安珍清姫伝説の絵説き魅力。
道成寺 縁起堂 安珍清姫伝説絵解きの特徴
安珍清姫伝説の絵説きを楽しく体験できる、興味深い内容です。
仏像が豊富で美しく保存されており、圧倒される空間です。
40分の説法で、物語を面白おかしく学べる貴重な機会です。
久し振りに聴きました!楽しかったです。
仏像がたくさんあり、キレイに保存されていました。お坊様の説法が面白くて分かり易かったです。暑い日でしたがちゃんと冷房完備でユックリお話を聴くことが出来ました。安珍清姫のお芝居などは皆さんも知っている通りの怖くも女性の情念みたいなものを感じ取れます。歌舞伎役者や舞踊家の方々のたくさんの清姫の写真が奉納されてあったのでその写真の数々を見ることが出来ました。お寺の中は撮影禁止なので写真を撮ることは出来ませんでしたが訪れて良かった道成寺でした。話の内容は分かっていたけどそれをお祀りしてある道成寺に行けたことは良い体験でした。家族の幸せを祈ってお賽銭を入れさせてもらいました。
昔話でもおなじみの『安珍清姫伝説』の絵説き説法を聞くことができます。古めかしい巻き絵を広げて、お坊さんがおごそかな口調で語って聴かせてくださる・・・と思いきや、所々でけっこう寒いギャグをブッ込んできたりするので、そのときには笑ってあげてくださいd(≧∀≦*)
| 名前 |
道成寺 縁起堂 安珍清姫伝説絵解き |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
巻き物を使って、安珍と清姫の物語を面白おかしく絵とき説法として40分ほど説明していただけます。大人の極上の紙芝居をみているような気持ちでした。木の長椅子やパイプ椅子が用意されています。巻き物を置いてくるくる巻きながら物語が進むので巻き物に近い一番前がオススメです。