甘さ控えめで絶品、お団子。
山長の特徴
おこわやお団子が楽しめる、老舗の和菓子屋です。
ごま団子はタレたっぷりで満足感があります。
丁寧に作られた和菓子が、手頃な価格で味わえます。
美味しい和菓子屋さん。鮎焼きを購入。中が餡子と思っていたら、甘い生地に柔らかい求肥が入っていました。
ごま団子はタレがたっぷり一本で十分満足感があります。お団子もしっとり柔らかく美味しい。
練習終了後、#相模大野 から #西葛西 に移動して、1試合目は間に合わなかったので近くの #和菓子屋 で昼飯代わり?と言うより、動くために補充#いなり寿司#茶めし#五目いなりを買って、試合前にいただくシンプルだけど美味い油揚げの甘味がかなり強いから五目いなりの酢飯がよく合うね!
教えてもらった西葛西の和菓子屋。当然の様にどら焼を購入し、美味しいと噂の豆大福を購入~(^^)。どら焼きは、しっとりの薄皮でいい塩梅のあんこで、豆大福ももちもちの餅と、塩加減がまさしくいい塩梅で🐴~い😋。
いつも並んでる人いっぱいいますからちょっと食べて見るかなーやっぱり美味しいです!今度また違う物食べてみます^_^
昔ながらでありながら甘すぎず美味しい和菓子屋です。私が伺う閉店近くの時間だと品数が少なく、全てを制覇してませんが、その中でもみたらし団子がオススメです。しっかり焼いた香りも残ってるお団子です。
おいしい和菓子専門店さん。水ようかん、道明寺、おまんじゅう、お団子、など種類もあり、どれを買っても大満足。はやめに売り切れてしまうかんぴょう巻きやおにぎり、お赤飯なども絶品。毎年お正月には、のし餅を買っていましたが、今年はあえて粒の残るようにお願いしたらやっていただけました。
普通に美味しい。
老舗の和菓子店で、お団子1本105円〜と、どの商品もリーズナブルな価格です。店内は小さいですが、海苔巻やお赤飯等のご飯物も揃っています。今回は、焼き団子とおはぎを購入。お団子のみたらしは甘じょっぱく、甘さ控えめで美味しかったです。こし餡のおはぎは、あんこが滑らかで、丁度良い甘さで、こちらも美味しかったです。あくまで好みの問題ですが、おはぎの中身も滑らかだったので、もう少し米粒の食感が残っている方が、もっと美味しく頂ける気がしました。お祝い事や季節物のお餅やお赤飯等の注文も出来ます。追記∶後日再訪し、いちご大福・ごまだれ団子・のり巻きを購入。こちらで、いちご大福が手に入ると知らなかったので、楽しみが増えました。どれも美味しかったです。
名前 |
山長 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3680-7743 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おこわとお団子の名店。和菓子を買う人と同じくらい、お弁当代わりにお稲荷やかんぴょう巻きを買う人が多いのも、東京の和菓子屋さんの特徴。もち米が得意で、そこらへんのデパートよりも美味しい。和菓子屋さんだけど、一番お勧めは季節のおこわかな。