府中競馬場の勝つカレーで勝負!
ハロンボウの特徴
勝つカレー850円は、ボリュームたっぷりでピリ辛が特徴です。
競馬場内とは思えないスパイスの効いたカレーが絶品です。
老舗のカツカレーやフライドポテトは、根強いファンに愛されています。
府中競馬場は中々グルメも豊富。その中でもわりとメディアで取り上げられることが多いハロンボウさんへ。客席西側の建物地下のフードコート内にお店はあります。食べ物はラーメンとカレーの2択という分かりやすいチョイス。ラーメンは普段色々食べてますし、わりとカツカレー好きなのでそちらを注文。カレーなんで提供はかなり早くほぼノータイム。うーむ、ビジュアルからして間違いないヤツ。紙皿とかでなくちゃんと陶器なのもいいじゃないですか。トロッと濃厚なルーはほどよく濃い味で野菜が溶け込んでるかほんのり甘め。玉ネギやお肉もそこそこ入っていますが、やはりカツが大事。肉の厚み十分で、衣が大きめのザクザクした感じをルーに絡めるのがたまらんですね。紅生姜のアクセントもいい感じ。これ一品でサクッとランチを済ませて馬券を買いに行く方も多いんでしょう。私は別にそんななので、じっくり腰を据えて味わって愛馬の応援へ向かいました(4着でした…)
2024年12月の日曜日に訪問。カツカレーライス 950円 をいただきました。特筆するものは感じませんでしたが、普通に美味しかったです。コスパ的には普通でしょうか。東京競馬場内のお店は以下の3パターンがあり、このお店は (2) のようです。(1) 東京競馬開催中のみ営業(1/下〜2/中、4/中〜6/中、10/上〜11/下)(2) (1)+7,8月以外の場外(3) (1)+7,8月を含む場外。
東京競馬場ランチラーメン800円今日はオークス早い時間から俺の生きる道もど・みそも長蛇の列で断念地下のこちらは並び無しでいただけましたコクの無いスープにスーパーで売ってる感じの生麺良くも悪くも昔ながらの競馬場のラーメンですね来週はいよいよダービー!
数多の馬券オヤジがゲン担ぎで食したと思われる、勝つカレー850円。肉はちゃんと豚肉、決して合成肉では出せない食感。懐かしい味、工場製品だろうけど。
ずっと気になっててやっと行けました!店員さんがとても明るく元気でこちらまで元気もらえました、カツカレーもすごくおいしかったです。また食べに行きます。
朝イチだとカツを揚げ中だったりするけど揚がるまで待つと伝えたら席までお持ちしますと。ホスピタリティもいいね。味は後からジワジワ来る感じでコレも良し。
カツカレーはボリュームがあり、ピリ辛です。
競馬場内のカレーとは思えないほどスパイスが効いていて、おいしいです。これから規制が緩和されて選択肢が増えるのが楽しみです。
カツカレー美味し。
| 名前 |
ハロンボウ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
府中名物のハロンボウのカレー中山のトプカピがポークとはいえ去年まで500円だったのを考えると、こちらのビーフカレーは800円。カツカレーは950円と競馬場グルメにしてはなかなかの値段ですが東京価格ってことで。しかしゲン担ぎか、既に当ててるのか皆さん結構カツカレーを頼んでます。回転はピカイチ、そして発泡スチロールじゃなくちゃんとしたお皿で出てくるあたりも、値段相応!さて、カレーですが個人的には好きなドロドロ系。スパイス感もありますが、辛さ一辺倒というものではなく、美味しいカレーです(確かトプカピはサラサラ系だったような)。申し遅れましたが、こちらはカレー以外にもラーメン&チャーシュー麺があります。注文引き渡し共に別レーン。やっぱり回転が速いカレーのほうが人気な模様ですが、次はラーメンにもチャレンジしたいところ。支払はどっちも現金のみ。