勝山公園を眺める図書館カフェ。
カフェ·ラポール 中央図書館の特徴
ブレンドコーヒーLサイズ260円でお腹いっぱいになるカフェ。
ヴォールト屋根が美しい昭和のポストモダン建築の中にあります。
勝山公園の緑を眺めながらゆったりとした贅沢なひとときを提供。
図書館に併設されたカフェです。土日も混み合っておらず、静かに過ごせます。店員さんの接客も穏やかで嬉しい。飲食物の価格も良心的です。カフェからの眺めは抜群なので、今後も利用させていただきます。
図書館横に併設されているカフェです。知って欲しいけど、穴場的なところなので教えたくない!!!コーヒーは苦味があって美味しいです。何より安い。アイスコーヒー220円、ホットコーヒー200円。UCCグループのようです。クッキーやラスクなどのお菓子も置いてあります。安くて美味しい! レジ前に置いてあるので、ついコーヒーと一緒に買ってしまいます。ランチメニューもあるようですが、まだ食べた事ないです。ランチの時にも行ってみたい。一つ一つの席が広く、快適です。窓際にはソファのような椅子もあります。読書をしている人、パソコンをいじっている人、お子さんとまったりしている人など自由な時間を過ごせます。図書館の本が並んでおり、店内で読むことが出来ます。気に入ったら図書館に持っていて借りることもできます。
図書館の横に併設されているカフェです図書館内からも入れるのがいいですねコーヒーを注文しました。値段は安いと思います。図書館で本を読んでカフェでひと息ついて、また本を読むお店の奥の方に座ればガラス越しに公園をみながらボーっとできますよ。忙しい日々のなかで、スマホをバックの中に仕舞って、そんな1日の過ごし方もいいと思いました。
公共施設にあるカフェだから…あまり期待せずにパスタを注文。とっても美味しく,ボリュームもあり感動‼️ランチタイムが過ぎていたため、ゆったりした雰囲気で大満足。次回は西南女学院の所に行ってみたいと思います。
ブレンドコーヒーLサイズ260円とサンドイッチ390円いただきました。コーヒーもサンドイッチも美味かったです。値段もお安めですしコスパ良いと思います。
サンドイッチが390円、ブレンドコーヒーLサイズ250円、合計640円(税込)でお腹いっぱいに!しかもサンドイッチのパンがしっとりソフト系で耳まで美味しい!雰囲気も明るくて図書館の帰りに必ず寄り道してしまう💦
安価で居心地の良いカフェ。北九州市立図書館併設カフェ。10時〜17時まで営業。休日は図書館休館日に準ずる。数量限定季節のランチはワンコインでデザート付の人気メニュー。モーニング380円もお買い得。スイーツ、ドリンクメニューも充実。個人的にはフルーツパフェ360円がオススメ。アイス、生クリームと共にパフェの土台に入るババロアが美味。ガラス張りの空間は、天気が良い日はサンルーム状態で、図書館で借りた本を読みながら飲み物を飲んで過ごすのもよい。
ヴォールト屋根が美しい昭和のポストモダン建築の中に入居する、街の喧騒から少し距離を置いた、居心地の好いカフェ。メニューに焼きりんごが置いてあるカフェ。それも好印象。
とても飲みやすい蜂蜜の紅茶が美味しかったです。カフェの中は広くゆっくり出来ました。勉強は禁止のようです。
| 名前 |
カフェ·ラポール 中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-582-1940 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても気持ち良いカフェです落ち着くしお値段もお手頃で眺めが良い。