カピバラと遊べる動物看護学校。
TCA東京ECO動物海洋専門学校の特徴
道路からすぐにカピバラやカンガルーに出会えます。
学校の裏側では元気な生徒たちが動物のお世話をしています。
学園祭やオープンキャンパスで動物と触れ合える機会が豊富です。
アメリカドクトカゲがいます!僕の周りは、めちゃめちゃいい人ばっかで、優し良い人ばっかなので、助け合いがクラス内でも沢山あって、いい雰囲気で授業や、日常生活を送ることができます!また、授業後にいつも掃除をするので、教室はいつもピカピカで、清潔な環境で授業を受けることができます!いい所をあげたらキリがないくらい、楽しい学校なので、夢がある方にはとてもおすすめです!
すごく良い学校です!動物達もすごく可愛くし、飼育当番もすごくやりがいがあるのでとても楽しいです(朝は早いですが)、さらにWメジャーで他の専攻の授業を受けられるのでとてもオススメです。同じ系列の学校で別の専門学校があるのですが、その学校の授業を受けられる制度があるので興味があるものはたくさん授業が受けられるのですごく楽しいです!同じ動物が好きな人や同じ夢を目指してる同士が集まるのですぐに仲良くなれますので本当に毎日楽しいです。第一志望に落ちてこの学校に入学したのですが、今はここに来て良かったと思ってます!
カピバラ、カンガルー、アヒル、ヤギが道路から間近な距離で見学できました。とてもきれいな建物でした。
入学前のオープンキャンパスで見た生き物の飼育が実際にできます。色々な生き物と触れ合うことができます。先生や生徒との相性の善し悪しがあると思います。入学前に学生生活や飼育当番で何が必要か先生や先輩に聞いておくといいと思います。
学園祭に行かせていただきました。学生さん達が明るくハキハキとしていて、色々な発表や体験コーナーがあり楽しい時間を過ごしました。
学校の裏側にはカピバラさんとかがいますよ!
カピバラが外からみれる。
生徒さん達わ、皆元気に挨拶してくれます。とても明るくて、活発な学校です。
生徒さんたちが動物のお世話を一生懸命しています🎵引っ越しをして、白い馬は居なくなりました❗寂しいです😓
| 名前 |
TCA東京ECO動物海洋専門学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-545-556 |
| HP |
https://www.tcaeco.ac.jp/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website_link |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三年制と四年制の動物看護師専攻があります。講師は全員現役の獣医師・動物看護師の先生で、内容は難しいですが勉強苦手な人も置いていかないスタイルの授業です。先生方みんな優しくて専攻全体が和気あいあいとした雰囲気です!私は海外での動物保護に興味がありますが、オーストラリアの海外研修や、外国から先生がいらっしゃる特別講義などもあり、海外での就職も考えられる環境です。