神秘的な空気漂う西条の神社。
龍神社の特徴
南蛮樋から見える、加茂川河口の美しい干潟が魅力的です。
準備された西条水めぐりマップに沿った訪問が楽しめます。
田んぼと海沿いの境界に位置する神社は神秘的な空気が漂います。
南蛮樋から龍神社にかけて、加茂川河口の干潟が広がります。振り返って石鎚山などの山々の威容も眺められ、海と山の美しい景色が堪能できます。
干拓地をぐるっと取り囲む堤防道路の北端にある、ささやかなお社。堤防道路から干拓地側に一段下った場所にある。真横に立つ送電鉄塔も目印。社くらいしかないけど、のんびりできる。南は、草原みたいに青々とした田畑拡がる干拓地、その奥に石鎚山系の山並み。堤防道路に戻ると、北側は、堤防の切れ間から、干潟が広大に拡がる波静かな海。なにより、ここに至る堤防道路を走るのが心地よい。
海沿いと田んぼの境界線にある神社何か神秘的でした。
なんか神秘的な空気が漂う神社です。
西条水めぐりマップ車コースで行きました。禎瑞新田の北端、最も海に突き出ている場所に鎮座していました。乙女川に浮かぶような作りで、彫刻もすばらしい!こちらら鳥居越しの石鎚山の景色はとても素晴らしいです。
名前 |
龍神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

景色がとても綺麗ですよ。