甲府の江戸前寿司、108年の美味。
鮨処 花桜の特徴
芽ネギの軍艦や光り物が絶品の寿司店です。
元寿司職人の講師が握る寿司が魅力的です。
3代目のご主人が作る、一つひとつが素晴らしいです。
お刺身・お寿司すべてが美味しい。高齢の店主が提供時に笑顔で提供してくれる点・日本酒も好みを伝えるとおすすめを提供してくれて非常に居心地が良いお店で、甲府に訪れた際は必ず寄るようにしています。都内の寿司屋でもなかなか提供していないような珍しいネタも扱っています。
とても素晴らしいお寿司屋さんです。いつもコースでお願いしてますが旬のものや珍しいお魚がたくさん出てきます。大将の丁寧で、きめ細かな料理を、いつも堪能しております、寿司以外にもからすみなど絶品です。
甲府に来たら必ず再訪したい店。大正時代を由緒とするお店だそう。醤油を差さずにそのままいただく江戸前スタイル。お通し、煮凝り、梅貝、かまぼことナマコ?の刻んだのなど、凝った4品でした。炙り白子も美味しいお塩が程よく効いて、絶妙な火の通り具合でした。花わさびの漬けがわさびの香りが品よく立って鼻に通り、あまり食べたことのない美味しさで感動。あとはあん肝と自家製からすみもおいしかった。もちろんお寿司も、ほろほろとほぐれるシャリの塩梅が口の中でネタととろけあって広がる豊かなあじわい。ハッカクというのは初めて食べた。締めの芽ねぎにはうずらの黄身が乗っていてぜいたくな味。ヒラメスズキの昆布じめ、2日寝かしたものということで昆布の香りがふわあっと後味に広がるのが好きすぎて二貫目もいただく。にしん、白魚、みる貝、うに、ハッカク、中トロ、ヒラメ\u0026ヒラメスズキの昆布じめ、赤貝、芽ねぎ、納豆巻きまた違う季節に再訪したい。黒酔神という芋焼酎もさわやかな喉越しでおいしかった!上善如水 3合?+芋焼酎ロック4杯だいぶ食べたので2人で28000円程度。paypayは使えますがクレカはNG現金を用意しておきたかった……!
雰囲気は昭和の寿司屋な感じで、先代が開店してから108年、その味を守り続け江戸前寿司の王道を行く。醤油小皿があるも、寿司の基本は醤油はつけず、大将の方でネタにつけてくるスタンス。めちゃくちゃうまいし、寡黙な大将がまた素敵。おひとり様カウンター寿司でしたが、ゆったり食べてれ味わえて大満足。観光客は一切おらず、常連のみのこういう寿司屋、マジ貴重だし、ほんと飛び込みで一見で入って良かったなと思う瞬間。また、1人甲府泊のときには伺いたいです!日によっては、予約で満席だそうな。偶然にも入れてラッキー!ありがとうございました!
無口で優しい熟練職人が握ってくれるお寿司が美味しいのは当たり前!最強の生牡蠣(坂越の牡蠣)が食べれる山梨では唯一無二のお店です。
美味しかったけど、あまり印象に残らないかな⁉️芽ネギの軍艦が出されましたが、とっても美味しかった🎵
久しぶりにちゃんとしたお鮨を頂きましたい。
いい仕事してます。
安心して食事ができるお店。
| 名前 |
鮨処 花桜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-233-5750 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 18:00~0:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気で美味しいお寿司を楽しめました。深みのある色と艶の赤みから始まり八角までどれも素晴らしく美味しかった。