広々快適、風呂トイレ別々!
ホテル多治見ヒルズ マイルーム店の特徴
高橋親子の写真が出迎える、ユニークな入口です。
元老人ホームの跡地を利用した、バリアフリー設計が魅力です。
長期滞在に適した部屋は広く、風呂とトイレが別々で快適です。
部屋が広く大きな冷蔵庫があって便利です。トイレとお風呂が別になってます。隣の音がわりと響きますがそれ以外は良いと思います。
友達の部屋に遊びに来たって感じで、ゆっくりくつろげました。朝食は品数も多く、お腹いっぱいになりました😋機会があったらまた利用したいです😄
普通という言葉が、1番当てはまるホテルでした。歩いて5~10分くらいの本店の大浴場が利用できるので部屋のお風呂で満足できない方は、そちらを利用するのが良いかも。近くのマルサ水産で食べた夕食が良かったので、それもあって満足できた宿泊になりました。ちなみに駐車場は狭めでした。
駅から遠くてかなり見つけにくい立地です。部屋はキッチンのないワンルームマンションです。床はフローリングで風呂とトイレが別で使いやすい。長期出張の時はいいと思います。評価としては可もなく不可もなくという感じです。
頻繁に出張する自分ですが、一般的なビジネスホテルの独特な狭い空間が大嫌いで苦痛でした。こちらのホテルは1人部屋にも関わらず、広々とスペースがありくつろげます。バストイレが別々なのも嬉しい限り。冷蔵庫もセパレートタイプで冷凍食品も安心して保存できる。キッチンがあればなと感じだけどそれは我儘ですな。某レオパのワンランク下な感じなホテルです。清潔感があり綺麗だと思います。ただ場所が分かりづらいと思うので、ビッグモーター(笑)を目指すとよろしいかと。
入口を通る時になんか視線を感じるな‥‥と首を横にひねると高橋親子の写真と目が合うという行動を何回か繰り返しました。ちょっと奥においてあるので忘れてた毎回視線が‥‥となります。多治見駅からは15分ほどかかりますが、部屋も広いしとても快適に過ごすことができました。コンビニが徒歩5分程のところにあるようですが、ホテル内に自販機が沢山あるのでこと足りました。ビールやカップ麺等は受付で売っていました。朝食も付いていて部屋も広いので、またこちらの方面に泊まる際は利用させていただこうと思います。ちょうど欲しいものがあったので、7時オープンのワークマンプラスが隣にあって助かりました!
部屋はワンルーム形式で面白い話し声や、物音が凄く聞こえやすいのでそこさえ我慢出来るなら☆4接客は一見いい感じだが言ってる事とやってる事が所々違うので ☆-2
分かりにくいかもしれないが、googleナビ通り。大きな通りから少し離れているため夜は静か。会社の寮とか研修施設のような作り。部屋は広く、大きなスーツケースでも十分広げられる。1Kアパートのような作りでベッドルームとその他で扉で仕切られる。トイレと風呂が別。さらに洗面台も別。複数人人部屋だとこの価値は更に高くなる。これは珍しいしなにげにうれしい。湯船は広くはないが十分で洗い場もあるから小さな子連れにもいいかも。湯量も豊富。カーテンではなく木戸、これもいい。天井もそこそこ高いので圧迫感はない。朝食バイキングは十分。照明は明るくデスクライトもあり作業もしやすい。空気清浄機は加湿機能付きで強力。総合的に非常に機能的。華やかさはないが、そんなことを求めないユーザーなら、納得感は非常に高いと思う。
場所はまぁ、分かりづらいです。SoftBankの裏手。道は狭め。部屋は禁煙・喫煙選べます。禁煙の部屋なのに匂う!!って事もなく、ゆったりできました。予約時に間違って選択してたのにも関わらずきぼうの部屋にして頂けたので助かりました。フローリングでドアの所で靴脱ぐので、ワンルームマンションみたいな感じでした。冷蔵庫もホテルにある小さいタイプではなく冷蔵庫・冷凍庫ある2ドアタイプでした。お風呂とトイレが別々なのも嬉しいポイントです。空気清浄機兼加湿器もあり便利でした。朝食もサラダ(葉物とトマト)、小鉢、鮭、卵焼き、ウインナー、納豆、コーンフレーク、パン2種類など色々ありました。飲み物はコーヒー、オレンジジュース、牛乳とありました。自分で目玉焼きが作れるようにホットプレートと生卵が用意してありました。
名前 |
ホテル多治見ヒルズ マイルーム店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-22-0837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

メリットは、風呂とトイレが別なこと。デメリットは施設のような作りでホテルって感じではない。家と言う感じでもなく、やはり施設と言うイメージが強い。メリットとデメリットを総合すると、やはり施設っぽさが強い印象であり、3点かな。