築地で味わう苺スムージーの魅力。
築地 そらつきの特徴
イチゴ専門店ならではの甘酸っぱく香り高いイチゴが魅力です。
外側のモチモチの皮が特徴的なイチゴ大福を取り扱っています。
かわいい外観の店舗は、築地場外市場でひときわ目を引きます。
いちご飴を買ってる方が多かったですが、今回はミルキーソフト650円を注文しました。ミルクのところは濃厚ですが、食べやすくとても美味しかったです。いちごのところは甘すぎず、苺本来の酸味も感じられます。ただ値段はやや観光地価格かな?と思います。
「イチゴシャイン(マスカット)串」600円を食べた。小ぶりの果実合計4個の品にすぎず流石に価格が高いと思う。猛暑の中築地場外内を歩き回った後なのでそれなりに美味しくは感じましたがね…。でもせっかく築地に来たんだから食べてみてもイイよねって。ホントその通りよ。
イチゴに特化したお店です。お店のディスプレイが上手いです。寿司屋が混在する通りのなかにも目を引くお店の外見です。イチゴ串やいちご大福、クレープからブリュレなどイチゴスイーツのオンパレード。イチゴのスムージーを注文しましたが冷たくて甘いクリームの中にイチゴの酸味が際立ったイチゴソースが上からかかっており、味に強弱が付いていて飽きが来ずに食べ切れます。量もたっぷりあり妻と二人で食べましたが私には1つで充分でした。そういう意味でコスパも良いです。
いちごがいっぱいで美味しそうって思ったら表はレプリカでした(笑)イチゴ飴、飴たっぷりぎみでおいしかった!クレープもよいですね。
築地場外市場で目をひくかわいいお店です。いちご飴は外の飴がカリッとしていて中はいちごとのハーモニーが最高でした。いちご大福は、珍しいカスタードといちごヨーグルト餡をいただきました。いちごの酸味と餡の甘みのハーモニーが絶品⭐️大福のおもちもとぅてもなめらかで美味しかったです。
イチゴもさることながら、外側のモチモチの皮が魅力的なイチゴ大福。わらび餅も同様にモチモチ。
築地にあるいちご🍓専門店!!いちごメニューが豊富です。いちご🍓好きなら是非!行ってもらいたいスポットです。ソフトクリームも、いちご大福も、全てのメニューが可愛くてエモいです😊休日に行きましたが、並ばずに購入することができました。アレもコレもと欲しくなるメニューが多いです。築地で食事して、食後デザート、またはお土産にベストですよ〜みなさん、購入して食べ歩きする人が多かったかと思います。いちご🍓好きは集まれ〜🎵
海鮮丼、お寿司を食べたあとに上品な甘さのいちご飴。ぜひ、しょっぱい→甘い→しょっぱい→甘いのサイクルに組み込んでください!
築地場外市場の渋めなお店がひしめき合う中、その一角だけポップで可愛らしいそらつきさんがあった。苺いちごイチゴ、、、とにかく全て苺尽くしのメニュー。ショーケースにはなかなかボリュームのある各種イチゴ大福、いま話題のマリトッツォ、イチゴ飴、それらに使われている苺のパックが並ぶ。見た目も美しい苺だったので、隣接するカレー屋さんの開店を待つ間につい、アレコレ購入。大福(350円/個)は苺ヨーグルト、チョコレート、こし餡の三種をチョイス。餅がもっちりしっかり厚いwこれはかなり食べ応えがある、、、。私には初のマリトッツォ(680円)は生クリームの中に苺ジャムと苺丸ごと入っている。パンは生クリームの水分を吸ってしっとりかと思いきや、意外とそうではなかった、、、。生クリームの口溶けが今ひとつで、舌の上に油分が残って食べ進めるうちに重く、飽きてきてしまった。うーん、、、マリトッツォってこんなもんなのかな?パンの塩味と苺、クリームの甘味酸味の味わいはフルーツサンドと同じような感じ。パンの食感は全く別だけど。久々の築地につい衝動買いをしたが、やっぱり観光地価格だなぁ、、、。大福もマリトッツォもお高い。リピートする人、、、いるのかなぁ。
名前 |
築地 そらつき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6228-4500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨日このお店によりました苺スムージーを頼みました、めっちゃ美味しかったです😊上の苺ソースと生クリームが相性が良くて良かったです😊下のスムージーはイチゴがしっかりしていて上手かったです🌟苺が沢山あってめっちゃ美味しそうでした😊まさかのメロンもあって驚きました😳他にも苺のポップコーンや苺が乗った大福もあり、いちご飴と種類が豊富で凄かったです😊このお店とは少し離れた所にもう一つそらつきのお店があり、そこは苺がのっていない大福や苺のクッキー、バッジが売っていました😳そこも人が沢山いました😊何でお店が2つにしかもわかれているのは分かりませんでしたが、それだけ人気なんだなと思いました🌟是非次回もまた飲みに行きます😊