西麻布で味わう職人技の美味。
鮓 有無の特徴
西麻布にひっそり佇む大人向けのお鮨屋さんです。
職人技を目の前で堪能できる贅沢な体験を提供します。
美味しい独創的なお寿司とツマミを楽しめます。
カウンターでいただくおまかせは、どれも丁寧で記憶に残る美味しさでした。最初にいただいた千葉県産のあさりスープから心を掴まれ、青森のひらめと紫雲丹は、雲丹をそのまま味わえて贅沢。えぞあわびは肝ソースが絶品で感動しました。北海道産の鯨は生なのに全く臭みがなく驚きです。熊本・天草のコハダはシソの風味が効いていて爽やか、鹿児島のスミイカや軽く炙ったイカげそも香ばしくて◎。茶碗蒸しは具材なしなのに出汁の旨味がしっかり感じられてほっとしました。千葉のサワラは1週間寝かせて熟成感があり、宮城・閖上の赤貝やひもきゅうも印象的。太刀魚は塩麹に漬けて上品な味わい。ボタン海老や低温調理のいくら、鹿嶋のハマグリのごま焼きなど、どれも一貫ごとに驚きがありました。後半は中トロ、カマ舌トロにすだちがかかったもの、甘鯛の松笠揚げ、ウニ、のどぐろと贅沢なラインナップ。毛蟹の手巻きは特に濃厚で幸せなひとときでした。お味噌汁は魚のアラと海老の頭からしっかり出汁が取られていて、香ばしく濃厚。締めの玉は和三盆で仕上げられた上品な甘さでした。デザートは青リンゴのパンナコッタとほうじ茶。最後まで大満足のコースで、鮨好きにはぜひおすすめしたいお店です。
西麻布交差点すぐ、ビル4階の【鮓 有無】。白木カウンターでいただく大将 髙橋耀良氏の「新・江戸前鮨」は、素材の旨みを最大限に引き出した独創の一貫。ディナーおまかせコース¥26,400では、松茸のお吸い物、低温調理のイクラ、塩釜本マグロ、閖上赤貝、北海道の雲丹など、旬の鮨と料理が続きます。〆の味噌汁や卵焼きまで全てが絶品で特別な夜に相応しい名店でした。
西麻布の「鮓 有無」でディナーお任せコースを堪能。旬の魚介を活かした握り11貫と、趣向を凝らした料理数品、デザートまで、ひとつひとつ丁寧な仕事が光るコースです!まずは千葉のあさり2kgから取った出汁に、富良野の松茸を加えたお吸いもの。塩分は海水のみですが、旨味が口いっぱいに広がります。お刺身盛り合わせの鯛や赤ウニ、スミイカも新鮮そのもの。太刀魚の酒蒸しや秋刀魚の焼き物にはネギや茄子ペーストが添えられ、味のアクセントになっています。握りの中盤で登場した超希少な閖上赤貝は、鮮度と甘み、ひもと千切りきゅうりの食感が絶妙で特別感が際立ちます!そして北海道浜中町「ひらかわ」のウニは、今まで食べた中でも最も甘みが強く、濃厚でクリーミー。口に入れた瞬間に旨味が広がり、思わず笑顔になる美味しさでした。海ブドウの海苔巻きやまぐろのカマ煮、甘鯛の松笠焼きも、出汁やソースの奥深さが際立つ仕上がりです。握りののどぐろは熟成後に炙り、北海道生えびや低温調理のいくらも絶妙な味わい。食べたことのない程濃厚な味わいのいくらでした。〆は味噌汁、和三盆の卵焼き、青リンゴのパンナコッタまで、最後のひと口までこだわりが感じられます。旬の魚介の魅力と職人の技が光る、まさに忘れられない夜になること間違いなし。記念日や特別な日におすすめのお店です!
