北海道赤肉メロンと生ワインが魅力!
シャトレーゼ 白石本郷店の特徴
樽出し生ワインと北海道バターどらやきは絶品です。
アイスクリームの種類が豊富で楽しい買い物ができます。
低糖質の冷凍食品や上質なアイスも大人気です。
いつ行っても美味しいものがたくさん。アップルパイすごく美味しい。自宅で少し温めて食べても美味しかった。 画像は糖質オフのプリン。甘すぎず口当たり良くて喜ばれます。冷凍しておいて食べたくなったら出して食べています。ギフトもお手頃から有るしケーキもいつもとても美味しいのが揃っています。イートインは無いのでここで買って来た焼き菓子や大福はは車内でドライブのお供。いつも移動中に食べてしまいます。笑。
2025.1.7日、午前中ここの店舗は初めて来ました。シャトレーゼは美味しいし、お値段もお手頃なので大好きなのですが、私の家の近くにはないのでなかなか来れず、たまたま用事でこちらに寄りました!定番のものから、新商品、目移りしてしまうほどの品揃え!!!!ついついたくさん購入しました。今回口コミを書きたかったのはレジのお姉さんの接客の良さに感激でした!!久々に親切、丁寧という言葉がピッタリの接客をしていただきました!!!ますますシャトレーゼが好きになりました。また購入させていただきたいと思います!ありがとうございましたー!
2024.8.下旬 (77)【シャトレーゼ白石本郷通店】さんこじんまりしたシャトレーゼですね。今年の夏は暑いので、シャトレーゼのアイス最高〜です。道民は冬でも暖房つけてアイス食べるんですけどね~。
基本、和菓子かアイスしか買いませんが安くていいです。ただ、アイスが売り切れが多いのと、接客がどうかと思います。「ポイントカードお持ちですか?」と聞かれて持っていないです。と答えたら、「お会計○○○円です。自動レジです。」と言われて、「ポイント貯めたいので作るのはどうしたらいいですか?」と聞いたら「アプリでできます。お会計お願いします」と。「今回のポイントから貯めたいです。どうすればいいですか?」と言ったらようやくQRコード出して教えてくれました。てきとうな仕事はしないほうがいいと思います。お店の印象が悪くなりますし、シャトレーゼを好んで買いに行くお客さんにもシャトレーゼにも失礼です。
店内の雰囲気に魅力を感じました。商品のラインナップが豊富で、いかにも美味しそうなクッキーやケーキなどがズラリ。店内のポスターやPOPなどの販促物にセンスがあり、つい何か買いたくなります。アップルパイをひとつ買いました。表面はパリパリで食感が良かったですが、中身のリンゴのボリュームがもう少しあっても良かったかなと思いました。店員さんの接客はすばらしく丁寧で良かったです。
ほぼ毎月買いに行きます。2月の節分ケーキは赤鬼黄色鬼可愛かったです。プリンもプリンだけじゃなく下にスポンジがありお得感あります。かりんとう饅頭はセブンのより一回り小さくかりんとう部分も薄いので食べやすくて好きです。
シャトレーゼのアイスが好きでよく利用しています!駐車場が大きいので、車で行っても大丈夫です。職場や友人への手土産にぴったりなお菓子の詰め合わせも多種多様。ケーキの種類も豊富です!アイスケーキもありました!
テレビでシャトレーゼ紹介されていて、気になって買ってみました。コスパもよく、とても美味しかったです🤤
めちゃめちゃ美味しいのに安い!店員さんも皆さん丁寧な印象です縞々模様のバターどら焼きと特濃極みプリンが特に好きです。これからもたくさん買いに行きます〜🍰
名前 |
シャトレーゼ 白石本郷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-866-3700 |
住所 |
〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通7丁目北7−23 |
HP |
https://www.chateraise.co.jp/ec/shop/o601221?utm_source=gmb&utm_medium=601221 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

果実食感バー(北海道赤肉メロン)と、瀬戸内レモン紅茶ジュレを、購入。果実食感バーは、本物の、赤肉メロンを、食べていような感覚に、陥る程の、みずみずしい、美味しさ…瀬戸内レモン紅茶ジュレは、クリームチーズ&サワークリームのムース、レモンジュレ、レモンピール、レモンムース、紅茶ジュレ(ダージリン)、クラッシュが、バランス良く、配合され、レモンの、酸味、紅茶の、ほろ苦さが、絶妙な、バランスを保ちながら、マリアージュします。レモンティーや、レモンケーキにする場合、ダージリンは、あまり、合わせませんが、春摘などの、爽やかな苦味を、使う場合は、良い、バランスですね…美味しゅうございました…シャトレーゼは、混雑時に、レジへの並び方が、解りづらい店が、何店舗か、ありますね…後、ここのお店は、接客術に、難が、あるようですが、因みに、多店舗は、強引な接客の、お店もあり(型に嵌める)、接客術に、優れたお店も、あります(笑)個人の、ケーキ屋さんは、接客術に、劣ったお店が、多々、あるのは、包む、入れるの、行為によって、時間に支配され、待ち客がいると、接客術が、疎かに、なるのでしょうね。(レジ等の絡み)予め、待ち時間を、伝えたら、違って、来るでしょうが…途中で、新規の、ポイントカードなどが、絡んだら、大変…働き手の、連携があれば、上手く、行くかも、知れませんが…働き手の、上下関係が、強ければ、上手く、行かないケースは、多々、あると、思います…それ以前に、人に、優しく出来るか??の、問題かな…(笑)。色々な、商品があり、色々な人が、いますからね…