コク深いスープ、広がる幸せ。
中華そば 秋山の特徴
特製中華そば醤油は深いコクと後味の良さが魅力です。
炙りチャーシューとレアチャーシューで二つの味わいを楽しめます。
駐車場完備でアクセスも良く、並んでもストレスのない環境です。
お昼時に伺いました。すでに、10人くらいの待ち時間でしたが、ラーメン屋さんとの事もあり、スタッフさんの、迅速な対応のおかげもあり、20分ほどで、美味しいラーメンにありつく事ができました。前前から、行ってみたかったお店でもあり、期待していました。良い意味で、期待を裏切られた感じの、今年一番の一杯でした!特製ラーメンを注文しました。炙りチャーシューの味に感激しました。また、行ってみたいなぁーーー!
ラーメン、ネギチャーシュー丼食べました。ラーメンヒラちぢれ麺でスープの絡み抜群で美味い。チャーシューも美味い!ラーメン最高でしたが、チャーシュー丼辛め頼んだらただラー油で辛いだけの旨味なしチャーシュー丼。辛くてラーメンの味も壊しちゃう感じでした。
10時過ぎに到着、すでに2名待ち。外の丸椅子で待機。10時半から食券を買っていいと中に通される。特製がおすすめとあり、特製醤油そばをチョイス。券を店員さんに渡すとまた外で待機。このときすでに15名ほどの待ちに。山梨県民も列をなして並ぶ名店らしいですね。確かに店前の8台の駐車場は、ほぼ山梨ナンバー。駐車場はすぐにいっぱいになるので、向かいのファミリーマートの店裏に停めても良いらしい。今日は10時40分に開店。店内は広くカウンター席もテーブル席もあり、並んでいた人もみんな入れてしまう大きさ。オーダーは通っているので席に着くとすぐ提供。淡麗系の醤油ラーメンはうまい。麺はもちもち。鶏チャーシューを2種類味わえるのも良い。店員さんは活気があり、接客もとても丁寧。並ぶ価値あり。煮干しそばもとても気になります。2025.5.2
22.8駐車場は店前に10台位、ファミマの裏は10台以上。並んで待ち店員に呼ばれたら食券を買って待つスタイル。煮干しそば850円ストレート細麺は固めでスープは濁りなく煮干しで好みではない。レアチャーシューと炭火炙りバラチャーシューはどちらもうめーっ。
特製中華そば醤油と特製煮干し中華そばをいただきました。どちらも丁寧に作られていて店主のこだわりを感じました。開店前に既に行列ができていて、開店後も列が途切れることがなく人気の程がわかります。店員さんの案内や手際もよく、並んでいてもストレスを感じることはありません。他のメニューにも是非、挑戦してみたいです。
出汁もよくとれており、さっぱりしていて美味しい。麺の種類変更できるようだが、初めてだと説明が無いのでわからない。デフォルトですと中華は中太ちぢれで煮干しが細麺ストレートでした。それぞれ麺と出汁は合っているので特別な好みが無ければ変更しなくても良いかと思いました。
コクが深く後味の良いスープが美味しく最後まで飲んでしまいました😀平麺も絡んで美味しく最高でした。炙りチャーシュー丼は味も良く適度の脂と赤身のバランスも美味しい丼です、次回はトッピングも攻めてみたいと思います。
煮干しそば(850円)を食べました。美味しいんだけど、どっかのラーメンと似てるな?と思ったら麺が菅野製麺だし、新宿の(はやし田)に似てるんですね。ただ場所が山梨なんだし、もう少し安くても良いかな?(はやし田)と同じ値段とは強気なんでは?
ランチで訪問、少し並びましたが回転が早くすぐに座れました。待っている席にもヒーターがおいてありお店の気配りが感じられました。駐車場は店舗前に数台と、通りを挟んで反対側のコンビニの建物の裏側の場所が使えるようでした。ラーメンも丁寧に作られていましたが、ネギチャーシュー丼もとても美味しくガッツイて食べちゃいました。リピート確定です。
| 名前 |
中華そば 秋山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-288-9866 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
醤油そば@980ネギチャーシュー丼@400いただきました。😀山梨県で食べた中華では、1番☝️美味しかったです。チャーシューが2種類入っています。炙りと、ローストだと思いますね。とても、美味しかったです。メンマは、一本メンマです。歯に挟まらないで良かった⁉️爺いの歯には、危険です。😭麺は、中太ちぢれ麺‼️喜多方、佐野の麺とは違いますが、中々、良かったです。スープは、甘過ぎず!塩っぱ過ぎず!って、感じです。私には、濃かったですね。私は、出汁の味が感じられるスープが好きです。😀👍醤油ラーメンは、やはり⁉️喜多方、佐野ラーメンの方が美味しいですね。山梨県内で食べたラーメンが、全体的に味が濃かったです⁉️山梨県民の好みかもしれないですね。ネギチャーシュー丼は、他の方の口コミに非常に辛かったとあるので、店員さんに辣油を半分にしてくれる様にお願いしました。ベストの辛味でした。😀👍百名店を、色々、食べてきましたが⁉️こちらのお店が、百名店に入ってもおかしくは無いですね。暖簾分けの店が百名店に入る寄りも、こちらの様に独自で開発をしたラーメンが百名店に入るべきです。食べログ、考えるべし⁉️又、ラーメンマンは食べログの評価等気にしていないですけどね。行って、食べてみれば⁉️良し悪しが分かります。こちらは、当たり🎯でした。