渋谷の隠れ家、三種のお芋のホットケーキ。
珈琲館 渋谷店の特徴
渋谷クロスタワー1階で、ゆったりとした空間を提供しています。
9/8からの三種のお芋のホットケーキが絶品で、黒蜜が味を引き立てます。
接客は非常に丁寧で、混雑時でも笑顔を絶やさないスタッフが印象的です。
モーニングで利用しました。私はアイスコーヒーに粗挽きソーセージのホットドッグ(780円)、主人はアイスコーヒーにトースト\u0026ゆで卵(650円)。ソーセージはプリッとしていて、一緒に出していただいたタバスコをかけるととても美味しかったです。フリーWi-Fiがありますが、物凄く重くて使い物にはなりません。
【2024年9月】外が暑かったのでちょっとだけ寄ってみました。ビルの表の看板、というか店舗案内を見てからここに辿り着くまでに少し冒険がありました。というのもこのビルは古くて、あちこちに階段が数段だけの妙な段差や迷う通路があって、すんなりとは近づけませんでした。着いてみると、店内はなかなかいい感じになっていて、近隣のスターバックスがいつもの満員なのとは対照的にとても静かな雰囲気です。この日は黒蜜アイスカフェ・オ・レを注文しましたが、アイスクリームが浮いていて、昔のコーヒーフロート状態です。いかにもの黒蜜らしい甘さではなく、なかなか爽やかないいお味です。やはり喫茶店はこんな雰囲気でゆっくりしたいものです。
店内に1人用喫煙ルームが2機設置してあります。ビル自体にも1階に喫煙ルームがあります。土日の渋谷駅徒歩圏のカフェは、どこも満席ですが、ココなら安心(ㅅ´ ˘ `)仕事の打ち合わせで使わせて頂きました。JRなら、渋谷駅中央改札を目指して改札を出たら、すぐ右に曲がり、建物内を通って、ロータリー上の通路を渡り、ヒカリエを突っ切ります。右手に出て、大通りに出たら、歩道橋を渡り上階へ行くと、建物の3階に着きます。そこから、エスカレーターで1階に降りると、暑い思いをせずに行けます!
学生の頃、地元に珈琲館があったのもあり、私が最初に入った喫茶店が珈琲館。その頃はツナサンドもメニューにあってとっても美味しかった!(復活したら嬉しい笑)私はここのコーヒーが一番好きで、ここで購入する豆も家に常備してあります。サンドイッチなど手作りなのがいいです。工場で作って添加物まみれのサンドイッチはもはやサンドイッチではないと思っています笑 渋谷店は店内も広くお気に入りです。時折行く祐天寺駅前店は、地元のおじさんおばさんの溜まり場で、また雰囲気が別次元で、それも昭和っぽくてお気に入りです :)
9/8〜期間限定「三種のお芋のホットケーキ」価格:2枚980円(税込)※1枚750円(税込)焼き目が綺麗なホットケーキ2枚に、大学芋、スイートポテトクリーム、ホイップクリームに紫芋チップスをトッピング✨さらに、小豆と白玉、抹茶アイスも付いてこの価格はリーズナブル🙆♂️別添えの黒蜜が味を引き立ててスーパー美味しかったです😋店内は広めでゆったりとした空間でした。
場所が良くて席が広めで良いと思います。コーヒーもケーキも普通に美味いです。
サンドイッチなどを乗せるような平らな皿でカレーを出された。食べづらかった。
渋谷とは思えないゆったりできるお店です。かなり満足できました。
中々、気さくで美味し店でした。
| 名前 |
珈琲館 渋谷店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3499-1570 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~20:00 [土日] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15 渋谷クロスタワー 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安定の珈琲館です。席数多め。立地的にも渋谷駅から1ブロック離れてるので、混雑しすぎず座りやすい。おそらくクロスタワーで働いてる人が大半の利用者ではないかと思います。ドトールほど安くないけどスタバよりは安い。珈琲館は食べるメニューが充実していていいですね。スタッフの方の接客も良くて席も狭すぎないし、よく利用します。