藤原ヒロシコラボ、魅力輝く。
タグ・ホイヤー 東京 表参道の特徴
丁寧な接客と豊富な知識が魅力で、時計選びも安心できるお店です。
藤原ヒロシさんとのコラボ時計が揃っており、特別な一品を見つける喜びがあります。
最高の買い物ができました。自分に一番合ったモデルや様々な提案をして頂きました。詳しいのは当然かもしれませんが、私の使い方に一番合った紹介をして頂き購入の後押しになりました。毎日が楽しくなる、自信が持てる時計を購入でき、大変満足しております。ありがとうございました!
初めての高級時計をこちらで購入させていただきました。昆さんに対応していただいたのですが、とても温かみのある方で、ご丁寧に説明してくださり、デザインも気に入ったのでここで購入しようと決めました。ありがとうございました!
表参道のタグホイヤーには、しばしば電池交換やメンテナンスに訪れている。時計屋さんでもしてくれる所があるが、あまり良く無い.やはりメーカー元が1番良い。今回、他の時計もあったので、私のメンテナンスしたい時計のブランドがある新宿伊勢丹に最初訪れた。上の階にある時計メンテナンスコーナーに行くと、伊勢丹はタグホイヤーのブランドは扱ってはいるが、メンテナンスは直営店にとの事。わざわざ新宿に行ったが、表参道に行く事に。表参道店は、場所が変わっていた。入り口に男性が立っているが、ただ立っているだけた。ここに訪れる前に他のブランド店に行ったのだが、そこの接客が非常に良かったので、ここはあれ?と思った。店内は表参道ヒルズ路面店で、非常に小さくなっていた。前のお店はもっと大きかったし、ハンサムで感じの良い外国の方が席スタッフだった。中に入り、1人だけいた男性スタッフに用を告げる。時計を渡したら、その後はオンラインの顧客アカウントでやり取りになるらしい。タグホイヤーは、まあまあの値段がすると思うブランドなのに、味気ない。最近、何でもネットでとかで、簡易で良いのかもしれないが、人と人との対面と言うのは、大切だと思う。
本日予約してから行きましたが、予約時間変更もして頂き本当にありがとうございました。また担当の方とても親切で分かりやすい説明をして頂きました。購入の際は必ずこちらにお伺いしますのでその時は宜しくお願い致します。
見に行っただけの客でも丁寧な接客、細かい知識、置いてある種類、タグ・ホイヤーを買うときはぜひここで買いたいと思った。
たまに行きます。タグホイヤー好きにはたまらないかも。
店員さんの分かりやすく丁寧な説明に感動✨😤👍
Monacoのキャリバー11のベルトをブレスに替えようと思って訪問。店長と思しき方が商品をお持ちくださり、気に入ったので購入をお願いすると「タグが付いているのでお勧めしない」とのこと。始め「タグ」ってなんだろうと思ったが、キャリバー11の文字盤は「TAG HEUER」ではなく「HEUER」と刻印されていることから「TAG HEUER」のブレスは勧めないということだった。不粋になるなら自社のものであっても勧めないという対応は好感が持てた。
見ると欲しくなる(^_^ゞ買えないけど。
| 名前 |
タグ・ホイヤー 東京 表参道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5467-4881 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 12:00~20:00 [日] 11:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12−10 表参道ヒルズ E-107 |
周辺のオススメ
スイスの高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」の旗艦店。2022年6月25日にリニューアルオープンし、日本文化を取り入れた独自のデザインが特徴です。タグ・ホイヤーの伝統と革新を体感できる特別な空間で、高級時計ファンにとって魅力的なスポットです。最新コレクションや限定モデルを含む幅広い時計が取り揃えられています。特に「タグ・ホイヤー カレラ」「モナコ」「アクアレーサー」などのアイコンコレクションが充実しています。