トリッカーズを愛する、古着屋の兄ちゃん!
トリッカーズ 青山店の特徴
学生時代から愛用しているトリッカーズの魅力。
骨董通りにある旗艦店で品物が豊富です。
試着時の親切な対応が印象的でした。
ふらっと立ち寄り、セールの靴を購入しました。さすがイギリス製、クオリティーは申し分ありません。東京にいてカジュアルに購入することができました。店員さんも、気さくでとても感じが良かったです。革靴は1度買ったら20年以上は長持ちすると思います。円安はこのまま収まらずに、どんどんひどくなると思われます。欲しいと思った時、買えるうちに購入するのはベターだと思います。また表参道に来た際は立ち寄ろうと思います。ありがとうございました。
学生時代から好きで履いてる。デニムとの相性が良い。
パターンオーダーで購入、店長は良くも悪くも高級アパレルの店員と言うよりは古着屋の兄ちゃんな感じ。聞けば専門的な事までちゃんと答えてくれるし聞かなければ何のアクションも無いです。
コロナ禍で店員さんが異動し、店長さんと営業さんの2名だけになっていますね。お二方とも、一見話しかけづらそうですが、話してしまえば気さくでしたよ。積極的な声掛けがない控えめな対応なので、とりあえず見物するだけでも気兼ねなく入れます。気になるものがあれば、自分から声を掛ければ色々教えてくれますし。(商品の裏話なども色々聞けました)品揃えについては、(限定品やドレスモデルもあって)種類は国内随一ですが、確かにサイズがあまり揃ってないですね。(特に去年はコロナの影響で入荷遅れなどあったみたいです)特に小さいサイズは、定番品(の定番カラー)以外はUK6.0以上しかないことが多いので、事前にECサイトや電話で在庫確認して行くことをお勧めします。(聞いたところでは、トリッカーズ自体が既成品で6.0未満をあまり作らないので、発注をかけてもなかなか作ってくれないそうです。)なお、お店のファサードや内装がジャーミンストリート店そっくり、椅子やカウンターなどの什器もアンティークなので、雰囲気が良いです。(レジも年代物で、タイプライターみたいにガチャガチャとボタンを押してお会計 笑)
旗艦店だけにあって、品物が豊富です。
サイズ感等の質問に、親身になって対応していただきました。とても好感の持てるスタッフさんで大満足です。
試着だけでしたがとても親切に対応してくれました!
親身な対応でした。
トリッカーズ路面店!散歩最中、見つけました。
| 名前 |
トリッカーズ 青山店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6805-1930 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目4−27 バルビゾン104 1階 骨董通り |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
正月早々買い物してきました。革靴やブーツがこんなに幅広くサイズあることがとても嬉しいです。国産メーカーや他の海外メーカーは作っていないか輸入していないものばかりでほぼ選択肢はなく、トリッカーズも昔は買いたくてもサイズがなかったのですが、この店のおかげで革靴には困らなそうです。ちなみに店員さんは普通にいい人でサイズの相談したらあれこれ見せてくれましたしセール品になった理由なども教えてくれました。時間はかかるけどもサイズの希望あれば入荷もできるらしいです。店内はこじんまりとしていて落ち着く感じでとても良かったです。昔に比べてだいぶ値上がりしたので星4個で!