心温まる鍋焼きうどん、室積の味!
餅菓子と手打ちうどん 宮本の特徴
鍋焼きうどんが熱々で美味しいと評判の食堂です。
昔懐かしい柏餅や赤飯が特におすすめです。
海鮮チャンポンが独特な味で楽しめます!
毎週、お昼御飯を食べに行ってます。テイクアウト、デリバリーも有ります。支払いは現金のみ。カウンター3席、テーブル4人がけ2卓、座敷4人がけ2卓。お料理は、うどんがメインですが丼、ご飯物、セットメニュー、いなり寿司、お赤飯。何を食べても美味しかったです。
冷やし中華(780円)を食べました。夏バテ気味だったので、冷やし中華は良いです。美味しいかったです。店員さんは4、5人居ますが全員感じが良かったです。朝10:30から食事出来るのも良いです。
お店の周辺が何故かわからないけど人がそこだけ多くて‥立ち寄りました。レトロで稲荷やおはぎ、柏餅に赤飯を売っていました。食堂もあるようですが利用していません。とても美味しそうだったので稲荷と柏餅を買いました。稲荷ずしは。ゴマも何もない鮨飯に、好みじゃないお揚げさん。買って後悔 おいしくないいです。一つを残しました。柏餅(よもぎ)は柔らかかったです稲荷は見てなかったですが、柏餅を店の方がケースに詰める時に素手で手袋もつけずに直に触られました。それだけでアウトですね!
お店はとても綺麗にされていて清潔感があります。厨房も客席からみてもとても綺麗です。鍋焼きうどんがおすすめとメニューに書かれていますが、今回は丼物を頂きました。お出汁が効いて優しい味です。手作りおはぎもあります。歩いて行ける場所に是非あってほしいお店です。今度はおすすめを頂きたいと思います。すぐ近くに駐車場もあります。再訪鍋焼きうどんのお出汁美味しい!いなりもお赤飯のおむすびもほんとに美味しい!お勧めです。
地元の方に愛されるお店と聞いて行ってみました。店内は広くもなく狭くもなく、うどん屋さんなので回転率も早いでしょうから丁度いいなという感じです。お外からお稲荷さんおはぎやお赤飯おにぎりなどが買えるみたいで美味しいと聞きました。今回天ぷら肉うどんを頼みました。エビはプリプリで2本も入ってて満足度は高いです。お出汁が染みる優しい味で、ちょっと薄いかな?っと印象ですがこのくらいの方が飽きがこなくていいのかもなと思いました。ガッツリ味が食べたいって人には物足りないかもですね。店の大きさの割に店員さんが多い印象受けました。
最近お店の増えてきた海商通り。新しいお店できたかな・・?と散策をして、小腹が空いた時立ち寄る店。お稲荷さんと柏餅、おはぎを購入し、近くの公園で食べるのが我が家流。程よい甘さの柏餅とおはぎ、お稲荷さんの組み合わせが非常に良い。ずーと続いてほしい。
鍋焼きうどん大好きなので、サイコーでした!!座敷2席、テーブル2席、カウンターのこぢんまりしたお店です。ショーケースでおはぎや柏餅、おいなりなどもあり、持ち帰り購入もできます。まったくノープランでこの辺を訪れましたが、良いお店に出会えて良かったです。鍋焼きうどんでも色々種類があり、お餅が入ったものにしました。えびも、海老天に使うものだろうな〜といった感じの大きいものが入っています。来店時、座敷はうまっていたのですが、こちらが子ども連れだったので、先に入っていてまだ注文の品が来ていなかった座敷席の方に店員さんが声をかけてテーブル席にうつってもらっていました。申し訳なかったですがありがたかったです。
外から見ると、稲荷寿司やおはぎなどを販売する店ですが、店内は割と広くて座敷もあります。そば、うどん、丼ものなど、お手軽な値段で安定した味です。昼時は地元のお年寄りの利用も多く、どこか懐かしい雰囲気。店内は清潔感あります。
これぞ日本の食堂という感じ。ノスタルジックでありながら店内、店員ともに非常に清潔感があり、とても居心地が良い。昼時は満席になるため、要注意。
| 名前 |
餅菓子と手打ちうどん 宮本 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0833-78-0103 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~17:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
普通に美味しい。そして手軽な値段。こういう店は本当に助かる。近くに駐車場有。