薬師寺で心和む、御朱印のご縁。
薬師寺の特徴
薬師寺は重要文化財が多数あり、薬師如来座像や十二神将軍像が見どころです。
古き良き思い出を持つ公園に、猿を飼っていた時代の面影が残っています。
フレンドリーなスタッフが、御朱印の対応を心温まる形で行ってくれます。
御朱印を頂に道路向こうの庫裡に伺ったところ農作業に出かけるところを中断し御朱印を書いて頂きました、とてもご親切な奥様とフレンドリーなおばあ様でした、ありがとうございました。
サクラ🌸咲いてます。
2020/6/6拝受 天台宗。関東九十一薬師霊場第69番。本尊の薬師如来は秘仏で本堂後方の奥の院に鍵を掛けて厳重に管理しています。御朱印は本堂左から一度境外へ出て道路の反対側の庫裏にて頂きました!
落ち着きます。
朱色の鳥居が感慨深い。
関東九十一薬師霊場札所第69番です。御本尊は平安期のもので国の重要文化財です。
国指定重要文化財…薬師三尊像 薬師如来座像 脇侍 月光菩薩立像 脇侍 日光菩薩立像 町指定重要文化財…十二神将軍像 行事…元朝詣り 1月元旦(重要文化財御開帳)花まつり…4月8日(重要文化財御開帳)
名前 |
薬師寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-288-2688 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私は現在鹿児島県に住んでますが薬師寺に祖父母や母親の兄のお墓があるので小さな頃には関東に住んでたので祖父の墓参りに薬師寺に良く行ってました昔は薬師寺の公園で模様し物もあり猿を飼われた事も覚えて居ます🤔