行列必至!
テコナベーグルワークスの特徴
代々木八幡駅近く、行列必至の人気ベーグル専門店です。
パン百名店にも選出され、ベーグルマニアにおすすめの味わい。
柔らかなモンブランベーグルやレモンピールとクリームチーズも大人気です。
【天上の高さ】低め、狭め代々木八幡駅から徒歩1分くらい。いつも行列のベーグル屋さん。日曜日夕方二、三人しか並んでなかったので、初訪店。店内は狭く人数制限してるので、大行列になってしまうのもありますね。ベーグルの種類は甘いのと食事系あり、スコーンとか入れたら30種類位あるかも!迷っちゃうから滞在時間がかかり、行列を作ってしまうのもあるかも。スタッフさんは、次の方どうぞ〜とか焼きたてスコーンお取りできますからね。などホスピタリティたっぷりでした!11/7から経堂店農大通りにも姉妹店がオープンされるようです。
到着した時には覚悟していた行列。コロナ禍の中なので入店制限ありなので仕方ない。ふか、もち、むぎゅの3種類のベーグルが店内に沢山並んでいます。種類がありずぎて悩みます。どれもこれも食べたい。冷凍可能なので多めに買いました。冷凍したベーグルをトースターで焼いて食べましたが、味が落ちることなく美味しくいただけました。
パン百名店の中でもひときわ行列のベーグル専門店。一般的なベーグルを好まない人にもお勧めできる、むぎゅっともちっとしたベーグルたちはさすが!休日10時半ごろで、先客さまは20組さまくらい。後客さまも続々と。この位置からで、並んでから退店までちょうど50分でした。【買ったもの】モンブラン ¥345 ×2スパイシーカレー ¥310れもん紅茶 ¥260丹波黒豆 ¥315栗甘露煮 ¥300明太子バター ¥315きなこりんご ¥300 ×2シナモンミツリンゴ ¥290おいもチョコ ¥300エスプレッソチョコモカ ¥310ホワジャオチーズ ¥300店内は狭いですが、ぎっっっっっしり商品が!種類が豊富で、爆買い不可避。でも、ビニール袋ないです。(有料ですら買えない)エコバッグ必須。そして、良くも悪くもずっしりなベーグルたちなので、持って帰ることを考えて購入しないと、手が引きちぎれます…(笑)いやもうほんと、買いすぎて帰り道が辛かった(^_^;)ベーグルをそこまで好まない私でも、非常に美味しくいただけました。口の中の水分を全部持っていかれるベーグルも多いけれど、ここのはそういうこととは無縁です。もちっと、むぎゅっとしていて美味しい。ただ、ごめんなさい。ベーグルをそこまで好まないこともあり、そうはいっても1時間弱並んでまで再訪したいかと言うと、個人的にはそれはNO、かなぁ…。並ばなければまたぜひ購入したいです。ベーグル好きさんにはぜひに、お勧めしたいお店です。ごちそうさまでした!
2022年10月3回目の訪問になります前日夕方にテコナさんがインスタでまだベーグル色々ありますとアップしてたので雨の平日なら空いてるかも?と思い立ち13時半過ぎの訪問ですぐ入店並ばずに入れたの初めてでも狙ってた明太子バターは売り切れでした※ふか モンブランクリーム※ふか レモン紅茶※ふか 小豆かぼちゃクリーム※ふか プレーン※ふか トマトラザニアミートクリーム※ふか さつまいもクリーム※もち 赤味噌大葉チーズ※むぎゅ シナモンシュガーふか、もち、むぎゅと3種類の食感がありますが私は「ふか」が好きなので「ふか」多めお気に入りは去年も食べて美味しかったモンブランモンブランクリームに大きめの甘露煮が何粒か入ってて栗を満喫出来ますテコナさんのベーグルはやっぱりとても好き。
ベーグルマニアの方にも!ベーグル初心者の方にも!リピーターさんにも!初来店の方にも!大大大人気なベーグル店です!私も、数あるベーグル屋さんの中でも大大大好きなお店です♡私は基本的に土日にしか行けないので必然的に激混みの中、並んでやっとゲットできる感じです!11時オープンで、13時くらいまで焼き続けるのでお昼すぎて行ってもまだベーグルはあります!お店の外までテコナさんの香りが漂ってきてずっとワクワクできます♪ふか、もち、むぎゅ、と食感の違いが楽しめますが、私はフィリングで選ぶとどうしてもふかが多くなってしまいます笑おすすめはモンブランクリームとアールグレイキャラメルラムレーズンお店は地下にあって、階段に並ぶしとても狭いのでお子様連れや大人数は不向き。夏は炎天下に、冬は寒空の下並ぶので体調に気をつけて並んでください🤣あと、見た目がかなり似ているので商品札と写真を撮っておいた方が確実です!
