検見川の和菓子、歴史の味!
河内屋菓子店本店の特徴
創業200年の歴史ある名店で、地元検見川町に根付いています。
手作りの柏餅や梅どら焼きは、どれも絶品でリピート必至です。
アットホームな雰囲気が漂う社交場として、地元の人々に親しまれています。
創業200年?新検見川の和菓子の名店です。和菓子はどれも美味しいです。お赤飯がおすすめです。
美味しい和菓子屋さんで梅どら焼き、栗どら焼き、くるみゆべし、安納いもパイをよく買わせて頂いてます。和菓子はここしか行きません。ご親族で経営されているようで、とても感じの良い温かい対応をしてくださるお店です。
近所の人達が集う社交場みたいな感じなので気長に待てない方やせっかちな方からしたら賛否が分かれるかもしれませんが、すんごい雰囲気は良いです。味は善し悪しがよく分からんのですが美味しいと思います。味も良いですが、店の雰囲気が田舎のおばあちゃんの家って感じなのでどこか懐かしいです。
ずいぶん昔から開業していて、地元の検見川町では3番目に古いお店 和菓子の河内屋さん。一栗が特に美味しい。送りの団子、迎えの白饅頭は昔から地元では 馴染みの品。検見川モナカも美味しいですよ😄
梅どら焼き、どら焼き、お赤飯を購入。梅どらは白餡ベースに大きな梅が一粒入っています。確かタネつきだったような…。食べたことのないどら焼きでしたが、美味しかったです。(個人的な好みでは普通のどら焼きの方が好きですが)お赤飯は絶品でした!後がけの胡麻塩をくれますので、ふりかけて…。受付はおばあさん2人でやっています。キャッシュレス対応で、PayPayが利用できます。
お土産によく買います。よく最中と一栗のセットを買って渡すと喜ばれます。駐車場はないので車で行かれる方は要注意です。
昔からある検見川駅近くの和菓子屋。一栗や検見川もなかなどのオリジナルの和菓子や道明寺、草餅、おはぎなど伝統的な和菓子も美味しい。個人的にはお赤飯が好きです。
歴史ある名店。チャンスがなく、先日お伺い出来た。
店員のおばあちゃん、いい感じ。栗どらが有名?とのこと。
名前 |
河内屋菓子店本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-273-8247 |
住所 |
〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目107−23 |
HP |
https://www.instagram.com/kawachiya_k1?igsh=Y2l0ZGdya3YzZGMy |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

出来たての柏餅を買って帰ったら最高に美味しかったです。朝早めに行くと出来たてが食べられます。何気に赤飯も美味しいです。