中目黒の燻製尽くし、特別な一皿を。
nakameguro 燻製 apartmentの特徴
ヨーロッパのアパートを連想させる外観が魅力的です。
燻製料理は一品ずつ手が込んでおり絶品です。
スタッフの気遣いが感じられ、ゆったりと過ごせます。
nakameguro 燻製 apartment熟成すること数カ月!燻製に10数時間!燻製は全て自家製で素材の旨味を最大限に引き出した燻製料理。中を入ると燻製の良い香りが漂ってきました。アンティークでお洒落な雰囲気。便利なセルフオーダー式。・燻製焼きチーズ¥300・燻製半熟玉子¥300・燻製シーザーサラダ¥750・ウッドプランクで作るハラミステーキ¥2,400・燻製タラコのクリームパスタ¥1,500おとうしは燻製ナッツ。お通しまで燻製とかすごい。燻製焼きチーズはお店のイチオシ。外側はカリッとして内側はトロッとしてました。燻製の風味が効いてて美味しい。白ワインとのおつまみに最高。燻製半熟玉子も風味豊かで半熟加減、燻製加減が程よく美味しい。トロッとした黄身にプルプルした白身の食感に、燻製の香りが加わって特徴的な味わい。ウッドプランクで作るハラミステーキも柔らかくて燻製の香り、味が楽しめました。どれも一口食べると燻製の風味が口の中に広がり、後を引くおいしさでした。締めには燻製タラコのクリームパスタを食べました。クリーミーで美味しい。燻製感はあまりなく普通のタラコのクリームパスタて感じでした。飲み物も燻製ハイボール¥690燻製したレモンをウイスキーに漬け込んがオリジナルハイボール。生ビール・ワイン・焼酎・日本酒どれと合わせても合う。二軒目行こうよてことになったのでここでは3杯くらいしか飲みませんでしたがまた違うメニューも食べたい。3階建ての一軒家を改装したお洒落な隠れ家。内装が暗めな照明でテーブル、椅子、家具などがアンティークでお洒落。ゆったりとお食事を楽しめました。コスパ良いお店でおススメ。デートにおススメです。
外観はヨーロッパの可愛らしいおうちのよう。中に入ると西洋の雰囲気漂うインテリアがとてもお洒落。古民家をまるごとお店にしている内装は、まるでファンタジー小説の世界のよう。女性好みの可愛らしい雰囲気で、デートや女子会、合コンなどにもぴったりのお店。【飲み放題付き】THE CLASSICコースをいただきました。全体的に、燻製は醤油や塩、オイルなど調味料だけのものも多く、食材自体の燻製もそこまで強くないので、燻製料理初心者の方でも食べやすいと思います。各料理のボリュームも控えめなので、女性でもちょうど良く食べきれる量です。また、飲み放題のワインは赤も白も口当たりがよく、飲み放題とは思えない美味しさだったのも嬉しいポイント。〜燻製おつまみ4種盛り合わせ〜・黄身がとろっと燻製半熟卵・燻製たくあん・燻製たらこ・燻製お豆腐とろっと半熟卵は、名前の印象よりもややしっかり火が通っていました。もう少し半熟でも良いかな、と個人的には思いました。燻製お豆腐は初めて食べましたが、とてもしっとり。見た目はチーズのようですが、食べるとしっかり大豆の味がして、ほのかな燻製香ともよく合っていました。〜当店自慢!燻製焼チーズ〜外側が少しパリッとした焼きチーズ。燻製の香ばしさが加わり、リッチな味わいのチーズです。〜燻製オイル仕立てサーモンとホタテのカルパッチョ〜ホタテとサーモンは肉厚で食べ応えがあります。燻製オイルを使用しているため、素材自体は燻製しておらず、優しい燻製香でバランスの良い一皿です。〜国産牛ヒレ肉の瞬間燻製〜Colemanの鉄鍋で提供され、蓋を開けると食欲をそそる燻製の香りが広がります。中には美しいヒレ肉が。脂身の少ないお肉は燻製によく合い、凝縮された旨みと燻製香が見事に調和しています。一緒に燻製された卵液をつけていただきます。そのまま食べても美味しいですが、添えられた燻製醤油、塩、ワサビ、カイワレ大根、味噌で味変しながら楽しめます。特に燻製醤油とワサビの組み合わせは、和風の牛のたたきのような味わいでとても好みでした。【お口直しの一品】ズッキーニとマッシュルームを薄切りにし、酸味のあるソースとピンクペッパーで味付け。爽やかな一品で、前菜のように口の中がしっかりリセットされます。【TKG】卵は混ぜた状態で提供され、リゾットのような口当たり。ふわっとなめらかで、ほのかな燻製香がコクを引き立てています。【燻製ミートソースパスタ】燻製香がふんわりと感じられる独特のミートソース。香りは強すぎず、違和感なく普通に美味しいミートソースとして楽しめました。珍しく細めのスパゲッティが使用されていました。【燻製生チョコ】なめらかな口当たりで、口の中で溶ける瞬間に燻製の香りがふわっと広がります。