土曜日11時半訪店、予想通り大行列。45分並んで買いました。種類が多くて目移りしちゃう、、あれもこれもどれも美味しそう!悩んでるそばから新しい物が次々と焼き上がってきます。むぎゅ、もち、ふか、サンドイッチ、ビスコッティなど、それぞれ色々買い込んで4000円ほどお買い上げ。ベーグルは冷凍保存できるのでまとめ買いです。少しづつ毎日楽しみながらいただきたいと思います。ビスコッティは絶品でした。
めちゃくちゃ並びますが、並んでも食べたいベーグルです。開店時間の11時を過ぎての到着になると、30分〜1時間は待つと思います。その結果、せっかく待ったんだし!とついつい買いすぎてしまいます。袋はないのでマイバッグ持参忘れないように。大量買いすると自分が何を買ったかわからなくなるので、写真撮っておくのがオススメです。
いつも大行列のベーグル専門店代々木公園駅から徒歩1分、パンの百名店「テコナ ベーグルワークス」を訪問。平日の13時過ぎに到着のところ11番目。前回の半分以下の列でしたので参戦。会計迄に15分くらいかかりました。テコナの定番 エッグピクルス 295円と本日のSP ずんだレモンクリーム 340円キャラメル紅茶ナッツスコーン 260円を注文。エッグピクルスは玉子の旨味とピクルスの酸味のバランスが良く美味しいです。ずんだレモンクリームは「ふか」で柔らかいベーグルの中にクリームがたっぷり、旨いです。最後まで美味しく頂きました。
めちゃめちゃ人気店。並ぶのを覚悟してでも食べたいベーグルがたくさんあります。代々木八幡駅か代々木公園駅から歩いてすぐのところにあるベーグル専門店です。すっごい人気店で、開店待ちもするようですし、開店時間以降に行くとさらに並びます。店前にスタッフさんがいて、行列の並び方を案内しているくらいです。行ったときは1時間くらい並んで、ようやく入店できました。種類が豊富で、3種類の生地「ふか」「もち」「むぎゅ」とたくさんのフィリングのベーグルが所狭しと陳列されていて、かなり迷ってしまいます。公式サイトには「常時50種類以上のベーグルを日替わりで」と書いてあるので、とにかくすごいです。食べごたえがほしくて「むぎゅ」を2つ買って帰りました。あと、スペシャルベーグルの「あんバター塩サンド」も残っていたので購入。感想は以下に書きますが、どれも美味しかったので次回からは「ふか」と「もち」も狙って行きたいです。【あんバター塩サンド】めちゃめちゃ美味しいです。塩加減とあんこの甘さ加減、バターのコクが良く、ベーグルのもちもち感とよく合っているように感じました。次に行ったときにも置いてあったらまた買って帰りたいです。【むぎゅ・宇治抹茶有機あんこ】トッピングがどっさり、中のフィリングもたっぷり。ザラメとあんこの甘みがしっかり強く、宇治抹茶は苦くなくて、むぎゅ生地によって満足感も強い美味しいスイーツ系ベーグルでした。これも美味しかった……。【むぎゅ・栗あんと栗甘露煮】これもトッピングとフィリングがどっさりたっぷり。栗の甘みが際立っていて、食べごたえのあるむぎゅ生地なのにどんどん食べ進められる美味しさでした。めっちゃ並んだので持って帰るときには「もう次からは良いや……」と思っていましたが、食べたら並んででも行きたくなる魅力があります。日替わりベーグルも多数とのことなので、食べたいベーグルが並べられるかどうか事前にインスタをチェックしてからまた行こうと思いました。
名前 |
テコナベーグルワークス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6416-8122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

種類が多すぎて選ぶのも大変!ベーグル好きには絶対に飽きさせないお店だと思います。サンドイッチも数種類あり、こちらもランチなどにはもってこいです。マイバッグは必ず持参しないといけません!ふか、もち、むぎゅの3種類が用意されていることも人気の一つだと思います。ベーグルはXX系がよい!と好みが分かれたりもするので・・・。個人的にはこれ!といったものには出会えていなくて、それゆえ星4つ。自分の定番を見つけられるかもカギだと思います。メニューは頻繁に変わるので、見つけたとしてもなくなってしまったり、その日は売っていなかったりということがあるのが悩ましくもあります。わたしは大行列に遭遇したことはありませんが、最近では平日でも並ぶほどですね。お店が狭いのはもうどうしようもないので、行くには覚悟が必要です。遠方の方はストアーズの通販を使うというのも手かと思います。選べませんが、とりあえず体験するにはよいのかなと思いますね。