豊洲センターの安定した美味しさ。
CoCo壱番屋 豊洲センタービル店の特徴
安心感のあるバーモントカレーに似た味わいで、心地良い食体験です。
豊洲センタービル近くでアクセスが良く、テイクアウトも便利です。
低糖質カレーや期間限定チーズ入りカレーなど多様なメニューが楽しめます。
若い日本人の店長らしき男性の接客対応がとても素晴らしかったです。お客様を大切にされているのが短い時間でもよく感じ取れました。気持ちの良いサービスをして頂きまた機会がありましたら伺います。そして期間限定のエコバッグがとても可愛かったです!
Youは何しに日本へとアメトークと立て続けに特集されたら来ないわけにはいかない。 久しぶりのCoCo壱でポークカツカレー2辛にソーセージ, チーズトッピングで。 別でとろーり甘いソースをお願いして2辛3甘を目指しますがなかなか以前のように某インディアンカレーの甘辛にはならない。 にしても安定の美味しさであることには変わりません。
豊洲センタービルあいプラザ内にあるカレー屋さん。愛知県一宮市内に本社を構える、(株)壱番屋が運営・展開する全国チェーン店。カキフライとほうれん草のミックスカレーを注文。カキフライはサクッとした衣で、カキの食感も良い。カキフライだけだと見た目が寂しいのでほうれん草を追加しましたが、カレーの値段にしては高いかな。笑。店舗内は新しいのかとても綺麗で清潔感があります。アイドルタイムも営業してるのがありがたい。ごちそうさまでした。
株主優待の期限が切れそうだったので、暑い中でしたが近くのCoCo壱番屋 豊洲センタービル店 で手仕込とんかつカレー。ココイチにはほとんど行くことが無いので、どれがお勧めか?良く分からなかったが、千円分は使う必要があり、なんか旨そうなのを選択しました。ココイチのカレー、久しぶりに食べたけどやっぱり旨いですね。カレーのルーにはコクと深みがあって、カツも揚げたてだし、ご飯の量も結構あるし、お店は綺麗だし、久しぶりのココイチに満足しました。
CoCo壱のカレーは、昔から実家で食べてきたバーモントカレーに似てるせいか安心します。どちらもハウス食品さんだから当たり前と思ってましたが、CoCo壱の創業は別の方なんですね…不思議ちなみに、豊洲店は「お好きな席にどうぞ」と言ってくれるのが個人的にポイント高いです。
低糖質カレーを初体験。カリフラワーライスが意外と合う。
■訪問日時2021/08/20 11:30ぐらい■訪問理由打ち合わせ帰りに昼食を買いに訪問■お店の第一印象他店同様に清潔感がある店内でしたが、店頭にはテイクアウト用の簡易的なスペースがあり、店内に入らなくても購入できるという配慮をされていました。■注文したメニュークリームコロッケカレー弁当、ヤサイサラダ■注文したメニューの感想クリームコロッケは若干のクリーミーさがありましたが、思ったよりはクリーム感が足りなかったかなという感じでした。ルーはコクもあり、安定の味でした。ヤサイサラダは量がちょうどよくて、多すぎず少なすぎずといった感じ。あっさりしながらも味がしっかりとあるオリジナルドレッシングはなかなか好みでした。■居心地、雰囲気についてテイクアウトでの利用なので省略します■接客、サービスについてテイクアウトでの利用なので省略します■まとめ提供時間もそこそこ早くて、味もまぁまぁ、コスパもまぁまぁなので使い勝手は良いです。
タブレット端末での注文になってて便利でした。
CoCo壱は、味もメニューもわかっているが、この店は混み具合、テーブルの配置、注文からの時間といった面で高く評価できる。
| 名前 |
CoCo壱番屋 豊洲センタービル店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6221-0551 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒135-6001 東京都江東区豊洲3丁目3−3 豊洲センタービル 1F |
周辺のオススメ
ロースカツカレー(ご飯500g)に、やさいとフィッシュフライをトッピング。合計1636円。サクサクのロースカツとホクホクの野菜、さらにフィッシュフライまでのせた贅沢仕様🍛カレーはココイチならではの安定した美味しさで、どの具材とも相性抜群。特にフィッシュフライは衣がカリッと、中はふわっとしていてカレーによく合います。ボリューム満点で、ちょっと贅沢な夕飯にぴったりでした🍽️