絶品焼き鳥と新鮮刺身。
とりぢゅうの特徴
焼き鳥屋で味わえるお刺身がクオリティ高いことが絶賛されています。
突然の飛び込み来店でも、対応が良く気持ちよく過ごせます。
いつも新しいメニューが楽しめ、飽きることなく訪問できます。
美味しいです。美味しすぎて夢中で食べました。お酒の種類が豊富、接客も丁寧です。お会計のときに店主さんが挨拶してくれました。特別な日やいいことがあったときに来たいお店。
焼き鳥屋さんで食べれるお刺身がクオリティが凄い!!最近メニューが新しくなって、女性が好みそうなメニューが増えました。大将及び従業員さん、アルバイトの方も明るく気さくに話しかけてくれて素敵な居心地の良い空間が好きです〜(つ≧▽≦)つまた行きたいと思います。
焼き鳥の焼き加減サイコー👍野菜串もジューシーで他では味わえない!!実家が養鶏場なので分かりますが、焼き鳥はもちろんタタキも鮮度が良くて美味!!メニューも豊富でまた行きたいと思うお店です!
串物の塩味が今まで1番だった。塩辛すぎず薄くなく。perfect!店員さんの感じも凄くいいです。
去年の焼き鳥フェスティバルをテレビで見てからずっと気になっていたお店。今回夏に行く券に参加していたので期限ギリギリにきてみた。普段から店の前を通るがもっとこじんまりしたお店なのかと思っていたら2階まで個室があり、時勢柄か仕切りもしっかりしている。箸や取皿とともに、マスク用の紙ケースも出してくれる等、気配りが行き届いていてよい。15~20本のおまかせ串が2000円と、大変リーズナブルなので一瞬不安になったが、とどいた焼き鳥はどれも最高。レバーはふわっととろっとして癖がなく、皮はよく脂がおとされて香ばしくさくさくに、ささみは魚卵とチーズの載ったものと、ゴマが香り立つざくざくの薬味をのせたものの二種類がどちらもうまい。身がどれも大ぶりに切られているので焼いて乾びてつっぱったような食感が皆無、おおいに肉々しさを感じ、ズリもねぎまも特有のうまみがあじわえる。テレビで見た時から「焼き鳥大会に野菜串で勝負する」というチャレンジャーなところが記憶に残っており、その時に自信たっぷりに出していたキャベツ串がどうしても食べてみたかった。やわらかいキャベツ串は独特のやさしい歯ざわりで、葉と葉の間から火の香りがしてとてもうまい。ジューシーというか、葉っぱのどこにそんなものが詰まってるんだというくらいに旨味が吹き出してくる。皿の端に柚子胡椒がそえられているのも趣が変わりまた良い。これはたしかに肉の串と同じ舞台で戦わせてもまったく劣ることはないだろうというおいしい逸品だった。他に馬刺し、刺し身、野菜串、いろいろと頼んだが、同じ皿が出てこない。皿にも個性が目立ち、せせりを一本だけ頼んだ時は牡蠣の殻のように湾曲した見たこともない皿で届き、同行者と話がはずんだ。最後は鶏飯(けいはん)で〆めようと頼むと、載っているのはほぐした鶏の身ではなくタタキ。茶漬けの上に見るのは初めてだが、これもコリコリとした食感が楽しく喉に染み入るあつい出汁との相性は抜群だった。最後お会計の際にはあたたかいお茶をいただき、店主さんには「夏に行く券」についてのことをすこし話し、その際におにぎりを頂いて(帰って食べました。おいしかったです。)、表まで出て見送って頂いた。最初から最後まで大変きもちよく食事ができた。総合的には非の打ち所がなく、万人におすすめできるいいお店だった。メニューにはオリジナルのピザもあったり、梅酒だけのためのメニューや焼酎だけのメニュー表があるなど酒の種類は多かった。機を見てまた行きたい。すばらしいお店であったので、昨今の流行り病の不況に負けることなくこれからもがんばってほしい。
電話の応対、接客、とても良かったです。串焼き、一品料理ともに美味しく、お酒も種類豊富で良かった。また行きたいと思います。
お酒も料理も美味しかったですし、店員さんの対応も良かったのです。頼んだお酒が盆の仕入れ業者の影響で入荷してないとなったのですが、メニューを一緒に見ながら似たようなお酒を紹介してくれました!ホントは☆4にしたいのですが・・・ただ1点、厨房にいた男性の店員さん・・・片耳イヤホン+パン咥えたわしに話しかけないで・・・(イヤホンするのはマナー違反な意見もありますが御容赦を)
料理がどれを食べても美味しいです。店も落ち着いた雰囲気でくつろげると思います。
価格は普通の居酒屋でした。メニューは割りと豊富で色々選べて良かったです(^o^)
名前 |
とりぢゅう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-603-8699 |
住所 |
〒807-0874 福岡県北九州市八幡西区大浦3丁目12−4 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お肉もお酒も美味しい!!梅酒3種飲み比べは大変よかった!