京の和食、心温まるひと皿。
京料理 阿うんの特徴
季節の食材を活かした創作料理が特長で、滋味深い味わいが楽しめます。
京都で修行したシェフによる本格的な京都料理が手に届く価格で味わえます。
皿から禅の雰囲気を感じられる、素敵な小さなレストランです。
【最寄駅】代々木八幡駅徒歩5分【予算】6000〜7000(ランチ)【概要】代々木公園、代々木八幡エリアにある日本料理店。駅から離れているため、なかなか発見されづらい隠れ家日本料理でランチとディナーをしてます。ランチはディナーのクオリティーとほぼ変わらないメニューを6000円で楽しめてお得です!!料亭「菊乃井」で修行された大将が織りなす懐石料理、日本酒と合わせながらお昼から嗜む時間が素敵です。◾️コース料理ディナー14000円ランチ6000円【メニュー】6000円コース・湯葉豆腐、とうもろこし・かんぱち、梅のジュレ・鱧のおわん・かも茄子田楽・海老ときゅうりのおろし和え・鱧とズッキーニの揚げ出し・鳥と万願寺とうがらしの土鍋ご飯・ほうじ茶プリン【メモ】今回は、友人とランチ訪問。ネットで検索してたら発見して、テーブルチェックからランチを予約。1週間前であれば予約できるのでぜひ!!以下、おすすめメニューを紹介します。・かんぱち色鮮やかなお皿。鱗をイメージして盛り付けたと聞き、細部までこだわりがあって視覚でも楽しめます。カンパチの程よい脂と夏っぽさを感じさせる梅のジュレと相まって美味い。・賀茂茄子田楽驚きの美味さでしたね、、、。丁寧にじっくりと焼き上げて、ナスの芳醇な甘さと素朴な味噌の味わいが大好きです。友人とも話していて、もう一個いきたいねとなるほど美味しい。・鱧とズッキーニ綺麗に揚げた鱧。噛むとすぐ崩れてしまうほどの柔らかさ。引き立て役のズッキーニの甘さも、ぜひ味わって欲しいです。シンプルに美味いです。・海老ときゅうりのおろし和え海老を昆布でしめ、胡瓜とさっぱり和えた一品。箸休めにちょーどいいです。キレっとした日本酒と合わせても美味しいです。ご馳走様でした。※投稿時3.53
全てお任せで日本酒onlyにしましたがその都度、お猪口を変えて下さって味わいのみならず器ひとつを楽しめたのも良かったです。座席はカウンター10席のみ。こじんまりとしているとは言え、割と広々とした印象でした。いただいたのは、懐石9,000円コース10数品の構成でした。魚料理がメインで和食好きなひとにはたまらないと思います。
どれも丁寧で美しい料理の数々で、本当に素晴らしかったです。当日予約でアラカルトでいただきましたが、日本酒と合わせながら数品いただきました。季節のものを多く使っているので、再訪するのが楽しみです。
素朴な食材で、創作が素晴らしい❗
ここのお店は最高です。大将とコンビの女性の2人で切り盛りする暖かい空気と美味しいお料理。2人の阿吽の呼吸ということで、『阿うん』という店名になったそうです。激しく納得。おすすめです。
阿うんさんほど本格的な京都料理を、手に届く価格でご提案頂けるお店は無いと言い切れます。お出汁の効いた美味しい京料理を、選りすぐりの日本酒とともに堪能できます。正直人に教えるのかもったいないくらい素晴らしいお店です。
季節の食材を使い、滋味深く染み渡るお料理と日本酒。
コース10000円弱。富ヶ谷の山手通り沿いにある京料理屋さん。カウンターのみの大人なお店です。緊急事態宣言中だったのでアルコール出してませんでした…日本酒…飲みたかったな…お料理はどれも出汁が優しくて…優しくてやや物足りませんでした🥲(完全に私の味の好みです、しょっぱめが好きなので)京料理なので当然でしょうけど。しかしたくさんの高級なお魚が出てきて…10000円弱とは素晴らしい…個人的にはもう少ししょっぱい方が好きですが、どれも本当に美味しい味付けでした。
非常においしかったです。
| 名前 |
京料理 阿うん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-3628-6763 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 12:00~15:00,17:30~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目33−6 代々木パークサイド B1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
グルメ通 推しのお店で来店させていただきました♡京の和食がこの季節に身体に優しい。鮎の焼き物 、どれも美味しくいただきました。 また再訪したいです♡