小鳥と自然、親子で楽しむ癒し。
みどりの国の特徴
毎週土・日曜日と祝日に見学できて、自然を楽しめます。
稲毛海岸とは異なる狭い遊歩道での野鳥観察が魅力です。
桜の季節には美しい桜を見ながらの気分転換が楽しめます。
小鳥たちと水の音で癒されます。
子供と行くにはなかなか楽しい。林があるだけなんだけど、鳥やカニがいたりする。
土日祝日だけ開いて森林の中を散歩野鳥観察( ⚭_⚭)✧したり爽やかな緑🌲美味しい空気を吸い込んで来ました🙋♂️父と子供カマキリや、サワガニなどをつかまえて楽しんでました。
町中に自然がいっぱい😄
無料ながら、喧騒と切り離された自然を楽しめる。トイレ、ゴミ箱など無いので注意。
細い遊歩道を少し歩いたところにあります。時間が限定されていますので、スケジュールを確認してから訪れることをおすすめします。都心にあるとは思えないぐらい自然が残っており、おすすめです。
色んな鳥がいます。
気分転換に良いです。
桜の季節には、スタイルのない美しい桜を楽しむことができます。桜の季節の終わりにバードウォッチング〜(原文)到櫻花季可以欣賞美美的櫻花,別有一番風情。櫻花季結束還可以賞鳥~
名前 |
みどりの国 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎週土・日曜日、祝日に見学可能。開門時間は9時30分から16時30分迄(11月~2月は15:30迄)行徳鳥獣保護区の西岸に沿ってプチ森林浴が楽しめる散策路になっており、終点にある観察壁から水鳥を覗くことができます。なかなか近くに来ないので望遠鏡は必携。なお対岸の保護区(野鳥の楽園)は、日曜日午後に自然観察会(無料:雨天中止)が開催され、保護区内に入れます。現在はコロナ禍で少人数制(先着10名程度)のようですので、詳しくは「NPO行徳自然ほごくらぶ」HPのイベント案内を確認してください。