築地本願寺裏の美味しさ、タレカツ丼!
GINZA うおぬまの特徴
築地本願寺の裏手に位置する、訪問しやすい和食店です。
毎日精米した美味しいご飯を使用した料理が絶品です。
季節ごとに変わる珍しい魚料理を楽しめるお店です。
タレカツ丼を注文。あっという間に食べてしまうくらい美味い!店の雰囲気も落ち着いてて好き。
ご飯がうまい。たれかつ、焼き魚も美味しがった。
鯛の漬け定食をよく食べる。濃厚でねっとりした漬かり具合の鯛と温玉でご飯がよくすすむ。身をほぐした鯛がさりげなく乗っているのもポイント。
築地本願寺の裏手にある和食料理屋。今回はランチで伺いました。「鯛のづけ定食」1
築地本願寺の裏手にあるお店。その名の通り、魚沼産コシヒカリを毎朝精米し、土鍋で炊いて出しています。鯖みそや焼き魚にも惹かれましたが、魚沼名物たれカツ丼をいただきました。揚げたてのカツにたれがよく合い、ご飯が進みます。そして何といってもお米が美味しい。見るからにつやつやで、口に入れるとつるつるもちもち、噛み締めると甘みが広がります。お米好きならば、一度は食べてみてください。各種クレジットカードで支払いできます。
日によって珍しい魚が食べれたり、いいお店です。カウンターと、奥にテーブル席があるのでちょっとした集まりにも使えます。
毎日店で精米しているお米が売りの店。カウンター10席、テーブル3卓。ランチは内容に対して少し高めに感じました。
質の良い素材と丁寧な仕事。その割りにリーズナブル。量は少な目で、男性は少し物足りないかも。米がウリですが、少し柔らか目でそれが最適なのかも知れませんが、私の好みではありませんでした。ただそれは、人によるものだとも思います。
お気に入りのお店です。いつもランチに伺います。まだ、行きはじめてから1か月ちょっとしかたってないので夜は伺った事がないですが絶対夜もいいと思います。ランチのご飯は朝精米したお米を土鍋で炊いていて、とても美味しいです。味噌汁も美味しい。私はいつも焼き魚がお気に入りで、焼き魚の定食にしてますが、新潟のたれカツ丼やお刺身の入った定食もあります。どれを頼んでも失敗はないと思います。
名前 |
GINZA うおぬま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6264-3101 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昼メシで訪問。12時25分頃入店。カウンター席8つくらい、うち、2席にお客さん。奥に4人テーブルが3つ?くらいあります。私は鯖塩定食をオーダー。鯖は中の上くらい、ご飯は店名通りに美味しいです。長く噛んで味わいたい米です。今回は白米を楽しんだので次回は丼を攻めてみようと思います。