ミシュラン認定、特製タンメンの極み。
蓬来軒の特徴
昭和31年創業の屋台発祥の中華店で、歴史ある味が楽しめる。
ミシュランガイド2020でミシュランプレートに掲載された実力派のラーメン店。
特製タンメンは極細の麺とニンニク効いた野菜炒めが絶品で食欲をそそる。
昔ながらの中華屋さん。あっさり醤油ラーメンが良い感じ。混んでる時間帯だったのでちょっと時間がかかりましたが、納得のお味でした。今回はタンメンでしたが、あんかけ系も食べてみたいですね。
定年退職した勤務先の近くのお店だったので、現職の時に昼飯や時には残業食のお世話になっていたお店です。当時通っていた時の店主の親父さんも女将さんも亡くなってしまいましたが、倅さんが後を継いでいらして、味もしっかり継いでいらっしゃいます。当時はそんなに品数は無かったのですが、久しぶりに伺ったら品数が増えていて驚きました。全部旨いのですが、当方のおすすめは「特製タンメン」です。お店では「味噌」だけでとおります(当方だけかも)。味は他の店とは違って、「中華の味噌ラーメンのタンメンの王道」とでも云うところでしょうか。ぜひ一度食べてみてください。ちなみに当方は、酢とラー油を多めに掛けていただくのが好きです。当方にとっては、いろいろな思い出がある、ホッとするお店です。訪問日:2023年11月15日。
2023年5月18日午後0時25分頃到着。新潟5大ラーメン4軒目の新潟あっさり醤油を求めてこちらへ以前三吉屋は行ってるので、今回はクチコミでも高い評価に期待してやってきた。新潟駅からパス、そこから歩いて7〜8分くらいでしょうかね。店構えは庶民的な町中華って外観創業は昭和31年とあったので、67年くらいでしょうかね。中々年季が入ってます。早速入店。お昼時とあってか大変繁盛されてるご様子。こりゃ待つかな?と思い、ビールを注文。お通しは何かのおひたし無知で申し訳ない、が、これマジで旨いな。そして注文しておいた餃子が到着。えっと、、、写真は4つしか写ってないけど実際は5つありました。フライングして写真撮るの忘れたw餡はギッシリ皮はカリカリ、とても家庭的で好印象。続いてらーめん1番人気はタンメンのようだが、やはり当初の目的通りらーめんを注文。新潟あっさり醤油のルーツをスマホで調べてたら到着。以前、三吉屋で食べた時のビジュアルとそっくりまずは油玉の浮くスープをゴクリあー、これこれ動物系を主軸にうっすら煮干し多分40代50代60代の世代には懐かしさが蘇るんじゃないかな?俺はガキの頃、オヤジに連れてってもらった大衆食堂のラーメンの味を思い出したよ。麺は細麺、しかもかなり細いね。相性は抜群だ。具材もシンプルにチャーシューとネギとメンマのみこの手のラーメンは色々と入ってないほうがいい。なんなら麺とスープだけで満足できる。俺はこれ好きだなーかなり満足。
ミシュランガイド2020でミシュランプレートとして掲載されていたお店です。タンメンやチャーハンが美味しいと聞いていましたがその通りでした^_^少し味に塩味が効いていますが、私は大好きな味でした。タンメンやチャーハンは一緒にで食べるのお薦めです♪
1番人気のタンメンはゴマ油の香りが漂って食欲をそそりました。ワンタン麺は純支那そば風で懐かしさを感じました。駐車場はお店の斜め前に2台と提携駐車場が有ります。
初めてです。新潟あっさりラーメンが食べられる老舗です。人気店なので結構混みます。駐車場は2台分有りました。店内はカウンター席とテーブル席です。メニューの中でも一番人気はタンメンなんですね。チャーハンも美味しそうです。今回は新潟あっさりラーメンにしました。メンマラーメンです。極細麺に繊細なスープが合います。ちょっと塩味が強い気もしました。懐かしい味わいです。人気が有る理由も分かりました。
2/23祝日 一人ランチで初訪問(店員3名)チャーハン¥850-&ミニラーメン¥350-をオーダーしました。調理担当1名のため、提供までは少し時間がかかります。チャーハンの量は多めで、単品でも満足できると思います(味付けも私は好き)。まさに町中華のお店であり、地元のお客様がコンスタントに利用しているのが分かります。次回は、お店の人気商品であるタンメンを頂いてみます。
最近色々ありすぎて食欲減退だった喜谷さんだが、今日一つ懸念事項が解消された。そしたら急に腹が減ってきた。この機に上大川前通の老舗街中華『蓬莱軒』さんの威力偵察を決行。ミニらーめん(税込350円)とノーマルなちゃーはん(税込850円)を頂く事にした。ちゃーはん、ラインナップとしては『玉子ちゃーはん』『肉ちゃーはん』『カニちゃーはん』と4種類のちゃーはんが稼動中で、五目あんかけちゃーはんは現在休止中の由。一番シンプルなちゃーはんは焦がし醤油の香りが漂う具は肉と玉葱と卵と非常にシンプル。具沢山とは言えないが、バランスとして悪くない。で比較的薄味。別に味が無いんじゃなくて、オッサンに丁度良い薄味。そして御飯はパラパラな仕上がり。価格が高いか安いかと聞かれると高いかもしれないが、コレはコレで美味しいのよ。ミニらーめんは新潟定番のあっさり醤油に極細麺。ちゃーはんスープ感覚で頂くのに丁度良い味付けと量。少し載せられている叉焼はホロホロな仕上がりで、こちらも美味しかった。店内はカウンターとテーブル3卓。昼過ぎに入店した時は未だ空席があったが、見る見る内に常連さんで満席となる。調理担当は大将お一人の様で、提供まで少し待つ覚悟が必要か?創業は昭和31年の由。少し老舗感をアピールし過ぎている点が気になるが、昭和を味わいたくなったら間違いない店だと思う。次は名物の『たんめん(税込850円)』に挑戦すべく遠からず再訪問を計画したい…(っ´ω`c)
日曜は休みなので、土曜のオープン時は、込み合います。殆どの方は、慣れていて席に着くなりオーダーします。3名くらいおばちゃまがいて、どの方に注文して良いのかと思いきや…声を上げれば、どなたかが受け止めてくれます😅ラーメンは、細麺あっさり系ですが、美味しいです! 玉子チャーハンも、玉子たっぷり。 焼きそばも、ラーメンと同じ細麺ですが、此は此で美味! 店の前に2台分の🅿️あります。祝日はお休みの時もありますので、ご注意を。
名前 |
蓬来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-222-7208 |
住所 |
〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通9番町1262 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たんめんはパンチのある味で、ニンニクを効かせた野菜炒めを口に頬張るとガツン!ときます♪ 麺は細麺ですが硬めに茹でてあるので食感を楽しめました。とても美味しかったです。