燻製料理に惹かれて伺いましたが、全体的に味は少し物足りなく感じました。カツオの燻製の提供にかなり時間がかかってました。味もまあまあでした。きのことズッキーニの前菜はあっさりしていて軽めですが、印象に残るほどではなかったです。燻製チーズの盛り合わせも種類はあるものの、どれもまあまあでした。その中で、いぶりがっこのトロたくは比較的美味しくいただけました。おつまみ系としては◎です。気になった点としては、席の間隔がかなり狭く、隣の方との距離が近いのが気になりました。ゆっくり食事を楽しみたい方は、あらかじめ席の希望を伝えておくと良いかもしれません。雰囲気やコンセプトは魅力的なので、今後に期待したいお店です。
ドリンク、お料理ともに燻製メニューが充実しており、ここでしか食べられなさそうなメニューが多かったです。焼物系は時間がかかるので早めに注文したほうがよいです。ご飯は美味しかったですが、部屋自体の面積が小さめでテーブルの間隔も一部狭いので、近くに賑やかな方々がいると厳しいものがあるかもしれません。また、ドリンクの提供忘れや、スピードメニューでも注文から1時間以上出てこなかったものもあったので、なるべく混雑時は避けたほうがよいです。
⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ menu┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹燻製焼きチーズ 300円燻製シーザーサラダ 750円お魚4種盛り合わせ 1640円ウッドプランクで作るハラミステーキ 2400円カニのオムレツリゾット 1650円⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ review┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ほぼ5年ぶりに行ってきました!手間を惜しまない職人が手がける燻製のフルコース!道を歩いてるだけでここだとわかる香り出てくるお料理も全て燻製!絶対頼んで欲しい個人的なおすすめはチーズとリゾット✨ココならではの、味!間接照明の雰囲気もよくモバイルオーダーで楽ちん店内に階段あるので飲み過ぎは注意だよ。
初めての利用でしたが、雰囲気がとても良くて食べ物も全ておいしかったです。燻製好きには堪らないと思います。また機会があれば是非、来たいと思いました。楽しい時間をありがとうございました。
雰囲気も食事も最高でした。サービスですが、少し遅れて入店した際、2人前で注文済みのチーズを3人前にしますか?と伺ってくれて助かりました。また行きたいと思います。
中目黒に詳しい方とご一緒に訪問建物は、名前の通りアパートメントで、店内は燻製の匂いとジャズのBGMそして!燻製のハイボールとチーズ、タラコをいただきましたどれも独特味で癖になります!
他で行った燻製のお店は、店内もスモーキーだったが、ここは店内は良い意味で燻製の香りがなく、服にも匂いがつかない。店員さんの料理の理解も深く、説明を聞くのも、オススメを聞くのも良かった!料理も美味しく、店内の雰囲気も良いので、デートでも友人と数人で行くのもどちらでも有りだと思います。
名前 |
nakameguro 燻製 apartment |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5725-8391 |
住所 |
|
HP |
http://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=13146060 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中目黒の燻製アパートメントへ初訪問。住宅街にひっそり佇む隠れ家のようなお店で、落ち着いた空間がとても素敵でした。最初にいただいた魚の4種盛り合わせは、それぞれ異なる燻製の香りや食感が楽しめて、どれも印象的。特にサーモンが滑らかで好みでした。燻製焼きチーズは外はカリッと、中はとろっと濃厚。人気なのも納得です。締めのチーズリゾットは、香りと塩気のバランスが絶妙で、最後まで満足感たっぷり。燻製ハイボールとの相性も◎。ひとつひとつの料理に丁寧さが感じられ、また季節を変えて訪れたいと思えるお店でした。