築地4丁目の立食い寿司、絶品体験!
すし処 おかめの特徴
立ち食いの寿司を楽しむことができ、気軽に入れるお店です。
築地4丁目交差点近くで、隣の丼屋と比べても美味しさが際立っています。
江戸っ子の大将が提供する新鮮で美味しい寿司をリーズナブルに楽しめます。
三年ぶりの築地、隣りの丼屋さんよりこちらの方が全然美味しいと思います!ただ大将は厳しかった笑。
築地入り口の「築地4丁目交差点」の所にあります。食べ歩きで寄りました。マグロ希少部位3つ頂きました!4席、立ち食い、現金です。美味しかったです。
築地の入り口近くにあります(*^^*)5人入れば 満員です(⊙▽⊙) 友人3人と訪問。築地と言えば 「マグロ」のイメージでしたが、「穴子」が美味しくて、そればかり頼んでしまいました(*´ω`*)フワフワで、美味しかったです🤗店主サンの 握りが目の前で、見れて テキパキした動きは 見ていて飽きません( *¯ ꒳¯*)✨
観光客向けのお寿司屋が多い中、慣れれば一番気軽に入れるお寿司屋さん。サクッと食べて出るのがスマート。
休日は並んでましたが、平日はすぐ入れました!少しだけ食べたい時にとても良いですね。
江戸っ子チャキチャキの親父さんが寿司を提供してくれます。寿司は鮮度が命とばかりに、10巻貫セットでもまとめて出てくるわけではなく、一貫一貫次々出てきます。そのお陰で、3席しか有りませんが、回転早いので待ち時間は短いです。肝心のお寿司の味ですが、シャリは口の中でホロッとほどけます。ネタは丁寧な仕事がしてあり、どれも醤油無しでいただけます。立食いとなめていましたが、そこらの高級店より旨いです!
築地にきたらお腹がすいてなくても、ご飯後でも、ここに立ち寄ります。笑美味しすぎて毎回感動します。何年か前の優しいおじ様とは変わり、頑固なこだわりのある方になりました。きちんとしていれば何も言われませんが、めちゃくちゃ厳しいです( ˙˂˃˙ )注文を他の人から効いてる最中に待たずに「すみません」と声をかけるとちょっと怒られます。笑慣れてない方はちょっと不愉快かも。でも、話すととてもいい方ですよ。ただ、こだわりは強そうです。いつも新鮮でシャリも少し小さめで食べやすいっ!!すし○○ま○より完全にクオリティはこちらの方が上です!!
いつ行っても美味しい。もう注文しなくても食べたそうな種を次々握ってくれる。スマートに立食いで食事して帰る店で、職人を目の前にスマホで小説読みながらとかバカ?失礼以前。客が3人いるところに外人が3人来たからシャストモーメントと言いながら手で入って来ないでとジェスチャーした所は見たことがあるが、自分が失礼な振る舞いをしておいて、キツいことを言われたからの悪意のある口コミ。恥ずかしくないのかな(笑)と思ったら、自分が気に入らないと運営会社とやらにわざわざ連絡までするクレーマーさんが、追記までして恥を晒してますね。他の客の寿司を握ってる時に注文とか(笑)タイミング考えなさいよ。貸し切りじゃないから(笑)私?注文?しませんよ。他の客の寿司を握ってる間は立って待ってます、立ち食いだから。もう食べたいタネ知られてるし。他の客がいれば待つし、カウンターを散らかしたまま帰った客がいたら片付け手伝うし。何より食事中にスマホ?親に殴られませんでした?あぁ、親もスマホですか(笑)
大将の気っ風も良く、美味しい寿司がリーズナブルに頂けます。
名前 |
すし処 おかめ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

立食いのお寿司屋さんです。板さんおひとりで回しています。私が食べたのは以下の通りです。鰯 250円大トロの漬 250円 ⅹ2こはだ 250円わさび漬け 200円穴子 300円1