千歳烏山の名品、しっとりパンセ!
菓心たちばな 千歳烏山本店の特徴
千歳烏山の名物パンセはしっとりふわふわな食感が特徴です。
季節ごとのジャムが楽しめるパンセは贈答品に最適です。
地元の人に愛される和菓子店として、特にあんみつは絶品と評判です。
たちばなのチーズバターパンセ大好きです。贈答用やお土産に必ず購入します。
勤務先でのいただきもの。自由が丘の亀屋万年堂「ナボナ」のような形をしたお菓子で、お店は世田谷区内に2つあるみたい。「あんずジャム」と「チーズバター」の2種類の詰め合わせで、自分はあんずジャムをチョイス。フワフワっぽく見える外観に反して少しザラつきがあり乾燥しているかのようなパサパサ感。これが通常運転?まあ…悪くはないかと(^_^;)。元々は屋号に“十勝”の文字が入っていたようですので、北海道産の素材を使用しているのかな?
パンセを買いに中のクリーム(ジャム)の種類も増え、季節感たっぷり。相変わらずの美味しさでした。
パンセのパサパサした口の中の水分を吸い取られる感じが苦手だったのですが、こちらのパンセはしっとりふわふわ!チーズバターが特に美味しかったです。今度はあんみつとか和菓子も頂きたいと思います😄
創業1959年、私がここの「パンセ」を知ったのがそこから25年後。最初の頃は杏子ジャムとチーズ🧀バターだけの商品でした。今はマロンクリームと季節物か巨峰も。子供が小さな頃もまず最初に無くなるのがチーズバター。今でもフレーバーが増えてもチーズバターに皆んなの手🫲が出ます🤣近年は似たようなお菓子沢山出ていますが、パンセは特別です。どなたに差し上げても喜ばれます。
今日は、母の日で、贈り物にパンセにしようと、立ち寄りました。箱入りの詰め合わせも、希望の物を選べるので、人気のバタ─チ─ズを主に幾つか選び箱詰めして貰った所、綺麗に配色良く詰めてくれました。こんな所にも店員さんのセンスが光っていました。
この界隈の人らが手土産に選ぶ最高の品が、世田谷銘菓と言っても過言ではないこのパンセ!贈った方誰もが喜んでくれます。パンセを知ってる人は皆ナボナ?はぁ?パンセでしょ!と、思うはずです笑なんせ万年堂のナボナより先に発売されてるのがこのパンセ!ふわっとしてパサパサせず、なんとも言えない美味しさ。個人的にはチーズバターが好きです。お立ち寄りの際は是非!もっと世間に周知してもらいたい。
お土産に適しています。パンセなど賞味期限が1週間以上あるものは、相手に迷惑かけません。
何を選んでも美味しいですが、その中でもパンセはそんな甘くもないし、パサパサしておらず、中に入っているジャムがからみ合い、とてもいい味です。種類が多くて何を買おうか悩んでいた自分を親切な笑顔で待ってくれた店員さんも記憶に残っていますから、接客面でも大満足といえますね。
名前 |
菓心たちばな 千歳烏山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3309-2341 |
住所 |
東京都世田谷区南烏山6丁目4−14 ライオンズステーションプラザ千歳烏山 1F エルデ6 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子どもの頃から大好きなお店です。場所は変わりましたが、自転車がとめやすくなったのでよかったです。お店の方々もとても親切なので、ついつい色々購入してしまいます。手土産には欠かせないお店です。