筋金珈琲焙煎所の特徴
一杯ずつ淹れるカップ珈琲が楽しめ、濃厚なチーズケーキも絶品です。
酸味や苦味の前に旨味を感じる、インパクトのある自家焙煎珈琲を提供しています。
強面ながら優しい店主が、丁寧に美味しいコーヒーの淹れ方を教えてくれます。
ここの珈琲とチーズケーキは私にとって世界一番です。珈琲って妥協して飲んでる事がほとんどですが、こちらの筋金ブレンドを家で飲むと最高の気分になれます。ミシェランを取るようなお店の経営者さんたちが、もう少し珈琲に気を使ってここの珈琲のようなものを出してくれないかなあと思う日々です。
# 2023-07- カフェインレスコーヒー パプアニューギニア タイロラ農園□ORIGIN: Independent State of Papua New Guinea□LOCATION: ?□FARMER: Tairora□VARIETY: ?□ALTITUDE: ?MSL□PROCESS: ?□DECAF: Swiss Water Process□焙煎: 深煎り□挽き方: ?□お湯の温度: ?℃□フレグランス: ?□アロマ: チョコレート、カカオ感。□フレイバー: ビターチョコレート□酸味: 無し。一杯のコーヒーに30gのコーヒー豆を使用して贅沢に濃いコーヒーを抽出する深煎り珈琲専門店。お店も酸っぱい珈琲は置いていない、深煎り珈琲の店だと歌っている。
チーズケーキが濃厚で絶品手書き?のカップもあたたかい店内の雰囲気もよく、店員さんも丁寧です。水槽にいるフグも可愛らしい。久々に行ったら闘病中になっていたので、早く治って欲しいです!
コーヒーとチーズケーキを初めていただきました。すんごい美味しかったです。ネーミングも素敵。(筋金珈琲、ハードコアチーズケーキ😂)お店の方、優しかったです♪コーヒーまた飲みに行きます♪
オーナーはバイカーで、髪型からロックスピリットをヒシヒシと感じました。その手が好きな方なら合うと思います。もちろんコーヒーも美味しかったです。
店の外にも中にもいろいろ張り紙があって、ものすごくこだわりを感じるお店。コーヒーをテイクアウトしましたが、たしかにうまかった。
コアな雰囲気の店なので入店を少しためらいましたが、普通にコーヒー屋さん。アイスコーヒーをいただきましたが、シャバシャバしたありがちなその辺のアイスコーヒーとは全く違いますね。美味しかったです。ワインのように口の中にしなやかにきれいに広がる感じ、余韻の残り方が違うなあと全くの素人ですがわかりました。お値段はテイクアウトで600円ちょいだったので良いお値段ですが、味には見合っていると感じました。
酸味や苦味の前に旨味!と感じるコーヒーです。いまは持ち帰りのみですが、ゆっくり周りの小道を散策しながら楽しめました。今度はシングルオリジンや他ブレンドも試したいと思います。
スジガネブレンドでコーヒーをいれた。うまかった。こういうのが飲みたかった。
| 名前 |
筋金珈琲焙煎所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3466-5058 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下北沢にある筋金珈琲は、コーヒー豆のお店ですが、店内で一杯ずつ淹れたカップ珈琲も楽しめます。ここで買えるコーヒー豆は、すっぱくない旨みのある珈琲で、コーヒー好きな人々から高い評価を得ています。店内には、豆の種類や淹れ方についての解説が掲示されており、コーヒーについて学びながら、自分好みのコーヒーを選ぶことができます。店員さんも丁寧に説明してくれますので、初めての方でも安心して選ぶことができます。カップ珈琲は、淹れ方にこだわっているため、酸っぱさがなく、まろやかでコクがあります。また、店内にはオリジナルグッズや、他店では手に入りにくい珍しいコーヒー豆も取り扱っています。自分用はもちろん、ギフトとしてもおすすめです。筋金珈琲は、コーヒー好きな人々から愛されるお店です。店員さんの接客も素晴らしく、豆の知識や淹れ方について教えてもらいながら、美味しいコーヒーを楽しむことができます。下北沢でコーヒー豆を探している方は、ぜひ訪れてみてください。