下北沢の本ジャングル、掘り出し物満載!
ほん吉の特徴
下北沢の雰囲気溢れる、豊富な専門書が揃った古書店です。
古書店としての魅力が詰まった、ユニークな品揃えが特徴です。
大判やジェンダー関連の本が多く、他では見つからないかもしれません。
品揃えが素敵です。お店の外の棚や箱も含めて色んな時代の色んなジャンルの物があってわくわくします。学術専門や文学などかための物から芸術文化、サブカル、暮らし、絵本漫画など懐の深い感じです。古さから新しさに繋がる発見というか感覚を覚えます。下北沢のイメージとイコールで下北沢に来たら必ず寄りたい本屋さん。購入も買取してもらった事もあります。ブックオフでは売ってないタイプの本などこちらで買い取ってもらえたりしますので嬉しいです。あれ手元に置いておけば良かったなーという本や今となってはレアかも、という本などこちらでけっこう買い取ってもらったのですがお店で見かけませんきっとどこか誰かの元に辿り着いているのかも。
レベルの高い、意表をつく品揃え。長年気にしていたちょっとニッチな探しものに出会えたりする。こういう「分かってる」古本屋さんでは、評価の高い稀覯本にはそれなりのお値段が付いていることが多いが、こちらは思いのほか安かったりするのが嬉しい。全部の棚を巡っていれば、何冊か抱え込んでしまうこと必至。
下北沢駅の近くにある古本屋さんです。雰囲気がよく、本好きが吸い込まれるように来店したくなる気持ちになります。種類も一般的な美術系など古本屋さんでは扱っていないような本もあるのですごく楽しいです。全集系の本もまとまって販売しているので、欲しい全集があればすごく満足できると思います。
幅広い品揃えで、行けば必ず欲しい本がある素敵な古書店です。何回も出張買取をお願いしていますが、対応も丁寧で満足のいく金額で買い取っていただきました。
とてもよい本屋さんです。戦前日本のよくわからない文献がたくさんあり、掘り出し物がありそうな雰囲気。
古書店としてはかなり豊富な品揃えで本のジャングルといった趣き。女性店主みたいですがジェンダー関係の豊富さも特徴。とてもいいお店です。どうでもいいですが、表示価格に別途消費税かかります。古書店では珍しい。何よりもまた行きたい。
専門書等多いです(笑)
下北沢の雰囲気溢れる古書店です。珍しい本に出会えるかも?
万延元年のフットボールを300円くらいで買った、また行きたい。
| 名前 |
ほん吉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6662-6573 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 12:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
楽しすぎる。人文学系のランダムな本がお手頃価格で買えます。“Guns, Germs, and Steel” 600円くらいで買えました。