スープカレー発祥の地、極楽体験!
マジックスパイス 札幌本店の特徴
スープカレーの元祖として全国的に名を馳せるお店です。
鶏肉と野菜がたっぷり入った北恵道が特におすすめです。
店内はハデハデでエスニックな雰囲気が魅力的です。
すごい期待して行ったのが悪かったのか…スープカレーと思って食べると、全くの別物!薬膳スープと思った方がいいかと。美味しいんですが、ごはんが進む味ではないです。辛さのレベルもよくわらないのですが、悶絶とやらを頂きました。でも辛さがないと本当にただのスープ。
約30年ぶりに訪問。スープカレー黎明期、アジャンタに並ぶ名店。あの頃から比べると価格は2倍になり気軽に食べるものではなくなりましたが、懐かしさからか美味しさの記憶からか足を運んでしまいました。やはり黎明期の薬膳系スープの美味しさは健在で、食べてるうちに元気になる素晴らしいスープでした。足繁くは通えませんが、また伺いたいと思います。
とにかく面白いです。行ってみて下さい。店員さん皆んな優しくて話し易いです。皆んな一言二言会話して帰られます。鷲掴みOK!ランチはご飯が普通盛りから大盛りまであり、おかわり自由です。男性や若者は皆んな大盛りでした。おかわりを頼むの面倒くさいですからね。スープはトマト味を頼みました。甘味があって美味しいです。お野菜は切り刻んだものがたっぷり入っています。野菜ゴロゴロドーンでは無いのでそれはイメージしないで下さい。本当の元祖はこれなのではないかとう.た.が.うぅ…一人席があるので落ち着きます。色々トッピングがあるので楽しめます。辛さは下から二番目にしましたが、しっかりと咳き込むほど辛かったです。ドリンクはアイスとホットのコーヒー、ミックスジュース、お茶など、ミニコーナー的な。ドリンク飲み放題です。大満足!店の雰囲気には賛否両論ありますが、私は落ち着きました。異国?!宇宙を感じました。白くてピカピカ金ピカの方が落ち着かないので……。こちらにまだ訪問されていない方はスープカレーは語れません。小栗旬様もご来店済みでしたよ。芸能人様多数ご来店済みです。
スープカレーの元祖!①カレーを選ぶ②スープベースを選ぶ③辛さを選ぶ④トッピングを選ぶ今回のオーダー・カツレツ(チキンベース、極楽)連れのオーダー・チキン(トマトベース、涅槃)・北恵道(チキンベース、瞑想)辛さは涅槃が一番好みでした。
スープカレー発祥の地美味しい予約可能メニューが分かりにくすぎるオーダーの仕方・まずベースのカレーを選択オススメは、北恵道(鶏肉、野菜、ゆで卵入り)・次に、スープの種類を選択オススメは、トマト風味・必要によりトッピングを追加・辛さを選択瞑想では、少し物足りない辛さだった。
土台となるスープは2種類(チキンベースとトマトベース)。チキンベースの場合、お金はかかりませんが、トマトベースを食す場合は、121円上乗せ料金(2022年4月時点で)がかかります。トマトが好きで濃厚な味を求めていらっしゃる方であれば、是非一度トマトベースも美味しいので食べてみて下さい。私的にはトマトベーススープの方が美味しく感じました。2種類のスープの写真を挙げておきます。トッピングは盛り沢山。また、季節のトッピングを味わえるのも嬉しいところ。アスパラや牡蠣等々。その時期にしか味わえないものがあるので、季節もののトッピングもお勧めです。また、ランチ時に行くと、ドリンク(アイスコーヒー、ジュース)が無料無料でした。1Fのカウンター席の一角にドリンクバーがあるので、お得感があります。店員さんがドリンクバーの利用を勧めてくれるので、気になる方は是非利用してみて下さい。
駐車場は表に8台くらい、裏手にも7台ほどのスペースあり。店舗は二階建てで客席キャパシティは大きい。入り口は靴を脱いでスリッパに履き替えて入店する。大きい荷物は入店時に預かってもらえた。店員さんたちは客数などの連絡に謎の言語を使っているのが面白かった。基本的にはカレーの種類を選び、スープのベースを選ぶ。今回はチキンのチキンベース(ソトアヤム)に辛さを涅槃(ねはん)にした。涅槃以下の辛さだと野菜の量が減るとのことで、観光で来られる方は涅槃以上がオススメのようだ。辛さの目安としては一般的な辛口の少し上くらい?とのこと。インドや欧風のそれとは違うインドネシアのカレーとのことで、ベースのチキンスープは粘度0のサラサラ。唐辛子の辛さが前面にはないので食べやすくはあるが、後から発汗作用が追いかけてくる。私が訪問したときは、サラリーマンの昼飯というよりも、マダムたちのランチ会というグループが多かった。やはりコーヒーやミックスジュースなどのドリンクバーが無料というところも大きな要因かもしれない。
来ました、マジックスパイス! 店内に入るために靴を脱いでスリッパに履きかえますが、この時点から驚き😆店内はごちゃごちゃしていてコンセプトがよくわからないというコンセプト❗️メニューがわかりにくく、初めて来た人には、どう料理を選んでいいのかわからないという面白さがある。1階より2階が広く、店内には小物売り場がありますが、売ってるものがはちゃめちゃで、誰が買うの?みたいな感じ。肝心のスープカレーは、大きなどんぶりに入って配給され、ライスは別の皿で提供される。食べ応え十分だけど、道民じゃない人には、とてもカレーとは思えない別な料理を食べてる気分。けど、また食べたくなるんだろうなぁ…って思いながら食べてる自分…。まぁ、店内から料理までアクが強いけど、インパクトがあって良かったかな。まだの人は面白さ見たさで行ってみて。で、あの味をもう一度食べてみよってなったらマジックスパイスマニアに認定でしょう。
有名店なのは知っていましたが、初めての入店で、建物も店内も刺激的でした。チキンの瞑想トマトベースとベジタブルの辛さなしチキンベースを注文。トマトベースのスープは濃くもあり、美味しかったです。チキンベースのベジタブルは、あっさりしていて、野菜の甘味が出ていました。辛さなしで注文しましたが、それでもスパイシーだったので、全く辛みが無いわけでは無さそうです。店の雰囲気とは裏腹に、スタッフさんたちは明るく優しい感じです。辛さ涅槃をオススメされましたが、ちょっと頼む勇気はありませんでした。瞑想でちょうど良い位でした。
名前 |
マジックスパイス 札幌本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-864-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅から徒歩3分くらいの距離。派手な外装の建物なので角を曲がったらすぐ見つかりました。ランチ営業のラストオーダーぎりぎりに到着しましたが、やさしく出迎えてくださり、持っていたキャリーバッグも入店時に預かってくださりました。北恵道カレー(チキンベース、辛さ瞑想)をいただきました。鶏肉と野菜がごろごろ入ってて食べ応えがあっておいしかったです!辛さの度合いがわからなかったので、瞑想(2辛)で注文しましたが、辛さが物足りなくて卓上のスパイスも足したりしたんですがそれでも物足りず、次回は涅槃(4辛)以上の辛さにしようと決意しました。飲み放題のドリンクも、撤去の時間が近づくと好きなだけどうぞ~とお声がけいただいたので2、3杯まとめていただきました。日替わり?のりんごのミックスジュースがおいしかったです。コラボ期間中だったので店内BGMがボカロで、懐かしい曲も流れてておもしろかったです。札幌はなかなか行けないんですが、都内の店舗も行ってみたいと思いました!