池袋の静寂、ぼうずカフェで癒し。
祥雲寺の特徴
曹洞宗の祥雲寺は、由緒ある格式高いお寺です。
有名人の墓が多数眠る、お墓群が見どころです。
ぼうず'n cafeで、ゆっくりとほっこりできる場所です。
いつもお世話になっております。出入口入って右側に、お寺さんの聞ける場所がありますので、墓の場所も調べて貰えました。反対側左側にはお花と線香が売ってる個室(無人の際は箱にお金を入れる)。井戸のある水場があります。隣にLIFEが出来た為、お供物もコンビニではなくスーパーで買っても良いのかなと思います。
何が良いって、喫煙所がある。トイレもありました。そもそもの境内って、子供が遊んだりして人が集まるような感じもしますが、まさにそんな感じ。都会にあってそこそこの広さで、何気なくフラッと立ち寄って一礼、トイレを借りてまたね、て感じ。単なる図々しい歩行者の戯言でした。不定期開催とも書いてありましたが、雰囲気の良さそうなカフェもやってるんですね。寄った日は閉まっていましたが…
幻のCaffe!2時間の予約制!いつも運が良くてキャンセル待ちで入寺!
雨の夜桜って好きなんですよね。
入り口付近に喫煙所があり、タクシー運転手などが朝早くから喫煙しているため、臭い。また、番犬の犬が数匹いて、近隣の迷惑を顧みず吠え盛る。高級車が地下駐車場から出る姿は圧巻。
要町祥雲寺坂に院号も寺地も変遷しこの地に落ち着いたお寺さん。どなたでも温かく迎えてくれそうなお寺で、寺男さん?の対応も親切でした。ことらには石ノ森章太郎さんの墓所が本堂裏手に有ります。また小澤 不二雄さんの墓所もあり、お名前はピンと来ないかもしれませんが、美空ひばりさんの戦後の大ヒット曲「りんごの歌」の作詞をされた方です。山門付近には灰皿が置かれ、近所のサラリーマンが喫煙場所にしているのも印象的でした。
ご本堂には入れませんでしたが、ボランティアの方々が綺麗にされていて、気持ち良かったです🙇
ぼうずカフェ、開いてるかは確認してからいきましょう。お寺自体、爽やかな気分になるいいお願いです。要町駅からすぐ。
綺麗なお寺です外にもトイレあります車も停められます時々お葬式をしています池袋の地下道を西口に真っ直ぐ ほぼ突き当たりまで進んで右側に上がるとほどなくお寺があります暑い日や雨の日は地下道を行くと楽です。
名前 |
祥雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3984-2408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

池袋にある曹洞宗のお寺です。中に、ぼうず'n coffeeという、カフェが有ります。1週間に1日しかオープンしてないカフェなのでお知らせが来たらすぐ予約しないと予約が取れないというカフェ。ようやく取れて行って来ました。