黒いカレーと楽しい会話。
キッチン南海 駒場店の特徴
懐かしい雰囲気の中で楽しむカツカレーは、730円とリーズナブルです。
黒いルーが特徴的なカツカレー、学生に嬉しいボリューム満点です。
店主との会話が楽しい、昭和の親父さんがいるカレー屋さんです。
やっぱり「カツカレー」変わらぬ雰囲気。大事にして行ってほしいですね。
キッチン南海かつカレー美味しく頂きました。後味の辛さ、かつのさくさく感美味しいな〜オーナーのマスターはキッチン南海一筋60年のベテランシェフ❗️キッチン南海、いもや、サブちゃんの話で盛り上がり昭和の歴史を感じさせて頂きました。店の前を通る学生さん達が、皆マスターに挨拶し、地域社会への貢献も長きに渡りされて来ていると感じ、マスターの人柄や優しさを感じました🤗あと5年はお店を継続すると言っていたのでまた訪問させて頂きます。
南海さんは数年前に梅ヶ丘店には訪問したことがあるのですが、2021.11.24(水)午後7時頃初訪問です。高齢の店主1人で、L型カウンター7席くらいと4人掛けテーブル1台で、先客1名後客1名でした。南海さんは、黒いカレーがどの店舗も有名なので、もちろん注文したのは、カツカレー730円。大盛を注文したのですが、大盛不可のようです(-_-;)カレーですが濃厚と言うよりしょっぱ辛いと言うか苦い味で個人的には好きな味です。トンカツは肉厚は薄いのですが、上手く揚がっておりサクサクした食感でカレーに合った美味しいトンカツでした。このお店のトイレは故障中で近くの公衆便所を教えてもらい行って来ました。ちょっと虚しい気持ちになりました(u003e_u003c)
カツカレー730円。辛めご飯多め。カツはさくさく。
店主さんが話しやすく楽しいです。カツが柔らかくとても美味しいです。カレーはスパイシーです。
正に昭和の親父さんという風情の店主。店は古いが見えるところは綺麗に磨いてあって好感が持てます。所謂、洋食が食べたいなら行ってみることをオススメします。
10年以上前に仕事で周辺に行く事が良くありお昼に良く寄ってました。久しぶりに行き、カツカレー🍛頂き懐かしい気分で満腹。コロナで大変でしょうけど、ずっと続けて頂きたいですね!
学生向けのボリュームたっぷりのカレー屋さん。カレー500円程度、カツカレー730円。ルーは辛口ですが、濃厚で美味しい。
チキンカツカレー、神田のお店を思い出す黒っぽいカレーは美味しかったなぁ。
名前 |
キッチン南海 駒場店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美味しい洋食が食べられるお店です。ランチで利用しました。カレーが有名なのでカツカレーを注文。こんもりご飯にキャベツが敷かれ、そこに注文してからサクッと揚げたカツが載って、最後に特製のブラックカレーがかかります。カレーは複雑にスパイスがミックスされており、良い意味で表現できないスパイシーな味わい。クセになってパクパクとスプーンが進みます。ボリューミーなカツカレーなのに、しつこくなく最後まで変わらぬ勢いで食べ切れました。旨いなぁ。すぐまた食べたくなるような余韻が残りますね。平日のランチタイムは、授業に間に合うよう東大生優先でサラリーマンはお断りだそうです。たまたま大学がお休みの日だったので奇跡的に入店できた模様。店主は気さくで、少しトゲのある冗談を交えながら近隣の昔話を色々してくれました。このトゲの捉え方で評価の個人差があるような。御年75歳であと5年くらいで辞めたい(笑)とか。この味を味わいたい方はリミットがあるということですよ。