渋谷神南で濃厚抹茶プリン!
SUZUCAFE Jinnanの特徴
渋谷駅から徒歩5分、少し目立たないカフェで落ち着けますよ。
広々とした店内は座席間隔があり、リラックスできる環境です。
有機野菜を使用した料理や、バターチキンカレーが楽しめます。
SUZU CAFE 神南―固めプリンとアンティーク空間で“渋谷の余白”を楽しむお店渋谷パルコ至近のVORT渋谷briller3階にあるカフェである。天井高と大きな窓を活かしたアンティーク基調の空間が心地よい。席数は約75席でソファ中心のレイアウト。全席禁煙でカード各社に対応している。営業時間は12:00〜23:00である。  フードタパスは600円均一でキャロットラペやレッドキャベツのマリネ、ハニークリームチーズディップなど小皿が充実している。4種盛り合わせも用意があり、最初の一品に便利である。 スイーツ看板は“固め”のカスタードプリンである。クリームチーズを混ぜた濃厚生地に、コーヒーを利かせたビターなカラメルという設計が特徴だ。季節で抹茶プリンなどの派生も見られ、甘みとほろ苦さの対比が後を引く。  紅茶・ドリンク自家製はちみつレモネードやチャイ、オリジナルハーブティーなど“喫茶+α”の幅がある。コーヒーは自家ブレンドのほか、ラテやモカまで揃い、価格帯はおおむね700〜900円台である。 雰囲気昼は自然光、夜はキャンドルの灯りが映える大人のカフェである。ひとり利用からデート、女子会まで振れ幅が広く、席間に余裕があるため長居もしやすい。 サービスランチは平日2時間制、土日祝90分制の運用があり、ディナーは混雑時2時間制である。アニバーサリー向けのデザートプレート付きコースがランチ2,178円、ディナー3,850円と使い勝手が良い。  使い勝手作業目的より会話や休憩向き。駅からは渋谷駅ハチ公口方面から徒歩数分、中層階のため天候に左右されにくい。  価格感目安はランチ1,000〜1,999円、ディナー2,000〜2,999円。スイーツとドリンクでの“カフェ使い”でも手の届く範囲に収まる。 まとめ“固めプリン”とアンティーク空間で余韻を楽しむ渋谷の定番である。最初はタパスを軽くつまみ、名物プリンとハーブティーで締める構成がバランス良い。会話重視のカフェタイムやカジュアルなお祝いにおすすめである。
久しぶりに都内へ進出👣今回は抹茶プリンが有名なSUZU CAFEへ!スクランブル交差点から人混みをかき分け渋谷モディ脇の小路を入ったビルの3階にあります。お目当ての抹茶プリンは想像以上に緑、、、いや深緑!明治神宮の森林くらい緑で、マイナスイオンを感じてしまいそうな勢いでした笑プリン本体は甘さ控えめながら、クリームのほんのりとした甘さと、茶畑をかじっているかのような濃い抹茶ソースのバランスがすごく素敵で、食べる手がとにかく止まりませんでした!そして何より良かったのがサイズ感😳スプーンですくった時のずっしり感は唯一無二!すごーく密なプリンで食べごたえも抜群👍️軽食タイムにしては結構しっかりお腹に溜まる量でした🙆そして、大都会の渋谷ながら土日のピークタイムでも予約もできると言うところも嬉しい!行く際は予約するのがおすすめです😎
モードな隠れ家風のカフェで、23時まで営業の夜カフェ利用店◎渋谷駅からPARCO方面に徒歩7分ほど。銀座の店舗は知っていましたが、意外と行ったことなく訪問。アンティーク調の家具と高い天井に、広々としたゆったり空間でした!夜のカフェ利用だったため、薄暗い雰囲気がいい感じ。鉄板の抹茶プリンをオーダー、濃い抹茶ソースがたっぷりかかった固め食感。ほろ苦さとプリンの甘さのバランスが最高で、美味しい〜!一緒に頼んだハーブフルーツティの巨峰のお味は、香りも見た目も爽やかでした。ガラを捨てられないので、さくっと飲むほうがおすすめ。フードやスイーツは22時がラストオーダー、ドリンクは22時半がL.O.もちろんコーヒーらラテなどのドリンクも種類豊富。スイーツやフードもありました。SUZUCAFE jinnan(スズカフェ神南)