【店名】鮓 有無【所在地】東京メトロ日比谷線/広尾駅から徒歩6分【予算】20,000〜30,000【混雑】20時半一斉スタート【メニュー】『ディナーおまかせコース』■もずくともろへいや■甘鯛の昆布締め■イワシ巻き■コハダのシンコ■茶碗蒸し■本鮪赤身■松茸■鹿児島鯛■鹿児島墨イカ■イカゲソ■太刀魚 塩麹焼■鮎 蒸し焼き■牡丹海老■北海道産牡蠣■蝦夷鮑■中トロ■大ト■宮城のフカヒレステーキ (スッポン6匹分の出汁)■のどぐろ■鮑■穴子■紫雲丹巻き イクラ濃厚ソース■玉子焼き■味噌汁■ほうじ茶とパンナコッタ【感想】何を食べてもそれぞれの食材の良さを感じられる為食材一つ一つに向き合って食べることができます。その中でも特に印象に乗ったメニューをピックアップ★★ 太刀魚 塩麹焼き白米が食べたくなるフワッフワの程よい太刀魚に焼き上がっていて、噛んだ瞬間に口に広がるあの感覚は忘れられないです。★ 中トロ握りで提供されるこちらは、刺身の下にマグロのたたきを入れてありこの組み合わせの食感が新感覚でめちゃくちゃ合う。★ノドグロ表面をカリッと火入れして中は半生。既に美味しいノドグロを更にここまで美味しくする技には脱帽でした。大きいノドグロは食べ応えも満点口いっぱい頬張れるのもいい。コース全体のボリュームもかなりあって食材も妥協しない。というのがすごく感じられました。記念日などに喜ばれるお店なのでまた利用したいです。ご馳走様でした!
西麻布の住宅街の中にひっそりと佇む「鮓 有無(すし うむ)さん。落ち着いた大人の空間で極上の寿司体験ができるお店です。カウンター席中心のシンプルな内装に、柔らかい照明が心地よいです。デートはもちろん、特別な記念日や自分へのご褒美ディナーにもぴったりの場所です!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【注文した料理】・鱧の煮凝り・マコガレイ、石垣鯛・シロイカ すだちと塩・シロイカのゲソ・本まぐろ(長崎県産)・すっぽんの茶碗蒸し・はも・牡丹エビ・ますこ・天然うなぎ(茨城県産)・小蛤の冷製仕立て・たいらがい・中トロ・牡蠣(兵庫県産)・縞鯵(鹿児島県産)・大トロ・真魚鰹の唐揚げ・のどぐろ・巻物・味噌汁・デザート(ほうじ茶、夏みかんのパンナコッタ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【すっぽんの茶碗蒸し】これはまさに一口で衝撃を受けた一品…!✨まろやかで濃厚な出汁は、なんとすっぽん一匹から丁寧にとっているそうで、口に入れた瞬間じゅわっと旨味が広がります。ぷるぷるの茶碗蒸しの中には小さな幸せが詰まっていて、食べるたびに幸せを噛み締めてしまう…!【中トロ】一貫で満足感がすごかった中トロは、4枚重ねのボリュームで見た目からして贅沢すぎる…!表面にはほんのり塩が乗っていて、脂の甘さをぐっと引き立ててくれます。口に入れるとふわっととろけて、塩とのバランスが絶妙。噛むほどに旨味がじゅわ〜っと広がります!【真魚鰹の唐揚げ】これがすごかった…!塩麹に漬けた真魚鰹をカラッと揚げて、ボタンエビの出汁をたっぷりかけてあるという贅沢すぎる一皿。外はサクッと、中はしっとりジューシーで、香ばしさとエビの甘い香りが合わさって、まさにお酒が止まらなくなるやつです…!魚の唐揚げの概念が変わるくらい美味しかったです。【牡蠣(兵庫県産)】この牡蠣、ただの生牡蠣じゃないんです…!しじみ出汁でソテーしてあって、旨味が何層にも重なってる感じ。しかも、仕上げにシャリを中に追加して食べるスタイルで、まさに“牡蠣のリゾット”のような味わい!感動ものの一品…!【たいらがい】4枚重ねられた貝柱は、厚みと食感が別格でした…!コリコリ感とほのかな甘みがしっかりあって、食べ応え抜群。これもひと口でお口の中が海になる感じ。素材の良さをしっかり活かしていて、噛むたびにじんわりと旨味が広がっていくのが幸せすぎました…!ごちそうさまでした!
いつも利用させてもらってます。大将の愛嬌といい、腕前といい最高です。
お運びさんのベテランな接客が素晴らしい。食器のセンスもネタも洗練されています。
西麻布にひっそり佇む大人向けなお寿司屋さん。ツマミと握りをちょうど良いテンポで出してくれる、とても美味しいお店です。一旦ここにハマるとなかなか抜け出せないだろうなーという完成度の高いお店。ご馳走様でした!
美味しいツマミやお寿司の数々を家族で味合わせていただきました。ウニの厚みは圧巻。クラファンをやられていたので知る事が出来たお店でした。ごちそうさまでした。
| 名前 |
鮓 有無 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-8032-9090 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 18:00~23:00 [土] 17:00~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目11−25 モダンフォルム西麻布ビル 4F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
有無を言わさぬおいしさです。平日ディナーでも満席でとても人気です。24品の圧巻のコースで、その中でもバフン雲丹の握りはビジュアルも味も素晴らしく、また食べたい一品でした☺️