生つくねが豊富、鶏の旨み堪能!
新橋つくね山本の特徴
新橋から徒歩4分、内幸町からも近い便利な立地です。
その日に挽いた鶏つくねが9種類楽しめるお店です。
季の美を提供しており、料理との相性が抜群です。
お店の雰囲気もお料理も美味しかったです。特につくねがやっぱり美味しいですね!店員さんの活気もあって素敵なお店でした(*'.'*)
美味しいつくねとおでんをいただきました生つくね(先に茹でるのではなく、生のままから焼くとのことです)は9種類。全て頼んで食べましたけど、どれもおいしかったです。おでんは、つくねでお腹いっぱいになってしまったので、大根を。シミシミの大根も良かった。それと、飲める餃子も美味。さすがに飲めはしないですけど、中の餡の味が最高。最後の「山本アイス」はなぜ山本なのかわかりませんでしたが💦値段は、新橋値段よりは高目ですね。写真のもの+飲みで1万弱でした。行って損はしないお店です。今は予約無いと入れないですかね。
土曜日の19:00頃訪れました。予約していったからか、奥の半個室のような席に案内されました。机も大きめで、ゆっくりくつろぐことができました。お料理はどれも美味しく、お皿も可愛いので、全体的に雰囲気がとても良かったです。おでんの大根は想像以上に大きくて驚きました。全体的に落ち着いた味なので、またいつでも食べたくなるお料理でした。
料理もお酒も美味しい~(*´∀`)季の美をおいてるのはポイント高いです!種類は多くないですが、ウイスキー、日本酒、焼酎など良いとこ押さえてます!あと、瀬戸内の果実サワーや梅乃宿の果実酒もあって女子にもオススメ!餃子はペロッと食べれるし、つくねもおでんも旨い( ゚Д゚)ウマー広すぎず、狭すぎず、ゆったり飲めてサービスも行き届く、いい感じの空間設計も新橋では穴場と言えるかも‼️
お昼に鬼おろしハンバーグ1000円を頂きました。ハンバーグ小さいし、特に感動も無く普通。鬼おろし、角切り大根が邪魔だなぁ。生たまごやふりかけ、食べるラー油などご飯が進む脇役が設置されているので、ご飯をおかわりすると、もれなく脇役でご飯を食べることに。他に何かもう少しおかずが欲しい。肉では無く、米をガッツリ食べたい時のお店かな。
キビキビした店長と美味しい料理。つくねが最高。
串(つくね)と餃子とおでんがとーっても美味しい。店員さんもちょうど良い距離感で接してくれるお気に入りのお店で、誰を連れて行っても満足してもらえます!新橋で、一人飲み、ちょい飲み、少人数宴会、二次会をする時は、絶対寄りたいお店です^^
内幸町から徒歩1分、新橋から徒歩4分というアクセスの良い場所にある「つくね山本」大通りから1本入った通りに、明るいテラス席が見えて、友達が「あそこの店素敵〜♪」と。「予約した店、あそこだよ」「うそ〜!やった〜♪」と、私が男だったら、株を上げた夜(笑)お通しはウェルカムつくねとうずら。スープはおでんに使っているスープなので、飲み干してOK。ドリンクメニューの一角にある「瀬戸内生果汁サワー」コーナーに美味しそうなものが並んでいました。◆和歌山県産みかんサワー私、オレンジよりみかんの方が好きなんですよね〜。見て!果肉もたっぷり!さっぱりして美味しくて、ジュースのようにゴクゴク飲めちゃう。生つくねと餃子は時間がかかるので、それまでにすぐに出てくる「あて」を頼むことを勧められました。◆大人のチータラなんと、細切りではなくトルティーヤのようなタラのシートでチーズを挟んであります。ナイスアイデア!カウンター越しにぐつぐつ煮込まれる香りにそそられて、おでんも何点かオーダー。◆塩おでん(大根、絹ごし、たまこんにゃく)大根のしみしみ具合がたまりません。冬はやっぱりおでんですね。時間をかけてじっくり焼いている様子を眺めていましたが、ようやく焼き上がりました!1本30gという生つくねはジューシーで滑らか。◆生つくね(黒胡椒レモン、塩つくね)黒胡椒レモンは、先に黒胡椒を口に含んでから、レモンとつくねをかじります。口の中で全てが合わさった時の絶妙な味はクセになります。本来ひと口で食べられるサイズだけれど、胡椒の数に合わせて4回に分けてちょこちょこ楽しみました。◆瀬戸田エコレモンサワーエコというネーミングから、レモンが少ないのかと思いきや、その真逆。レモンを限界まで搾って入れた、捨てるところが殆どない「エコ」なサワーでした。味が濃くて美味しい!◆餃子友達が明日の仕事の都合上、餃子は食べたくないとのこと。でも食べたい…。1人で12個も食べられるかなぁ?と不安になったら、店員さんが「飲める餃子なので大丈夫ですよ♪」ということで、頑張って飲みます!(笑)おすすめの食べ方はまろやかな玉姫酢と白胡椒。あ〜ら不思議。本当に1人でペロリといけちゃいました♪焼鳥ではなく、つくねに特化したお店は他で見たことがないので、また食べたくなったらここに行くことにしよう。
ほんと、「新橋界隈で普段使い的な良い店どこかないですか?」と言われたら必ずすすめてしまう店を発見。昼はハンバーグ屋さんとして営業、夜はつくね屋さん。いやー、ハンバーグ屋さんが作るつくねが楽し過ぎます。選ぶのにほんと困る(笑)。どれもフワッフワで超美味しいです。あれもこれもと結局たくさん頼んでしまいます。後は「飲める餃子」でしょうか。その名の通り一皿ペロッとイケてしまいます。それとお酒も進みます。お酢とかにも超こだわりがあって、店員さんが色々と教えてくれました。細かいところこだわってるなー。つくね、餃子、おでんがメインのウリのようですが、その他も凄く美味しいし、「エコレモンサワー」というのにハマってずーっと飲んでました。すでに多数紹介しましたが、皆さんご満悦。新橋中々行かないけど、絶対にハードリピート必至です。
名前 |
新橋つくね山本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6257-3880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理の写真はとれませんでしたが、定番の居酒屋メニューが豊富にある素敵なお店でした。つくねは1本単位で注文することができますが、どれが特に推しなのか、表示されていると迷わなかったかなぁとも思います。たれで食べるつくねは大変美味しかった記憶があります。箸置きがたいへん可愛らしく、ついつい料理より箸置きを撮ってしまいました。素敵なチョイスが感じられる、箸置きやおちょこが素敵です。日本酒は、美丈夫~黒龍~雪男の順にいただきました💕北陸から東北のお酒が多い印象で、非常に美味しく楽しみました。