雪を見ながら露天風呂へ。
シーサイドスパの特徴
サウナと冷水の混雑が人気の秘密です。
港の向かいには製鉄所、静かな湯治環境が魅力です。
露天風呂で雪景色を楽しみながらリラックスできます。
夜に来店露天風呂の温度が少しぬるめで入りやすい。サウナはミストサウナがおすすめ、
サウナ、お風呂、漫画スペース、お値段、混み具合、全てがちょうど良い感じです。すごく落ち着きます。また利用させていただきます。
サウナと冷水が狭すぎる(泣)なのにサウナ人気やから常に満員お風呂はそんなに悪くなし風呂あがりにゆっくり漫画も読めていい。
スペースワールドが開園してしばらくして出来た施設だったと記憶しています。新しさはなく非温泉で内湯は1つ、外湯は1つ、サウナが2つと施設としてはごく普通でしかないのですが、その分館内の清掃は行き届いており清潔感があり、ミストサウナには塩のサービスがあり、露天には超大型のモニターあり、wi-fiあり、休憩室には漫画(適当な寄せ集めでなく、ちゃんと各出版社の人気どころ)があり…と、施設の普通さをカバーする努力が随所に見受けられて好感が持てます。アウトレットのついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
地元北九州にあって、初めて伺いました。戸畑方面から行きましたが、コスモスを過ぎた先の左右の交差点に案内看板が無いため注意です。お風呂は露天1、室内大浴場1(ジェットバス4含む)、やや高温なサウナ1、塩ミストサウナ1、小さな水風呂1です。露天風呂はローズ色の入浴剤入りで湯量が少ない為、お湯表面に汚れが浮いていました。室内大浴場は種類の違うジェットバスと一緒になっていますので狭いです。サウナは特質なし。館内無料休憩スペースは、ロビーの2階部分で、吹き抜け構造になっている為、下の階の話し声、テレビの音が聞こえるので、ゆっくり出来ません。食事処は利用していませんが安いと思います。施設が古いのは仕方ないとして、営業時間内の湯船の管理を細かくして欲しいです。
ちょっと通りから外れた所にアリ、車がないと?だけど館内には食堂やエステサロンがくつろげます、良いところです🙆
他のスーパー銭湯に比べると少し狭いような気がするが、きれいで気持ちよく入浴できました。
受付のスタッフがそっけない対応と無表情。館内にレストランがある。駐車場は広くて無料。シーサイドではあるが、海は見えない(笑)露天に大型テレビがあり、のんびり楽しめる。露天風呂が1つあるが、もう少し露天の浴槽が広いか数が欲しい。3歳以上の未就学児は230円の入浴料が必要だが、水曜日はそれが無料になる。各場所に自販機もある。靴箱と浴室のロッカーが100円、戻ってくるが、いちいち財布出し入れするのがめちゃめちゃ面倒臭い!これ、無くして欲しい。特に浴室のロッカーは着替える時に100円戻ってきて、一旦閉めてドライヤーを使いたい時にまた100円入れて…。ホント面倒‼‼浴室の椅子、高さの違う椅子があり、高い方は膝が楽に座れる。低い方は未就学児などの小さい子が使いやすいかも。何度も行きたいと思う場所ではなかったが気が向いたら行くかも⁉️のレベル。
シーサイドスパ裏の公園から隣には元ウインズ八幡という競馬の場外馬券発売所があるが、今は閉鎖し、廃墟的になっている。洞海湾を目の前に公園は比較的綺麗に整備されている。
名前 |
シーサイドスパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-682-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こじんまりとしていますが、居心地良いです。脱衣所に休憩スペースがあり、ゴロンとできるのがうれしいです。従業員の方の対応も優しくていい感じです。床が滑りにくく、子供もお年寄りにも安心して利用できると思います。