよう☺️』と。お好み焼きもあるみたいだけど、メニュー表には載ってなかった。凄く気になります。次回はスタッフの方に聞いてみたいです。お気に入りのお店が増えました。ごちそうさまでした。
夏のランパスメニューです。細いざるうどんが喉ごしが良くショウガ入りのめんつゆに絡んで夏にはピッタリのメニューです。ミニカツ丼が丁度いい量でランチに最適。アフターコーヒーも無料です。
知的障碍者の作業所に併設されており一瞬引くが、店員さん(=作業所の利用者)は明るく愛想もよく気分よく食事できる。春の新メニューというマーボーうどんを食べたがマーボー豆腐もうどんも非常においしかった。麺は手打ちらしく太さは不ぞろい、だからいいともいう。硬さが讃岐うどんほど固くもなく、つるりと入る。何よりこの味で一杯520円、大盛頼んだって620円。ほかのメニューも激安。多分値段800円でも頷くうどんが出てくる。駐車場は屋根ありと屋根なしの第2があるが、フジ姫原店のすぐ近くなのでそこから歩くのもいいだろう。わざわざ行く価値があるお店。
安価なメニューが多いのに、うどんのコシ、喉越しの滑らかさ、出汁の味わいなどバランスが取れていて、リピートしたいお店です。中華料理も上品なのに印象的な味わいで、これもリピート必定です。腹ペコさんには量的に少し物足りないかも。ちょこちょこ伺ってますが、久しぶりに画像を撮ったので投稿。夏メニューの冷やしたうどんは、稲庭うどんにも似た細麺。弾力のある食感が嬉しい。ジャージャーうどんを注文。追い飯を頼んでもお値段変わらず570円...庶民の味方!矢磨樹、支持します…。
素材、味、ボリューム、価格。そして従業員さん達の心遣い。どれも最高でした!!
カツ丼と小うどんをいただきました。とても美味しいカツ丼でした。うどんは、茹でたてで、しっかりだしのきいたつゆでした。接客も丁寧で居心地のいい雰囲気でした。
| 名前 |
めん処矢磨樹 姫原店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-924-8818 |
| 営業時間 |
[月火] 11:00~15:00 [水木金土日] 11:00~15:00,18:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
10月1日 今日は新ランチパスポート使用して、これからの季節にピッタリの鍋焼きうどんとミニカツ丼を食べた!! ¥700-美味しかった(笑)