渋谷・百軒店の塩とんこつ!
塩豚骨らーめん たちひらの特徴
卓上の柚子胡椒やニンニクチップで味変が楽しめるラーメン屋です。
渋谷の道玄坂から百軒店を入った先に位置するラーメン屋です。
スープはあっさりした塩豚骨で、飲んだ後のシメにも最適な一杯です。
渋谷の飲み屋街にあるラーメン屋さん時期問わずですが、夏に嬉しい冷やし中華もあり、ごま、醤油で味も選べるのが嬉しいです。メインは塩豚骨ラーメンですがそれ以外のラインナップもかなり多く、飽きないです。店としては大きくないので入れないこともしばしば近隣店へ出前もやってます。つまみ系も充実(ラーメン屋さんらしいやつ)してます位置は渋谷百軒店の坂を登ったところにあります。帰りの締めの一杯にはちょうどよく、度々利用してます。
繁華街テンプレラーメン。たちひらラーメン900円。全部入りは別にありこちらは生辛白髪ネギ入り。くせなくとろっとした薄め豚骨ベース化学強めスープ。乾麺っぽいパツ細麺。そんなにネギ向きな作りでもない。餃子450円はジューシーおいしい。卓上調味料豊富、メニュー書きおらおらフォント、24時間営業。なんかコンサル受けたっぽい量産型。
ランチにつけ麺が食べたくて、でもマンモスと三田製麺以外で、、、と探して評判良さそうだったので訪問。平日の13:30すぎ。先客は海外の方が3人ほど。あれ、混んでない。店の外に食券機。メニューが豊富。目立たない下の方につけ麺発見。味玉付きで950円。食券を渡すと、少し時間がかかるけど良いですかと確認。後客もいませんし全然問題なし。店内はかすかに豚骨臭。カウンターは調味料が色々あります。ニンニク、辛味噌、すりごま、ニンニクチップなど。麺を洗う音がした後に着丼。さほど待ってませんが、忙しい時間帯は普通のラーメンよりどうしても茹で時間は長いし手間がかかるんでしょうね。忙しそうなときは普通のラーメンにしようかなと。さて、麺がつややかで見るからに美味しそう。スープは魚介系です。麺は程よい弾力の茹で加減。スープはそれなりに濃いけどしょっぱいわけではなく、食べやすい。スープの中にゴロッとしたチャーシューとメンマ。少しすりゴマ追加。卵は普通(普通に美味しいが驚きは無し)。麺を食べ終えて、スープはありますか?と聞いたら出てきました。追加用の真っ白に輝く豚骨スープ。写真を撮り忘れましたが、レンゲに素で少し注いで味わいます。以前福岡で、水炊きの味をつけてないスープに少し塩を振って味わったら無茶苦茶美味かったのですが、それに近いポテンシャルを感じ、普通の塩豚骨ラーメンも食べたいな~と思いながら、スープを完飲。豚骨スープで割るつけ麺はなかなか無いですよね。気に入りました。豚骨スープで割るつけ麺がお好きな方は、少し遠いですが青葉台の麺屋はるに行ってみてください。あ、マンモスも三田製麺所も嫌いなわけではありません。むしろ、行きます。でもここじゃ無きゃだめという感じはあまりないです。たちひらは、私にとってはここじゃなきゃ食べられない体験だったなということで星5。また行きます。ごちそうさまでした。
数あるラーメン屋@渋谷の中からチョイス!豚骨推しなので、塩豚骨をチョイスそんなに後味残る濃厚さは感じず、あっさりなのかなぁ。最近人工甘味料に舌をやられて味オンチになったのかなぁ。親父さんと奥さん的な2人で切り盛りしてるのかな?店は新しく清潔感があり女子も安心かと。これからも頑張って欲しいです!
真っ直ぐで、歯応えのある細麺と、豚骨ベースの塩スープのラーメンは、とてもバランスが良く美味しかった。ネギ、メンマ、ほうれん草などの具材が、程よい大きさに切られているので、食べる時に麺と絡み、同時に食べられ事で食感が複雑になり、大変美味しい。他に、海苔やチャーシュー、味玉がのる「たちひらラーメン」は、バランスの取れた美味しいラーメンです。
晩御飯で利用し、塩とんこつラーメン(全部のせ)と自家製ギョーザを注文。スープはあっさり、飲みやすくクセになる美味しさ。チャーシューも柔らかく良かったです。餃子とライスもお勧めです。
ローソンの向かい、角にあるラーメン屋さん。外に券売機があります。土曜の夜9時ごろお伺いしました。店内は人がまばらです。24時間営業なようです。一番人気のたちひらラーメンを注文しました。850円です。塩豚骨スープ、ものすごくおいしかったです。ネギ多めなので、食べた後の予定は要確認です!チャーシューも肉厚でおいしい。最後まで飲み干したくなるスープでした。味変でカウンターに置いてある柚子胡椒?(みどりのやつ)を投入しました。他にもニンニクや辛味噌があったかと思います。個人的には柚子胡椒が一番好きでした。お水はセルフかと思いきや、店員さんが注いでくれました。また行きたいです!
自分自身、塩豚骨というジャンルを食べるのが初めてだったからか中々に衝撃だった。飲めるスープとの謳い文句通り、何よりスープが美味しい。鳥スープのまろやかさと豚骨の深みが相まって絶妙なバランスを醸し出していた。深夜営業もしているし、締めには最高の一杯なりそう。オーソドックスなたちひららーめんを注文。スープもさることながら、個人的にはトッピングの白髪ネギ。ごま油と胡椒が白髪ネギのシャキシャキ感にうまく合わさり、麺に到達する前から美味い。麺も中太麺ということで太すぎず細すぎず、スープをうまく絡め取りながら口の中に入ってくる。うまい。トッピングの味玉もしっかり味が染み込んでおり黄身の部分に少しスープを浸して食べるとまあ美味しかった。残り半分くらいになったところで卓上にある揚げニンニクを惜しげもなく投入。ニンニクの投入により、ガツンとくる味になった。これもまたうまい。豆板醤などもあったので辛いのが好きな方には良いかも。私は辛いのは苦手なのでパス。最後は塩豚骨のスープを飲み干し大満足。リピ確定!
朝の6時頃来店。チャーシュー麺、濃くが無くてたべ終わっても満足感にかける。スープの深みが無い。コスパ悪し。早朝の選択肢があれば、行かないと思う。
名前 |
塩豚骨らーめん たちひら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3461-3336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たちひらラーメン岩のりトッピングそのままでも美味しいけど、卓上調味料も柚子胡椒やニンニクチップなど色々あって味変も楽しめて美味しかったです。