隠れ里で味わう本格戸隠蕎麦。
戸隠つきやの特徴
落ち着いた大人の雰囲気で、隠れた名店です。
本格的な戸隠蕎麦と信州料理が楽しめます。
東京に居ながら郷里の味を感じられるお店です。
繁華街の喧騒からちょっと離れた所に、隠れた名店を偶然発見。お蕎麦と山菜の天麩羅を頂きましたが、美味しいの一言。蕎麦つゆに胡桃のペーストを合わせてみて下さい。幸せとしか言いようがない。困った、混んだら困る。あまり人に教えたくない。
落ち着いた大人の飲食店です。料理も美味しいし、非常に接客応対も気持ちの良い、最高です。
子供の時からお蕎麦大好き。20年くらい前に戸隠で食べたお蕎麦に感動して以来、生意気にも都内のお気に入りのお店でも物足りなくなってしまい、ほぼ毎年戸隠へ行くほどに。コロナでそれも叶わず、都内ならどんなに遠くても戸隠蕎麦のあるお店へ行く!と意気込んで検索したら、なんと、自宅から徒歩圏内にあるではないですか!しかも六本木(苦手…)だけど、静かなところに。日曜日のお昼過ぎに一人で伺いましたが、ホームページに予約が勧められていたので電話をしたらすごく丁寧なご対応☆かなり遅いお昼でしたが混んでいたので、予約して○でした。お店もセンスよく落ち着いた雰囲気、コロナ対策もバッチリで安心。お手洗いはお香が炊かれて、これまた好みでテンション更に上がる(笑)トイレの中にも出てすぐのところにも消毒スプレーもありがたい。(ドアを触るからね)もう、お店の気が利き過ぎてマスクの中で二やついてかも。お蕎麦の味はもちろん、ぼっち盛りにも戸隠気分が味わえてテンション上がります。そして感動したのか、蕎麦湯の美味しさ。これまで「まあまあ好き」のレベルが、蕎麦湯でこんなにぐびぐび飲み干したのは初めてです。お水にもこだわっていてお冷やも美味しいし、食後の熱い蕎麦茶も出て、お蕎麦だけなのに恐縮。どの店員さんも本当に丁寧な接客で、これまた恐縮するくらい。ありがとうございました。また長野に行けるようになっても、こちらへは定期的に伺います!
5月頃にGoogle mapsの口コミを見て近くにあるとこで一番美味しそうな蕎麦屋だったので行きました。蕎麦を食べる前に前菜?のようなものが出て来たのですが僕自身あまり野菜を好きではないのですが、とても美味しくてこんなに野菜って美味いんだって思いました。蕎麦も柔らかくてとても美味しかったです。本当に人生で一番美味しい蕎麦でした。
東京で こんなに美味しい戸隠蕎麦を頂けるとは 嬉しい秋 熊!ツキノワグマ最高でした!いつも私は厚めにして頂いてますが 本当に美味しい!脂も甘い 美味である!皆さんに知られたくない…これ以上 貴重なお肉がなくなるのは…と思う私だが(笑)是非!!牡丹鍋も最高!何より 落ち着いていて良い!お人柄が 皆さん素敵です!!
星条旗通りの美味しい蕎麦屋さん。場所柄スゴくお洒落か?と思いきや、愛想な良い普通の店構えの蕎麦屋さん。蕎麦も美味しいし、オススメはぷりぷりの海老天!!私は大好きなタイプの海老天です。値段も高めの設定もあるエリアなのにとても手頃で場所変えたらもっと繁盛するかも、と思わせるお店です。
隠れ里に到着。サワラとサバの締めと馬刺し最高!!カレーのおつまみのこのナスの揚げ加減好きです!!お蕎麦は、そば粉が引き立っています。お勧めドリンクは、蕎麦焼酎の蕎麦湯割がトロトロでおすすめかな!
信州の地酒、蕎麦、ジビエ料理など様々な料理とお酒を楽しめるお店です。今回は、十割そば、熊肉の塩焼きと善光寺純米大吟醸を頂きました。そばの風味豊かなそばは、ツルツルとのどごしがよく、ぺろっと楽しめます。熊肉は、獣臭さがなく、柔らかくてマスタードといい相性でした。善光寺の近くの西之門のお酒を飲みながらゆっくり過ごせて、満足しました。このお店に来れば、長野の食を存分に堪能できますよ。ごちそうさまでした。
長野出身の自分にとっては、東京に居ながら郷里を感じることができ、信州の食材をたくさん使った料理を美味しくいただける最高のお店です。大将をはじめ女将さんそして娘さんの丁寧なもてなしに時の流れを忘れてしまうほど居心地がいいです。
名前 |
戸隠つきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6459-2254 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

料理の質、お店の雰囲気、最高です。ジビエ料理で熊の肉を初めて食べましたが、旨味が凝縮されていて本当に美味しかったです。お店の方々の接客もとても素晴らしく、非の打ち所がないパーフェクトのお店だと思います。