健康に効くラドン温泉。
竜王ラドン温泉の特徴
入口のラドン発生機が独特で、他では味わえない体験を提供しています。
昭和を感じさせる古い施設でも、掃除が行き届いているため清潔感があります。
温泉総選挙健康増進部門第一位の実績があり、泉質に定評があります。
宿泊で初めて利用しました。夕食のボリュームの多さに驚いた。男性でかなり食べる方だがお腹一杯だし、美味しかったので満足。全体的には古いので、お部屋等は満足度は低いが、宿泊費からみたらリーズナブル。お風呂も通常なら雰囲気を味わう露天風呂付きの宿や日帰り温泉を選ぶが、ラドン温泉の効能を期待して、こういう温泉もたまには良いかと思ったラドン温泉は初めてで、体がすごく温まって持続した。他の効能は特にすぐに実感できないが期待させてくれた!
鄙びた温泉が好きな方におススメです。ラドン温泉ははじめてでしたが、歴史を感じる良い温泉でした。温泉そのものも自噴のかけ流しに加え、エントランスに大型のラドン+オゾン発生機があり定期的に稼働している様子も印象的でした。健康に向けた知識・教養が程よく身につき、温泉で身を持って効能を得られる温泉です。施設は古びていましたが、清潔感はあると思います。ただし、明るいホテルなどを期待するとガッカリするかもしれません、温泉通にしか教えられないですねwまた本を出版されるらしく、情熱を持って運営する様子が感じ取れました。気になったこと:奥の休憩室について、運営が難しいなら営業しないようにしたほうがいいと思います。空調の効いていない場所、照明もついていないところは入りづらいし、人がいないので不気味です。せっかく色々ものが置いてあって入ると面白いんですけどね…
昔ながらの温泉。中程度の大きさの浴室と水風呂、ラドン温泉浴室、洗い場が8つくらいの小さな温泉。壁には10分我慢して入浴する事とラドンの効能等が書いてある。出た後の発汗と眠気はアリ。身体にはとてもいい感じがありました。施設内は古さが残りますが愛嬌という事でリピートします。
ラドン温泉のみ利用させていただきました。色々な病気に対する効能が高い温泉ですが、個人的なここの良さは昭和レトロ感だと思います。浴場もそこまで広くなく、けしてきれいとは言えませんが、効能の説明文などレトロな感じがたまりません!
全体的に古さは否めない。風呂場は全てが狭い感じ。内風呂一つと水風呂、そしてラドン温泉の三種。露天はない。また浴場内で休憩するところもないので、あまりゆっくり休むことができなかった。ラドンは、良く分からないが効きそうな感じ。値段は高くないので、十分かもしれない。本当に病気になったら通うかも。
ラドン効果とにかく発汗、ポカポカ、鼻詰まり、頭痛、わたしは緩和されました!夜の寝つきも良く!受付、とってもご親切!お願いがございます。ラドン、水風呂、休憩のルーティンの為約2時間ほどお風呂におりましたが、身体を流さず乾いた身体のまま浴槽へ入る方のほうが多かったです。ラドン入り口にも注意喚起がございますが、目に入らないのでしょうか⁉️お忙しいところ大変恐縮ですが、受け付けや、風呂前、脱衣室から風呂への入り口ドア、どちらでも構いません、全ての方の目に留まるような注意喚起をお願いしたいです。自身の汚れをシャワーや掛け湯にて落とし浴槽へ入るなどは本来常識かとも思うのですが、、、やはり常識も人それぞれと実感致しました。いかんせん、当方が目撃しましたのは浴槽文化で育ってきた日本人なのも嘆かわしい限りです。お一人だけ入ろうとされた時ドアの注意喚起を見て留まり、シャワーしてらっしゃる方おられました。それは中、高生のお子さんでした。ご多忙なところ恐縮ですが、あのような小さな紙では全ての方の目に留まらないように思います。どうぞご検討のほど宜しくお願い致します。
7月に予約していて、当日の朝に体調悪くコロナ感染してしまい、キャンセル料覚悟で電話をしたら、優しい男性の方が電話に出て、感じの良い対応をしてくれました。キャンセル料は取られなかったですし、体の心配までしてくださり嬉しかったです。で、改めて9月4日に一泊しました!レトロな雰囲気で受付は昭和な感じ♪スタッフの対応も良く、お部屋もきちんと清掃されていて、ニオイも無く、布団も良い感じ!古いホテルだから、最近のホテルと一緒だとは思わない方が良いです。温泉に入り体を休ませる所だから、キレイさを求めるなら他に行ったらいい。湯治場と言うのを調べてから、予約した方がいいです。一泊ニ食付きにしました!夜のご飯は素朴な感じですが味は良かったし、ボリュームが!!お刺し身、ステーキ、焼き魚、お鍋、茶碗蒸し、デザート、どれもホントに美味しかった♪女性には多いです!スタッフのおば様方も優しいお人柄でした。朝食は丁度よい湯治場のご飯って感じで、良かった♪で、ラドン温泉ですが!とにかく汗が出ます!お風呂から出た時はサウナに入ったときのような爽快感があり、気持ち良かった♪次は3泊くらいはして、観光しながら、ゆっくり過ごしたい。ホテルの近くはレストランチェーン店とか沢山あるし、ゆっくりできそう。いろんな湯治場に行ってますが、エアコンもTVもトイレもあるし、鍵もある。私からしたら、湯治場というより、ビジネスホテルで温泉ありは嬉しいです。また、良いところを見つけました♨♡
おとな770円。ボチボチの清潔感ですがこのB級感は東京ではまず味わえません。うす茶色の炭酸水素な源泉毎分109Lザコザコ掛け流し。泡付き良好!ラドンとは?という方必見です。療養向けなのであらゆる設備が整うスーパー銭湯とは異なります。2023年9月訪問。
券売機で入浴券を買って受付に渡すスタイルです。外観はレトロ、中に入るともっとレトロ受付近くにある100円の野菜が安くてうまい、ラドンルームに入ると高い湿度なので息苦しさを感じる人がいるかも、お湯の温度は丁度よいです。かなり体が温まるので長湯すると湯あたりします、水風呂は冷たく気持よいが持続的に流れてる水量が少なすぎて汚れ?垢?が下に沈殿してます。
名前 |
竜王ラドン温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-276-9111 |
住所 |
|
HP |
https://u-u.co.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ニフティ温泉の電子チケットで温泉を利用しました。多くの方が言うとおり、昭和の頃で時が止まったような古めかしい施設で、サウナもないただの温泉ですが、施設の看板どおり10分以上我慢して入浴を続けてみたら、身体のポカポカがかなり持続してびっくりしました。湯治を目的に行くのでしたら良いところです。