多治見陶器まつりの中心地。
陶都創造館の特徴
多治見陶器まつりの中心地として、賑やかな雰囲気が楽しめます。
色々な食器や雑貨が揃い、迷うほどの品揃えが魅力です。
店員さんの気持ちいい対応が、訪れる人々を温かく迎えます。
多治見陶器まつりの際にはこのあたりが中心になります。
本町オリベストリートの旗艦店のような存在でしょうか。3階建ての建物の1階部分に地元多治見産の陶器売り場と多治見PRコーナー、喫茶があり、2階は学校、3階はギャラリーになっていました。多治見PRコーナーには多治見市のマスコットキャラクター「うながっぱ」のぬいぐるみやおみやげ売り場があり、案内カウンターにはコンシェルジュさんが居ました。私は多治見とうなぎの関連について質問したところ、以前は土岐川で天然のうなぎが獲れたため、うなぎ料理店が多いことを教えてくれました。
駐車場から出るときに、元市役所方面に出る車がまだいる。看板は、設置してあるがもう少し大きくして注意喚起をして欲しい。
駐車場あります。カフェ。雑貨屋さん。美濃焼の器屋さんが入ってます。1階の井筒で志野、織部の器を購入。作家さんのオリジナルの釉薬の色など説明してもらいました。
お高い店もお洒落お手頃な店も、多治見のおみやげ物店なんかも入ってる場所。時間がないならとりあえずここに行っておけばいい、という感じです。お高いのはあまりわかりませんが、美濃焼というお堅そうな名前とは違ってお洒落で普段使いがやりやすそうな食器がたくさんありました。作る料理を想像したり映えるなーとか考えながら楽しかったです。多治見のお土産ショップも、食べ物とか売っていました。カラフルな野菜を使ったお饅頭を買いたかったですが、いつの間にか売り切れてました。人気なのかなー。高くないので、見たら買う!ですね。
外のスペースで、フリーマーケットを開催していました。テナントは陶器専門店が2店と陶器と服飾雑貨を扱う店が1店あります。
和 洋 作家さんなど 沢山ではありませんが ひと通り色々な 食器が あるので 楽しめますだいたい 値札から 20%〜50%お値打ちになります!
どのお店の店員さんも気持ちいい対応していだいて嬉しかったデス。
ここのカレーライス🍛が大好きです😌💓
名前 |
陶都創造館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-26-8509 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

陶器、陶磁器がとてもお買い得です。掘り出し物があるかも?素敵なお皿、カップから、多治見特産物、素敵なデザート屋さんなど、とても楽しめます!