草間弥生の世界を体験。
渋谷区役所 第二美竹分庁舎の特徴
手続きがスムーズで、即対応してくれる点が魅力です。
曖昧な返事がなく、安心して利用できる施設です。
渋谷マンション近くにあり、利便性が高い立地です。
渋谷区役所が新築されるまでの間は仮庁舎だった。ここも建物は古いけど今回のコロナ対応のための集団接種会場として活躍している。
入り口でもらった水玉のシールを真っ白に作られた部屋に自分たちで貼りつけて、草間弥生さんの世界を一緒に作る気分を味わえます。
駅からちょっと不便ですね!歩きしんどいです!
即対応してくれる。
あの公園をつぶしてまで仮庁舎を立てる必要があったのか疑問。若者の文化はひっそりとあの公園にあったように思う。ダンスしたり近所は商業施設だらけだし、特に迷惑は掛かってなかったのでは?渋谷区の対応に疑問を感じる。
行政サービスは普通、ただ高齢者や足の不自由な人の事は一切考えてない。「ハチ公バス」も仮庁舎になっても元の渋谷区役所跡地にしか停留せず仮庁舎への直行代替交通手段を提供してない。コレだから公務員や区議会議員は弱者の事を一切考えてないのが明白になった。
渋谷マンションに住んでいた頃、たまに行きました。車で、駐車場探すのが最初大変だった。混雑しているので待ち時間が、長い。職員さんは、親切。それが、救い。
スムーズな対応、曖昧な返事や振り回される事なく手続きができた。子供の入籍や転入、その他手当など莫大な量の手続きを全て済ませることが出来ました!
韓国人との国際結婚で、婚姻届けの提出と受理証明書の発行をお願いしたところ、今日は込み合ってるので発行ができません。と一点張りでした。(代案などもなく、スタッフの態度もよくない)そのあとすぐに新宿区役所に向かったところ、即日発行で受理証明書を発行してくれました。渋谷区役所にいくなら、新宿にいったほうがいいです。
| 名前 |
渋谷区役所 第二美竹分庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| HP |
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/seiso/mitake/mitake.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新型コロナワクチンの三回目接種(モデルナ)。皆様は優しくて、プロフェッショナルです。ワクチン用にうまくレイアウトされている。