門司港名物、焼きカレーの魅力!
門司港茶寮 別館の特徴
焼きカレーの元祖とも言えるお店で、チーズたっぷりの味わいが自慢です。
BTSが訪れたことでも話題の、門司港名物の焼きカレーが楽しめます。
焼きハヤシライスや野菜焼きカレーもあり、独自の美味しさを提供しています。
焼きカレーを食べたくて店を見て回ったところ、どこも店の前に待ちの列があったので諦め、結局利用した駐車場の隣のこちらで食べました。他の店とは食べ比べていませんが、北九州発祥の焼きカレーですので、これはこれで美味しかったです。
門司港茶寮 別館福岡県北九州市門司区東港町2−17ハンバーグ焼きカレー1397円+大盛220円わたログ⭐️3.002023/10/13 11:15・北九州生まれ、北九州育ち。18で故郷を離れて大阪3年で戻るダサい奴です。が、当時あったかなぁ。 #焼きカレー 。んー、30年前。無いよね。どうだろう。と言う事で、人生初のコレを食して来ました。#門司港レトロ ?内のお店。んー、観光地価格かな。感想は焼いたカレー🍛美味しいですよ!ただ、焼いたカレー。1617円。いかに。
店名から和の雰囲気なのかなと、思ってたけど普通の喫茶店ですね。店内割と広く席多めですメニューは焼きカレーとパフェが中心中に入れる卵は生かゆで卵を選べる。辛さはあまりない癖のないカレーでした。
年末あまりに寒く立ち寄りました。お昼は食べたのに、主人はまたまたカレーの匂いに誘われ、焼きカレーを注文。少しもらい頂きました。熱々で美味しかったです。子供は、寒さ知らず、、、パフェを注文。私はホットコーヒーに。コーヒー飲みながら、パフェのコーヒーゼリーをつまんだり。しばしの休憩を楽しみました。御手洗は、外の公衆トイレしかないみたいでした。
駐車場と連携していたので入りました。焼きカレーをいただいたのですが、周りと比べると少し高めです。(写真は大盛りの焼きカレー1485円)以前よりだんだん値上げしているようです。正直、値段の割に味はあまり特徴もなく…といった感じです。でもお店は広くて綺麗でした。
門司港に焼きカレーを食べに来ました。今日はとっても風が強い日です。先ずはメニューを投稿します。シーフードを注文しました。完食です。お昼に来店です。お店の雰囲気が明るくてとても良いです✨
門司の出光美術館に来るときは門司港レトロの駐車場にとめます。ここで食事すると一時間駐車料金が無料になるので利用することが多いです。BTSが来たことでファンには有名みたいです。
シーフード焼きカレーを戴きました!辛味は控えめで食べやすかったです、シーフードの具材はイカ、エビ、ホタテです!カレーの上に乗せる生卵を、ゆで卵に変更できます。地元の人間ですが、この店の焼きカレーが個人的に1番です。1番のポイントは、ご飯がバターライスである事ですね!カレーの下が普通の白飯の店は、レトロの焼きカレー推しに便乗してるニワカです。焼きカレーを食べたいならイチオシします!
初めて門司港レトロに来ました!姉がBTSファンなので連れてこられたんですが、初焼きカレー、めっちゃ美味しかったです♪お店の方も、とても親切で感じ良かったです(^з^)-☆
| 名前 |
門司港茶寮 別館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-331-9595 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
母との思い出の場所。家庭的な雰囲気のリラックス出来る場所。門司港といえば焼きカレー🍛。焼きカレーといえば門司港。⚓️