大きな船で楽々釣果体験!
船宿 須原屋の特徴
江戸っ子気質のお母様が頑張る、親しみやすい船宿です。
レンタル品が充実しており、釣り初心者でも楽しめる環境が整っています。
大型船での釣行は疲れにくく、親子でアジ釣りを楽しむには最適です。
都内から電車で行ける船宿さんで最近良くお世話になってます。レンタル等も用意してくれてて、用具を持ってない人でも気軽に行けるのもポイント高いです。船長さんがとても愛想が良い方でいつも楽しく釣りができてるので、今後も愛用したいと思ってます。駅までの送迎ありなのもありがたいです。
船が大きいから安定感抜群ほかのお客さんと仕掛けが絡まったらすぐほどいてくれる船員さんすげぇタナを船内放送で言ってると思うんだけど何て言ってるのか不明見た目船員なのか客なのか分からないから凄い困るもらえるつけエサが少ないのですぐ無くなる女将がクセ強江戸っ子気質なので苦手な人は合わないかも。
初めてのカワハギ釣りで利用しました。当日は活性が厳しくて、ベテランの方でもあまり釣れていませんでした。船長がこまめに船を流し変えてくれたおかげで、1匹だけですけど釣ることができました。帰り際に、お客さん皆さんにお声をかけて気遣いをされてました。お土産にアジを頂きありがとうございました。良い船宿を見つけましたので、今後もお世話になるかと思います。
年間のカワハギ船釣り釣行回数が10回以上ですが、そのうち、3〜4回ほど利用しています。釣り船の予約サイトでの予約で利用しており、予約サイトでのポイントがたまります。貯まったポイントが釣具屋のポイントに替えられるため比較的利用しています。湾奥からの出船し、カワハギ釣り場の有数のポイントである千葉、竹岡沖まで約1時間半掛けて向かいます。帰りも同じ位で戻ります。都心からさほど遠くないところの船宿なので、都内在住の自分としては帰りも多少渋滞しててもそんなに遅くならずに帰宅できるのでグッド⤴です。宿は、受付も普通に親切ですし、カワハギ船しか乗りませんが、毎年度同じ船長さんだと思いますが、親切だし、竿が大変しなるような引きの際には、タモの声掛けもしてくれ、周りに気を配っている気がします。お昼時には、お湯のサービスありで、船上カップ麺は身体が温まります。何かしらあるかとしたら、宿の尺ハギシールなんかあると良いかな。位。
キス釣りでお世話になりました。生憎の土砂降り(泣)。その中で、船長さんはずぶ濡れになり始終お客さんを気遣って下さいました。ポイント移動も頻繁で何とか釣らせてやろうという思いが伝わりました。お陰様でまあまあの釣果。また、行きます!
アジ釣りしましたが沢山釣れましたし小ぶりでしたが美味しく頂きましたお母様が江戸っ子気質で頑張ってて良いなと思いました是非次回も利用したいと思いました。
この日は、すーさん事。須原屋のリュウイチ船長に会いに。女将さんが、アワテふためいて、お客さんと私を勘違い‼️(; ゚ ロ゚)出船寸前。事の顛末(テンマツ)は、遅れて来るかわからないお客さんがいたとの事。誤解が解けてからは、昔話にハナが咲きました❤️
大型船はやはり疲れないですね。また利用させていただきます。
平日だと仕立てみたいな感じで利用出来ます。LTアジは7人で500匹オーバーでした。レンタルもあるので、手ぶら(クーラーは必要かと)で大丈夫な船屋さん。先頭さん、おかみさん 皆さん優しくアットホームな感じです。入り口は橋の信号を入るのですが、(看板あります) 過ぎてしまっても次の交差点を左に入ればすぐわかると思います。荷物あると葛西駅から15分くらい歩くかもしれません。
| 名前 |
船宿 須原屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3680-3791 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
実際に2回乗った感想です。始めて乗る方はまず予約(電話)乗船の【日にち】と【釣りもの】を伝えたら【船長】に変わってもらいましょう!そのほうが何かとスムーズです。1回目の乗船は冬に乗りました予約は少なく、かなり広く釣り座が使えましたとても快適でした2回目がGW中満員で出発 ポイントについて早速お祭り初心者には出船前にレクチャーして、その後はほったらかし散々な釣りでした結論からいいますと経験者は乗れます 初心者はGWなどの連休は避けて乗りましょうできればレンタルもしないほうがいいですレンタル竿はボロボロ、ガチガチ、仕掛けは2本針天秤でぐちゃぐちゃなのにほったらかしはないですね釣りの時間も7:30出船ポイント到着は8:30頃の13:30釣り終了なので比較的短めです。