明治神宮御苑の花菖蒲。
花菖蒲園の特徴
空気が澄んだ早朝に訪れると新鮮な景色が楽しめます。
さまざまな種類の樹木に癒される広い緑地公園です。
菖蒲の咲き始めを楽しむタイミングに訪れるのがオススメです。
当園の花菖蒲は明治神宮御苑より株分けを受けたものです。この品種は江戸菖蒲が主であり花期が早咲種中咲種晩咲種とあるため、五月中旬か六月下旬まで清楚な姿を見せてくれます。明治神宮御苑花菖蒲の由来は、明治十九年明治天皇がはじめて御苑に行幸になり、この地の野趣溢れる閑寂な武蔵野の風が御意に召されました。その後皇后陛下のために特に御心をつか われ、散策、運休憩にふさわしいよう御 苑の模様替えをお命じになりました。そして御苑西北位には花菖蒲園を計画し 明治天皇自らも図面にお手入れになり、 花菖蒲もお手植えされたと伝えられています。【現地案内板より抜粋】規模は小さいながら、高速脇とは思えない静かな環境の中で花菖蒲を楽しめます。
大変お世話様です。楽しい時間でした。
三年越しで、やっと見れました。スゴくキレイです。桟橋を歩けるので、すぐ近くで観察できます。また、来年が楽しみです。
早朝ウォーキングで、空気が澄んでいたせいか、とても新鮮に見えました。
2022年5月末に訪問。ちょうど菖蒲が開花しており美しい!
少しピークは済んでいます。さらに昨日の雹で?!傷んだのもあったかもしれませんが、まだ綺麗な菖蒲を楽しめました☻
今週までくらいが見頃です。ジャブジャブ池や遊具があるので香澄公園は子供から大人まで楽しめます。
色々な種類の樹木に癒されます。なかなか満開のタイミングに合いませんが毎年来てます。
花は終わっています。葉が蒼碧としています。
| 名前 |
花菖蒲園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-454-1823 |
| HP |
http://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/koenshiseki/kasumikoen.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎年見に行くのが楽しみです。微かに香って別空間みたいです。