麻布十番で味わう極上の肉。
スーパー ナニワヤの特徴
焼き豚は市販品とは一線を画し、驚くべき美味しさを提供しています。
精肉コーナーの国産和牛すき焼き用の極上肉が評判で、毎週通うファンが多数。
昭和レトロな雰囲気の中、本格的なお惣菜と質の高い食材が揃う名門スーパーです。
焼き豚を買って食べてみたら、市販品の焼き豚とはレベルが違うおいしさにビビった。肉自体もそうだが、タレのうまさが異常。なんならタレだけでも売ってほしいくらい。焼き豚目玉焼き丼にして食べてみたい。グラム380円はお得。面白いのが、惣菜ラベルに作った人の名前が載っていることで、ふろふき大根も絶対にうまいと思われる。やはり作る人との味覚のセンスが合うかどうかは大事だし、やっつけ仕事で作られていないのは良いことと思った。また近所の善福寺の天然記念物のイチョウを見に来たら、今度は有名なローストビーフを買ってみたい。グラム1500円はなかなかのモンだけど、サンドイッチとかで売ってんのかな??
精肉のレベルが高過ぎる。大好きな豚肉が岩中豚・天草梅肉ポーク、他にもTOKYO Xも!厚切りロース買って、シンプルにソテーして食べたら赤身も脂身も異次元に美味しくて最高だった。お惣菜ももちろん素敵。コロッケがお勧め。何を買っても大満足なんだろうなあ。
ここに売ってるモノは全部美味しい。大好きです。店員さんも親切でした。支払いは現金のみです。
高級スーパーというより、昔近所にあった個人オーナーのローカルなスーパーを思い出しました。精肉も品質がよく、うちで美味しい焼豚になりました。お惣菜には作った人の名前?が入っていてパッケージからも手作り感が感じられます。レバーの焼いたものも臭みがなく美味しかったです。ここで評判のローストビーフですが、残っていたミスジを買いました。今までローストビーフだと思って頂いていたものが、別物だと感じるローストビーフでした。
麻布十番と南麻布の境に位置するスーパー。大手チェーンからすれば若干高めの品揃えではあるものの、別に目が飛び出る程では無く、デパ地下未満位かなと思う。特にローストビーフが有名だが、その他の肉類の品揃えも割と良し。野菜も平均的に質が良く、売り場面積の関係から時期外れの品は置いていないなど多少の癖はあるが美味しいものが揃うので重宝する。キャッシュオンリーなので、出向く際はそこだけ注意。
元々は肉屋さんだったスーパーです。野菜もフルーツも鮮魚も新鮮で、充実しています。そしてお肉はとても美味しいです❗️さすがにいいお肉は高いですが、美味しいことは太鼓判を押します。更に魅力はお惣菜コーナー。いろいろなおかずがいっぱいあるので、バランス良く夕飯のおかずを買うこともでき、ちょい足しのお惣菜にも最適、柔らかい家庭の味という感じの味付けなので、ホッとします。焼豚やローストビーフもつい買ってしまいます。二の橋の交差点からナニワヤを越えて、50mくらい先に駐車場(3台)があります。
近くまで行くと、誕生日でもクリスマスでもないのに、ついついローストビーフを買い込んでしまう。本当においしいです。他ではもう買えません。ビーフストロガノフなどの料理もおいしいし、パンも品揃えが良いです。肉は牛に限らず、全体的に品揃えも多いし、何を買おうかワクワクします。
ほぼ毎週お肉を買いに行っています。牛レバー→両面軽焼で食べています。その日加工日のものを買いますがかなり新鮮です。シマチョウ→有名もつ鍋店で出てくるレベルのモツです。臭みもなくてジューシーで甘いです。ローストビーフ→牛肉のたたきという感じのレアさです。美味しいですがかなり高いので買いません。年末年始は12月中旬には注文を締め切っていたと思います。鳥手羽先→普通のスーパーで買うよりも大きく、身がしっかりしています。牛すき焼き用→2人で200gで十分なほど脂の乗った美味しいお肉です。友達が来たときにすき焼きをして楽しんでいます。豚しゃぶしゃぶ用→冷しゃぶにしてもかなり柔らかく美味しいです。これからも毎週買いに行くと思います!レジ袋が一枚10円で割高なので、袋は持参しています。店員さんが袋詰めしてくださるので、子供連れで行っても楽なのがありがたいです。他では売っていないジュースなどの取り扱いがあるのも嬉しいです。
精肉コーナーにある、国産和牛すき焼き用の極上がすごく美味しいThey have good quality cuts of beef for Sukiyaki!!!
名前 |
スーパー ナニワヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3451-6485 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

豚肉と牛肉、野菜は少し高いですが良いです。鶏肉と魚は品質が値段の割には良くありません。明治屋に行きましょう。