過去にも2.3回行ったことがあり久しぶりに濃い抹茶プリンが食べたくて行ってきました。休日の16:30頃予約なしで5組待ちでした。タイミングよく15分程度で入店。休日は90分制であまりゆっくりできないので注意⚠️・濃い抹茶プリン 830円・濃厚抹茶ミルク 880円・香ばしほうじ茶ミルク 880円まず、見た目が素晴らしい。お皿にたっぷりの濃厚な抹茶ソースと抹茶シャンティクリーム。京都宇治抹茶を使用していてとても薫り高い。プリン自体は抹茶感控えめですが、ソースが濃すぎてちょうど良い。どのくらい抹茶使っているんだろう…。カフェインの過剰摂取を心配するくらい濃いです。苦味も強く甘さもしっかりあるので食べやすい固めのプリンですが、食感はなめらかで固めのムースのような感じ。大きめなので1個シェアするのも良いかも。ドリンクは、抹茶は最初から甘さがあり、ほうじ茶は甘さなしで角砂糖が添えてありました。クリームも載せられていて抹茶は結構甘めに感じました。個人的にほうじ茶ラテがおすすめです。ランチ利用も人気で、スイーツだけでなく食事メニューも充実しているのでランチやディナーにもおすすめです。
日曜のお昼すぎに行きました。事前にお店に確認したら予約は埋まっていたので、当日は名前を書いて待つ感じでした。30分程で席に案内してもらえて、その後はスムーズでした。店内は開放感があって落ち着いた雰囲気です。カフェとしての利用はもちろんランチメニューも色々あるのでランチでの利用などはちょうどいいと思います。ご飯物は大盛り無料なのも魅力的でした。
むっちりプリンです。プリンだけ食べるとあっさりしてるなぁって思いましたが、ホイップクリームと一緒に食べるとちょうど良い濃厚さになりました😊両方とも濃厚だとしつこく感じてしまうかもと思ったので、食べ切るのにちょうど良かったのだと気づきました😌ホイップクリームにトッピングされた粉はコーヒー粉末です。これがちょうど良いアクセントでした😋カスタードプリン 750円マンゴーオレンジ 880円。
渋谷駅から少しだけ離れた場所にあるカフェ。店内は広く、いろいろなタイプの座席があって選ぶのに迷ってしまいます。渋谷のカフェでは珍しく静かな店内。一人カフェも楽しめます。写真のオニオンリングフライには、驚かされました!
2回目の訪問。アイスコーヒーと、ハニーチーズディップのバケットを注文。ガムシロップは瓶に入ってて沢山入れられるのが良い。バケットもチーズか濃厚で美味しかった!前にランチであったサーモンとアボカド丼みたいなのが無くなってたのでまたメニューに入っていると嬉しいです。
ランチでリピート利用です。●アクセス銀座駅より徒歩5
| 名前 |
SUZUCAFE Jinnan |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5428-3739 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目20−4 VORT渋谷briller 3F |
周辺のオススメ
後ろにメニュー載せてます📝渋谷MODIの隣にあるビル3Fにある、立地抜群の落ち着いた雰囲気のカフェ。平日夕方だったからから、並ばずにスムーズに入れました✨インスタで見た固めプリンが気になってたので迷わず注文。ワンドリンク制なので、とりあ無難にアイスティー。プリン750円、アイスティー780円。アイスティーの方が高いてことに驚いたで😂ドリンクの方がスイーツより高いのは都会あるあるなんかな?味は正直とっても普通でした。固めプリンで濃厚な味わいだったり、深みのある紅茶を期待してはいけません。辛口レビューですみませんが私の正直な感想です…。