江戸からの演劇資料、深い敬意を!
松竹大谷図書館の特徴
演劇と映画に特化した専門図書館で、貴重な資料が豊富です。
電動書架がミリ単位で制御されており、効率的に空間を活用しています。
江戸からの演劇資料の重みを感じられる、深い文化に触れられる場所です。
演劇と映画の専門図書館です。狭いスペースですが、テーブルに座って閲覧することが出来ます。ぷらっと立ち寄るのではなく、調べたい内容を予め決めてから来た方が良いと思います。
ちょっと寒いよね。
演劇と映画の専門図書館です。狭いスペースですが、テーブルに座って閲覧することが出来ます。ぷらっと立ち寄るのではなく、調べたい内容を予め決めてから来た方が良いと思います。
演劇・映画の専門図書館で、台本、劇場プログラム、ポスター、舞台写真などを所蔵しています。戦前の内務省検閲台本や、戦後の GHQ 検閲台本など貴重な資料も多いようです。ほとんど閉架なので、ある程度は資料に目星をつけて訪れた方がいいのではないでしょうか。いまだに検索カードが活躍しているという、懐かしい図書館でもあります。クラウドファンディングに熱心な図書館としても知られ、オリジナル文庫カバーがいただけたり、バックヤードツアーに参加できたりて、リピーターも多いようです。スタッフも素晴らしい、素敵な図書館です。
貴重な資料がたくさんあります実は書架の中へも案内して頂きました空間を効率よく利用されて電動書架は老朽化で動きがよくないのだそうです本棚がミリ単位で制御されています絶対的なスペースが不足しているように思えましたしかしながら演劇に関する江戸からの資料の匂いと重みとに深くふか~く畏敬の念を感ずるのでした。
| 名前 |
松竹大谷図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5550-1694 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13−1 築地松竹ビル 3階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
松竹はかっこいい(原文)SHOCHIKU IS COOL