渋谷の老舗油そば、880円で大盛り!
東京油組総本店 渋谷組の特徴
渋谷警察署近くに位置する油そば専門店です。
カウンターのみのモダンでおしゃれな店内です。
大盛りでも820円で提供されるお得感があります。
渋谷駅新南口からやや歩いた通り沿いにある油そば店舗。昼も夜も常に行列ができている人気店だが、店内は10席ほどで中で待つスペースもほぼないため、見た目ほど待つわけではなさそう。メニューはシンプルに油そばの麺の量とトッピングを選ぶ形式で、麺はグラム数の記載あり。今回はシンプルにトッピングなしで麺の量は最大のW盛りを頼んだが、問題なく完食することができた。卓上にラー油、お酢に加えて、無料の玉ねぎや辛味もあるため、量が多くても味変はできる。女性客や外国人がかなり多いお店で、名前の割にあっさり食べることのできる一品。
大盛り無料の880円はありがたい。黒ウーロンとジャスミン茶は飲み放題。味はというと特に麺が美味しかった。独特の風味と味があって最高。店内、店員の雰囲気も良かったです。ハマる味してます。
2022/11/5油そば w盛り 820円油そばの有名店theスタンダードな味わいでかつw盛りまで値段変わらず820円で食べれるのは嬉しい限りただ、w盛りでも320g?なので、ペロリと食べれる人が多いと思います。麺も小麦の特殊部位を使っていたり、玉ねぎのみじん切りが無料でかけ放題だったりして、嬉しいお気遣いがたくさんあります。※現金以外にも交通系icが利用できます。
カウンターのみの小さなお店です。色んな油そばは食べましたが、ここのは凄く食べやすく美味しかったです。自分で味の調整が自由に出来るし、味変も出来るので最後まで飽きることなく食べ切れます。ご馳走さまでした。
渋谷警察署の近くにある油そばの専門店です。普通盛りから特盛まで、金額は同額ですので、ガッツリ食べたいときはお勧めです。食券と一緒に無料のにんにくや柚子胡椒も注文し、刻みタマネギは卓上からトッピングするスタイルです。交通系マネーは使えそうですが、ペイペイ払いには対応していません。
量、味共に満足です。コスパとても良い!ただ、料理が出てくるまでに時間かかりすぎ。食券渡してから15分くらい待った😬もう少しスピードアップしてくれりゃあ、並ばなくてもすぐ入れそうな気がするけどな。
渋谷にある油そば専門店。軽く食べようかなということで久々にこちらへ。食券機で油そば並盛にスペシャルトッピングAを購入。暑かったのでコーラもwすぐに着丼。美味しい食べ方を見ながらお酢、ラー油を入れて混ぜ混ぜ。たまねぎもガッツリめに。スペシャルトッピングAはねぎゴマに半熟たまごがついていて混ぜると一体感があっていいですね。サクッとなので並盛くらいでいい感じ。普通だったら大盛りでもペロリかな。
油そばの赤いネオンが千と千尋の神隠し風と感じたのは私だけか。台湾風かな?お店の前をよく通るから存在は知っていたし、麺類も大好きだ。でもこれまで入らなかったのにはワケがある。油そばってちょっと損した気分にならない?だってスープが存在しないから。ラーメンやつけ麺は、そのスープにこそ価値がある。手間ひまもコストもスープにかけている。それが無いなんて、、なーんて勝手なことを思いながら入店。カウンター席のみ。細部にちょっと清潔感がないな。コロナ感染予防のアクリル板が隣席との間に設置されているが、小さ過ぎる(30センチ×25センチ)。これで防げるウイルスなど無かろう。意味がないからいらないよね。・油そば(普通盛り) 820円酢とラー油をたっぷりかけて、っと。さて、いただきます!う、うまいやんけ!熱々の麺に濃いめの旨ダレ+酢とラー油が絶妙にからむ。誰が考えたんじゃい!こんな旨いものを!さらにカロリーはラーメンの三分の二、塩分は半分と書いてある。ヘルシーでもあるなんてやるやんけ。そして前述の通り、通常はスープにコストが掛かるから原価率も低いんじゃないかな。経営的にもイケてる。さらに現場オペレーションも簡単なのでは?!と、言うことで手のひら返しの高評価。ご馳走さまでした。次はお値段そのままのW盛りを食べに来ます!
油そばで有名なお店。ストリームから地上に降りて徒歩数分で着きます。麺の量は変えても値段が同じなのでお腹空いてる時にはWを頼むとおすすめです。
| 名前 |
東京油組総本店 渋谷組 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3406-1911 |
| 住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目18−10 大野ビル 二号館 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
ねぎなどのトッピングが充実していてよかった。回転率も良さそう。2倍盛りでも880円なのでとても安い。