桃とワインのカフェ体験。
オープンカフェまるごとやまなし館の特徴
山梨県庁防災新館1Fに位置するおしゃれなカフェです。
地場物産品と一緒に山梨県産ワインが楽しめます。
クレジットカードも使えるお土産のバリエーションが豊富です。
ランチで訪問しました。QRコードを読み込んでスマホで注文する方式なので慣れて多少は慣れていないと色々面喰らうかな?と思いました。『ピリ辛味噌パスタ』が美味しかったです。
桃のシーズンに桃をお求めやすい価格で食べられる、と聞いて訪問。とんでもなくおいしい桃、というわけではなかったけど、桃なので当然おいしいし、この値段で食べられるのは山梨だからこそ。お店の方も親切で、桃がまだ硬い?からちょっと多めに入れた、みたいな対応してくれました。(2023.08.10)
前に通りかかった時に気になってました。たまたま近くに用事があったのでコーヒーを飲もうと立ち寄りました。夕方だったので店内は1組だけお客さんが居ましたが入りやすい雰囲気で席も好きな所に座りQRコードから注文するシステムです。クッキー・コーヒーのセットで600円を注文。ガラス張りなので外をはっきり見れるし外から中もよく見えます。落ち着いた雰囲気でゆっくりできますし1人でゆっくりしたい方も友達同士でもオススメかと思います!クッキーも美味しかったですしセットのコーヒーは苦味、酸味強くなく飲みやすかったです。また機会がありましたら寄らせて頂きます♬
2022/10/3 友人と訪問。甲州地鶏の照り焼き丼を注文。あっさり味と量で丁度よかった👍2022/8/9 友人と訪問。きのことベーコンの味噌風味パスタセットを注文。下の方は味噌がお湯に溶けた感じで食べやすかったが,上の方は,パサついていたので,いっそのこと,味噌スープ仕立てにしてしまった方が食べ易いと思う。2022/6/30 友人と訪問。ベーコンエッグカレーを注文。ベーコンは結構厚くて大きかったので,少々食べづらい😢お皿が浅い方がいいかも。2022/5/30 友人と訪問。ジェノベーゼを注文したが,少々油が多かった様な気がした😅2022/2/24 中心地に用があり,どこか適当なところでランチと思い,こちらへ寄ってみた。物品販売のコーナーと繋がっていて,予想以上に店内は広かった。ガラス張りのテラス風の席なので,通り寄りの席は外から丸見えであるから,気になるようならば,北側の広場側の席を指定するのが良い様に思う。メニューはそこそこある。サラダ・ドリンク付のセットで¥1000(税込)と分かりやすい価格設定で量も適量。味は可もなく不可もなくと言った所かと思う。セットのサラダのドレッシングは,柚子風味かな❓割合美味しかった。
モーニングで利用しました。ガラス張りで明るく、開放的です。各席、パーテーションもあり、さすが山梨県ですね。ピザパンだったかな?をいただきましたが、もう少しチーズがとろけていた方が嬉しいかなー。お土産品コーナーもあり、食事の後に楽しめました。
アンテナショップを兼ねたカフェ。甲州ワイン飲み比べ、もうすこしナミナミ注いでくれると嬉しい。ツマミ類もなかなかリーズナブル。
防災新館1Fにあるお土産売り場u0026オープンカフェ。はじめての山梨だったので、お土産を買うのに便利でした。スタッフさんおすすめの勝沼産葡萄を100%使用した甲州ワインを購入。たくさん種類があったので選ぶのも楽しかった。
店内の雰囲気はゆったりしてて良い。Wi-Fiあり。また、来たいです。
山梨県庁防災新館一階のカフェ。とても清潔でいいのだけど、コーヒー400円なのに一時間で帰ってくれはないと思います。
| 名前 |
オープンカフェまるごとやまなし館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-298-4081 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目6−1 山梨県防災新館 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
甲府へは4年ぶりにやってきました^_^美味しい桃が食べたいというのも今回、甲府を旅しようと思った理由の1つです!冷やし桃をいただきました。夫のの方が若干甘かった笑 やっぱり個体差ありますね〜添えてあるソフトクリームも美味しかったですし、カナッペもいいアクセントになりました。ごちそうさまでした♪