豊田駅前の町中華、焼きそばと餃子最高!
大王亭の特徴
豊田駅すぐそばの老舗ラーメン店で、ソウルフードの魅力が詰まっています。
昭和36年創業の歴史あるお店で、あっさりしたシンプルなラーメンが人気です。
東京一美味しいと評判の餃子や、ツルツルの太麺も楽しめる豊かなメニューです。
JR中央線、豊田駅北口(イオンがある方の出口)の近くにある町中華屋さん。客層からも老舗で地元民に愛されている感じがひしひしと伝わる。男性のみならず、女性客(お一人様も二人組も)、ご夫婦でも来られていた。麺は+50円で全粒粉に変更できるらしく、少なめや大盛りなど量の調整もできるのが嬉しい。生姜餃子の水餃子(茹でてあり、ゆず胡椒が添えてある)も、焼餃子もどちらも美味しかった。ハーフサイズが3個なので、メインの他にちょっと餃子も食べたい時にちょうどよくてありがたい。肉野菜炒めもめっちゃ私好みだった。豊田駅に来たら、また是非お伺いしたいです。久しぶりに美味しい町中華頂きました(^ω^)
看板にもデカデカと書いてある「焼きそば」と焼き餃子を注文しました。焼きそばは、あっさりした味付けで油っこくなく美味しいですね。メニューには、もっちり太麺と書いてありますが、そんなに太くなくスルスル食べられます。ソース味も強くなく、町中華の王道焼そばです。焼き餃子は、コンガリこげ目のついた香ばしいもちもちの皮が良いです。具もひき肉のボリューム感が感じられて、小籠包や中華まんにも近い味わいでした。
まさに地元の情緒溢れるで人気の街中華。オススメの大王つけ麺は具材がビックリするくらいタップリでオーダー必須のメニュー。牛スジ丼やモチモチ皮をうたうサイドメニューも豊富。よそ者ですが豊田駅を深く感じれたお店です。
豊田駅すぐ傍で幼少期を過ごした自分にはこの店のラーメンは私的ソウルフード。かつて「つけ麺大王」という店名であった頃からここの売りは焼き餃子、焼きそば、醤油系のラーメンとチャーシュー。つけ麺と店名を冠する大王ラーメンもあるが、一回しか食ったことない。それ以外のメニューは賑やかしなので売りを食わずにグダグダ言ってるやつは損してると思う。店が改装した時、親父さんが亡くなった時、一時期味が落ちたと思われる時期もあったが、豊田を離れてみて、久しぶりにここのラーメンを食うとやはりここのラーメンと餃子は別物なんだな、と感じる。今も接客を頑張ってらっしゃるお母さんには末永くお達者でいて貰いたいものです。
味、コスパがよい豊田駅前の老舗ラーメン店。外と中の印象が違うキレイな店内です。つけ麺と餃子が好きです。餃子は、生のもテイクアウトできるみたいなので、今度持ち帰りにチャレジしてみます。
この組み合わせ、最高でしょ。味噌つけ麺、餃子、半ライス。お昼はこういうのがたまらない。相変わらずのモチモチ皮の餃子、パリしとジュワー、最高ですね。ごちそうさまでした。
たまたま駅の周りで仕事があったので、お昼に大王つけ麺と餃子を食べに行きました。香ばしい香りが漂うスープと、モチモチな麺がとても相性が良く美味しくいただきました。餃子はモチモチな皮の中の肉感がこれまた絶品。ボリューム満点で満足度も満点w良いお店に出会えてラッキーでした。また近くに行った時は別のメニューを注文してみようと思います。
10年振りくらいかしら?ソース焼きそばを食べました。初めて食べたのは20年くらい前?私はこういう焼きそばで、ここより美味しかったという記憶があまりありません。シンプルに日本人による日本人のための日本人のソース焼きそばです。焼きそばが好きな人は是非1度食べてみて下さい。先代の時とほとんど変わらない味と思いながら頂きました。本当に腰の入った麺とキャベツのソース焼きそばです。キャベツへの火の入り方が完璧だなあと思います。
餃子がうまい。牛すじも良かった。
| 名前 |
大王亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-581-3582 |
| 営業時間 |
[月火水木土] 11:30~23:15 [金] 11:30~0:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前行った時は、記憶に残るほど不愛想な店員さんがいた。でも味はよいなと思っていて、ラーメンが無性に食べたくて数年ぶりに再訪。店内も店員さんも明るい!!しかもラーメンが好みのシンプルな味で麺がモチモチ、トッピングの卵とチャーシューも美味しい。醤油スープも透きとおっていてめちゃくちゃ好みのラーメンで大満足。家族が食べた餃子とチャーハンも美味しい。もともと佐野ラーメンが好きなので、佐野に行かなくてもそれに近い好みのラーメンに出会えた気分♫次回はあんかけラーメンを食べてみたい。駅近で女性一人でも入れる雰囲気。餃子はお持ち帰りもできるみたい。ずっと頑張ってほしいラーメン屋さん!